最新更新日:2024/05/21
本日:count up79
昨日:78
総数:232103
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

地域あいさつ運動

 今日から学校が始まり,子どもたちの元気な姿が学校に戻って来ました!
 そんな中,今日から12日まで「地域あいさつ運動」をしていただいています。寒い中ですが,朝早くからPTA,地域の皆さんが学校に来てくださり,正門前であいさつ運動をしてくださいました。
 登校してきた子どもたちも元気な声で「おはようございます!」と挨拶を返すことができ,気持ちのよいスタートを切ることができました。
 参加してくださった皆様,ありがとうございました。 
画像1画像2画像3

明けましておめでとうございます

 2022年を迎えました。
 児童の皆さん,保護者の皆様,地域の皆様にとってよい年になりますよう,心よりお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 楽しい冬休みも今日を入れてあと2日です。7日に皆さんの元気な顔を見るのを楽しみにしています。
画像1

3年生 せんす踊り新聞発表会

画像1
 今まで学習してきたせんす踊りについて学んだことや考えたことなどを、新聞にまとめてグループ発表をしました。それぞれの班がみんなに伝わるように工夫して上手に発表をしていました。みんなの新聞は、廊下や踊り場に掲示しています。ぜひご来校された際にはご覧ください。

一年間 ありがとうございました

画像1
 今年も残すところ,あと四日となりました。今年一年間の保護者の皆様,地域の皆様のご支援・ご協力に深く感謝申し上げます。

 安北小学校に来校されるお客様が口を揃えて言われることがあります。それは,「安北小の子ども達は,大変素晴らしい。」というお言葉です。子どもたちのあいさつや表情,学習や仕事に取り組む姿勢など様々な面を見られてのお言葉ですが,これまでに子ども達が身につけてきた力が確かなものになっている証(あかし)ではないかと思います。

 2022年も,子ども達の成長を楽しみに保護者の皆様,地域の皆様のご協力をいただきながら教職員一同,力を合わせていきたいと思います。
 
 
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
                      安北小学校 教職員一同

6年生 ユニセフ募金の呼びかけを行いました

画像1画像2
 総合的な学習の時間「世界の子供たちのために活動しよう」の学習で国際理解学習を行い、飢餓や貧困問題について調べ、まとめたものを他学年のクラスに行き発表しました。
 先週は、計画していたユニセフ募金の呼びかけを行いました。多くの人達からのご協力をいただきありがとうござました。6年生の子供たちも、大きな声で心を込めて募金の呼びかけを行うことができました。

ひまわり学級 きり絵デコレーション

画像1
12月は、きり絵に挑戦しました。
折り紙を四角形や三角形におり重ねて、型紙のイラストを当てて
はさみで切ります。

ツリーやヒイラギのリース、雪だるま、星のモチーフで
楽しみにしているクリスマス気分がさらに高まりました☆

とても意欲的に活動に取り組み、丁寧にはさみで切ったり、絵を描き加えたりしました。
廊下に輝く、きり絵デコレーション!
よい子のみなさんの作品に
サンタさんも大喜びして、
今頃、クリスマスの準備をしているでしょうね。

3年生 扇子踊り発表会

画像1
 先週,扇子踊りの学習のまとめとして,これまでの踊りの成果を地域の方に見ていただきました。どの子も扇子を上手に動かして,優雅に踊ることができていました。子どもたちの吸収力は本当にすごいです。
 
 扇子踊りの発表の後には,教えていただいたお礼として体育参観日で踊ったポケモンダンスを見ていただきました。地域の方は,とても喜んでいただけたようです。
画像2

5年生 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1画像2
 図画工作科では「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習をしています。作品のテーマを自分で設定し、ラジオペンチを使って制作します。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。

6年生 総合発表

 6年生は,総合的な学習の時間で「飢餓」について学習したことを各学年に発表しました。飢餓や貧困について分かったことをクイズや劇,紙芝居などにして,分かりやすく伝えることができました。来週の月曜日から一週間,ユニセフ募金があります。今日の発表を聞いて考えるきっかけになればいいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 環境学習「ごみの処理と利用」

画像1
画像2
 東和環境科学と廃棄物処理業者の方をお招きして、環境について考える出前授業を行いました。ダンボールや缶などを圧縮した中間処理品を見て説明を聞いたり、実際のごみ収集車にごみ投入体験を行ったり、楽しく環境やごみについての学習をすることができました。

ひまわり学級 3ヒントクイズ

画像1
画像2
画像3
 ひまわりの掲示板に自分の好きなものの3ヒントクイズを掲示しています。
 
 「なにかな?」 「なんだろう?」
 「わかったよ!」

 「ぼくもすき!」
 「わたしもすき!」

 クイズをといて、友達の好きなものについて、話が盛り上がっていました。

2年生 生活科 おもちゃでゲーム!

