最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:92
総数:232120
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

体育参観日全体鑑賞会 その1

 いよいよ明後日10月23日は体育参観日です。各学年ともに練習に熱が入り,仕上がりも順調のようです。
 今日は,1年生から6年生全員が集い,お互いの表現を見合う全体鑑賞会を行いました。どの学年も,練習の成果を発揮することができ,演技を見た他学年のみんなは大きな拍手を送っていました。
 明後日の体育参観日本番では,今日以上のがんばりを見せてくれると思います。期待していてください!
画像1
画像2

ひまわり掲示板〜シルエットクイズ〜

画像1
 ひまわり学級の掲示板に、みんなで作ったシルエットクイズを掲示しています。
 
 友達の問題を真剣に考えて、答えが当たっていると大喜び!知らないキャラクターなどの問題もあるので、そこから話題が広がっています。
 全問正解できるでしょうか。みなさんもぜひ、チャレンジしてみてください。

2年生 生活科「うごくおもちゃを作ろう」

画像1画像2画像3
 生活科の学習で「動くおもちゃ作り」をしました。
 ペットボトルキャップや牛乳パック,紙コップ,輪ゴムなどを使い,ゴムの伸縮する力や風の力を利用して動くおもちゃです。うまく動かないおもちゃは何がいけないのか考えながら作り直し,完成させました。授業の終わりには,上手にできたおもちゃで楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。

ひまわり学級 大根の種をまきました!

 先日、ひまわり学級の畑に大根の種をまきました。9月には雑草を抜いたり、土を耕したりして、みんなで準備をしていました。種をまくときは、やさしく土をかぶせることができました。大きく育つとよいですね。
画像1
画像2
画像3

縦割り班清掃

 先週は,縦割り班で掃除を行いました。どの班も,遠足で関わりを深めた異学年のメンバーで協力して,上手にできていました。高学年のお兄さんやお姉さんが,低学年の子どもたちに優しく教える姿も多く見られました。
画像1
画像2
画像3

あらたにタイム

画像1
 先週のあらたにタイムでは,体育参観日に行う「3分間エクササイズ」の練習を中心に行いました。みんなやる気をもって取り組めていて,本番がとても楽しみです。
 今週のあらたにタイムでは,6年生がリードする応援の練習を行います。
 
画像2

3年生 自転車教室

画像1
 講師の方をお招きして自転車の使い方について学習しました。自転車は車やバイクの仲間です。とっても便利な乗り物だけど、危険と隣り合わせです。だから、自転車に正しく乗るために、交通ルールやマナーをしっかり守ることが大切だということを教えていただきました。
 次の日に、自転車運転免許証をもらうためのテストを受けて、みんな無事に合格することができました。これから、安全運転を心がけて楽しみながら自転車に乗っていきましょう。

ぼうさい探検隊

 10月9日(土)に,「ぼうさい探検隊」が行われました。
 この活動は,PTAと安北学区社会福祉協議会のコラボで企画していただきました。地域の防災士の皆さんにご協力いただき,子どもたちが楽しみながら地域をめぐり,自分たちが住んでいる学区について知り,防災について考える活動です。
 まず,「ぼうさい探検隊」についての説明を受けた後,2チームに分かれて学区を歩きました。防災士の方に分かりやすく説明していただいたり,写真を撮ったり…。とてもよい天気で暑い中でしたが,子どもたちは一生懸命に取り組むことができました。
 次は,いよいよ,歩きながら発見したことをマップにまとめていきます。大きな地図に写真を貼ったり,色を塗ったりしました。塗りながら「何だか,黄色い所(危険な箇所)が多いなあ…。」とつぶやいていました。
 最後に,まとめたマップを見ながら発表会を行いました。自分たちが自分の足で歩き,見聞きしたことをまとめただけあって,自信をもって堂々と発表することができました。作成したマップは,「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」に応募されます。

 今回の「ぼうさい探検隊」を企画・運営していただきましたPTAの皆さん,ご協力いただきました地域の防災士の皆さん,ボランティアの皆さん,そして子どもたちと一緒に参加してくださった保護者の皆さんありがとうございました。お疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