画像1画像2画像3
 生活科で動くおもちゃを作り,そのおもちゃを使って子どもたちがゲームを考えました。ゲームで必要なものを準備し,ゲーム屋さんとしてお店の看板や説明の紙も用意しました。お店屋さんとお客さんに分かれてゲームを楽しみました。来週は,1組2組合同でゲーム大会を行う予定です。

野口英世 出前授業

 先日,福島県にある野口英世記念館の本間 稔館長さんをお招きして,出前授業を行いました。4〜6年生がそれぞれ2時間ずつ,野口英世の生い立ちや功績についてのお話を聞きました。
 子どもの頃に左手にやけどを負い,経済的にも恵まれなかった英世が,努力を重ね,周りの人たちの支援を受けながら医者になり,世界中の人のために尽くしたという話を,子どもたちはメモを取りながら熱心に聞き入っていました。
 特に「目的をもち 正直に生き 忍耐強く努力する」「誰よりも3倍,4倍,5倍勉強する者 それが天才だ」の言葉が心に響いたようで,授業後の感想文にも多く綴られていました。
 また,野口英世記念館からパネルを送っていただき,「野口英世展」を開催しました。1〜6年生みんなが見学し,野口英世について学ぶことができました。
 野口英世記念会の皆様,遠い所から来てくださり,貴重なお話をしてくださってありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

文化の祭典(音楽の部)

 12月4日(土)に行われた文化の祭典に6年生の希望者で結成した音楽同好会の児童が参加しました。
 「アルルの女」第二組曲より ファランドールというテンポの速い曲を,友達の音をしっかりと聞きながら,力強く演奏しました。調和のとれた素晴らしい音色が,会場に響き渡りました。
画像1

1年生 合同体育

画像1画像2画像3
 1年生は今,体育で縄跳びに取り組んでいます。12月2日には合同体育で短縄をしました。前跳びや後ろ跳び,グーパー跳びなどを行い,それぞれの課題に向かって頑張って練習していました。
 短縄をした後は,とびっこあそびをしました。ミニハードルやゴム,ケンステップ,フラフープを使ったサーキットの場をつくり,子どもたちは一生懸命走ったり跳んだりしていました。寒さに負けず,しっかりと体を動かしてほしいと思います。
 

レッツ スポーツ ウォークラリー

 11月29日の2,3校時に全校児童で「レッツ スポーツ ウォークラリー」を行いました。今回準備された種目は「ペットボトルボウリング」「缶積み上げ」「ジェスチャークイズ」「足踏み」「玉入れ」「立ち幅跳びリレー」「風船バレー」「けんけんリレー」「かけっこリレー」「ボール投げ」の10種目です。あらたにーずのメンバーと一緒に,協力したり,励ましあったりしながら楽しく回りました。どのゲームも工夫を凝らしてあり,子どもたちは,一生懸命チャレンジしていました。
 また,6年生のリーダーさんを先頭に,「移動するときは,一列で,歩いて,グループのみんなで揃って」の約束をしっかりと守ることができていました。さすが,安北小の子どもたちです!
画像1
画像2
画像3

紅葉の中

画像1
 秋も深まり,校庭の木々が色づいています。朝はとても冷え込んできましたが,紅葉した木々の間を通りながら,子どもたちが元気に登校しています。
 冬休みまで残り1ヶ月ほどになりました。充実した学校生活を送ってほしいと思います。

2年生 パンジーを植えたよ

画像1画像2
 パンジーの花を植えました。植えた後に観察記録を行いました。子どもたちは,色や形をしっかり観察しており,「花びらがちょうちょのような形」と表現をしていました。これから1週間に1回程度の水やり,3月からは1日2回の水やりをして,きれいな花が満開になるように頑張っていきます!

3年生 扇子踊り 2回目

画像1画像2
 扇子踊りの練習の2回目です。
 今回は,「ちょうちょ」という踊りを中心に,地域の方に分かりやすく教えていただきました。難しい動きもありましたが,みんな上手にできていました。

5年生 校外学習(平和記念公園)

画像1画像2
 5年生は校外学習で平和記念公園に行きました。平和記念資料館や原爆ドーム、記念碑などを見学しました。初めて資料館に入る児童も多く、原爆の怖さや平和の大切さについて学ぶことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881