2年生 つないで つるして (図画工作科)

画像1画像2画像3
 図画工作科「つないで つるして」の学習で,細長い紙をつなげたりつるしたりしました。一人で作る人,友達と一緒に作る人さまざまでした。「できた形から面白い形を見つけてみよう」というめあてで活動しました。みんな楽しんで活動していました。

グレーチングのシート取り付け作業

 子どもたちがグレーチングで滑って怪我をしないために,高取北中学校区,安西中学校区の業務員の先生方が集まって,安北小学校のグラウンドのグレーチングにシートを付けてくださいました。とても暑い日の作業でしたが,子どもたちのために,大粒の汗を流しながら作業してくださいました。
 おかげさまで子どもたちは安全に遊んだり運動したりすることができます。業務の先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ヘチマのかんさつ

 ヘチマの実の観察をしました。実の大きさや形,色や模様などをくわしく観察して,観察カードに記録しました。途中,校長先生が来られて,これからまだ,実ができそうな場所について教えていただきました。
画像1
画像2

遠足

 秋晴れのもと,子どもたちが待ちに待った遠足に行って参りました。
 
 6年生のリーダーを中心に,縦割り班の友達と楽しく活動できました。よく歩き,たくさんの動物をよく見て,おいしい弁当をよく食べ,とても素敵な一日になりました。
画像1
画像2
画像3

遠足  その2

画像1
画像2
画像3
 縦割り班でウオークラリーをしながら,安佐動物園を満喫しました。
 
 猿山のサルとあいさつを交わしてスタートし,サイやゾウの大きさにびっくりしたり,レッサーパンダのかわいさに笑顔になったりとたくさんの動物たちに出会い,とても楽しそうでした。 

4年生 要約筆記「さくら」の皆さんと

画像1画像2
 総合的な学習の時間では聴覚障害について学習しています。
9月27日に要約筆記「さくら」の皆様に来て頂きました。
耳が不自由な方の実体験を基にした劇や難聴者の方の話を聞いて,日常の生活での苦労や工夫を知ることができました。

3年生 体育「はばとび」

 体育の授業で「はばとび」の学習をしています。
 短い助走から強く踏み切って,遠くへ跳ぶことを目標にしてがんばっています。
画像1

3年生 理科「こん虫の世界」

画像1
 「こん虫の世界」の学習で,こん虫調べカードをかきました。
 自分が興味をもったこん虫について熱心に調べ,分かりやすくカードにまとめました。
画像2

5年生 体育参観日に向けて

画像1画像2
 10月に入り、体育参観日の練習が始まりました。今年の5年生はフラッグを使って表現運動をします。心を合わせて体育参観日に向けて頑張ります。

5年生 初めてのミシン

画像1画像2
 5年生の家庭科ではミシンの学習をしています。今日は下糸の出し方を学びました。初めて使うミシンにみんな苦労していました。これからエプロンを作る学習に入っていきます。

1年生 体育参観日の練習

画像1画像2
 体育参観日に向けて,踊りの練習が始まりました。子どもたちは,テンポの速い曲に合わせて左右に移動したり手を動かしたり,一生懸命に踊っています。
 本番に向けて,体調に気を付けながら練習に励んでいきたいと思います。

地場産物の日(その2)

 9月29日(水)の献立は『ごはん ホキのかわり天ぷら キャベツの赤じそあえ かきたま汁 牛乳』でした。
 この日は地場産物の日でした。給食で使う卵・えのきたけ・ねぎは、広島県でとれたものがよく使われます。
 広島県の卵は国内5位の生産量があります。広島市では、安佐北区の小河原町が主な産地です。えのきたけの広島県内の主な産地は呉市です。広島県産のねぎは、時期によって産地が変わります。夏から秋にかけては安芸高田市など広島県北部で、冬から春先にかけては東広島市など広島県中部でとれたものが多く出回ります。
 安北小学校の給食のかきたま汁には、卵は北広島町産、えのきたけは呉市産、ねぎは倉橋産のものを使いました。地場産物をたくさん使ったおいしいかきたま汁ができあがりました!

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881