最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:92
総数:232118
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

5年生 学校の様子17

画像1画像2
 前回の社会科「世界の中の国土」クイズは分かりましたか?答えは「カナダ」でした。ヒントをもとにして、資料から情報を読み取る作業は社会科でとても大事なことです。これから授業でも、資料を読み取る練習をしましょうね。
 さて、いよいよ6月1日から学校がスタートしますね。長かった休校を皆さんよく頑張りましたね。友達とも久しぶりに会うことができますね。学校の先生たちも児童の皆さんに会えることを楽しみにしています。そして、今日各クラスに理科の学習で観察する「めだか」がやって来ました。学校に来た時は見てくださいね。それでは、6月1日までにしっかり体調を整えておいてください。

音楽科 楽器のヒミツ3

 安北小学校のみなさん、元気にすごしていますか?分散登校も終わり、来週からいよいよ学校ですね。みなさんと会えるのを楽しみにしています。

 さぁ、今日から小太鼓の分解をお見せしましょう!
 太鼓の造りはとてもシンプルです。リムとよばれる金属の輪が、ネジによってシェル(太鼓の本体)に固定されています。まずはこのネジをゆるめていきます。

 ネジをゆるめると、リムを取り外すことができるようになりました。真っ白なヘッド(太鼓の皮、たたく面)がシェルに乗っています。このヘッドを取れば、表の分解は完了です。

 太鼓の中が見えました!こんなふうになっているんですね。

 さて、今回は小太鼓の表を分解しました。次回は裏の分解をしてみましょう!小太鼓の表と裏にはどんな違いがあるのか、楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生 英語担当 「Let's speak English at home!(家で英語を話そう!)Part3

Hi,everyone!(ハイ、エヴリィワン:みなさん!)
How are you?(ハゥアーユー:元気ですか。)

学校が始まる日が近づいてきました!
先生たちもみんなと会える日をとても楽しみに待っています!!

今日も家で使える英語を紹介します。ぜひ、使ってみてください!

See you soon!(スィーユースーン:すぐにまた会いましょう!)

画像1

4年生 体育「はしる」

 運動不足になっていませんか?今回は、走り方のポイントについてお教えします!走り方のコツを見て、ぜひ参考にしてください!このリンクをクリックすると、体育ノ介を見ることができます!

https://www.nhk.or.jp/taiiku/harikiri/?das_id=D...


scene 03 走る「できるポイント」その1

朝原さんが、『走る』のお手本を見せてくれました。「『走る』が、『できるポイント』。『よーい』で前足に体重をかけ、上体をたおす。『ドン!』で地面を強くキック!」。

scene 04 走る「できるポイント」その2

「少しずつ体を起こして、顔を前に向ける。せすじをのばす!」。

scene 05 走る「できるポイント」その3

「かかとをおしりに近づけるようにひざを曲げ、前につき出す。足をすばやく大きくふみかえる!」

scene 06 走る「できるポイント」その4

「うでは大きくふる。前は指が見えるくらいまで。うしろはひじが90度くらいになるまで!」。

3年生 外国語活動「ごきげんいかが」

画像1
Hello.(こんにちは):ハロー
How are you?(ごきげんいかが?調子はどう?):ハワユー

外国語(えい語)のしょうかい、2回目です。
How are you?(ごきげんいかが?調子はどう?)は、友達とその日の最初に出会ったときに使うといいよ。How are you?と言われたら、
I'm fine.(調子いいよ。):アイム ファイン

I'm ok.(まあまあかな。):アイム オーケー
などと答えてみよう。

NHK for schoolの「エイゴビート2」の第2回「How are you?気分はどう?」を見てみるとよくわかるよ。
https://www.nhk.or.jp/eigo/beat2/?das_id=D00051...

2年生 力をあわせてぐんぐんのびよう!

 2年生のみなさん げんきにしていますか?
 いよいよ らいしゅうから学校がはじまります。
 みんなに会えるのをたのしみにまっていますね!
 みんなで力をあわせて,ぐんぐんのびていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

1年生 さんすう「かずのおおきさ」

画像1画像2
みなさん、3と7はどちらがおおきいかずですか。
ぶろっくを3つ、ぶろっくを7つならべて 
おおきさをくらべてみると…

したのリンクのどうがをみると、もっとよくわかるようになりますよ。
京都教育大学「かずのおおきさ動画」(子供の学び応援コンテンツリンク集より)


 6がつ1にちから,いよいよがっこうがはじまりますね。みなさんがげんきにきてくれるのをたのしみにまっています。また,いっしょにがんばっていきましょうね!

ひまわり学級 グリーン体そう

画像1画像2
 5月最後の日になりました。今日は、グリーン体そうの続きを紹介します。
 今日は、「かかし」のポーズを紹介します。両手を横にまっすぐ広げ、片足を曲げます。反対側の足も同じように曲げてみましょう。かかしのようにバランスよく立てるかな?

 さて、来週から登校が始まりますね。みなさんに会えるのを楽しみにしています。登校に向けて、この週末はおうちで早寝早起きを心がけましょう。

6年生 社会科「くらしと政治4 平和主義と世界の中の日本」

6年生のみなさん、課題集の社会科プリント3はやってますか?
今日は、NHK for Schoolの「歴史にドキリ」という番組を紹介します。
日本がこれから世界の平和のために果たしていく役割はなんだろう?国際連合などを通して平和主義について学んでいこう!
リンクはこちら
くらしと政治4 平和主義と世界の中の日本

5年生 社会科「世界の中の国土 クイズパート2」

 前回の算数科「牛乳パックの体積」は解けましたか?
答えは200㎤でした。1辺が1cmの立方体を200mlの牛乳パックに入れると200個入ることが分かりました。おもしろいですね。
 
今日は、社会科「世界の中の国土」の中からクイズを出します!3つのヒントから国の名前を当てて下さい。社会科資料集p11〜14を参考にして考えてみましょう。

ヒント1・・・北アメリカ大陸に位置しています。
ヒント2・・・かえでの葉が国旗に描かれています。
ヒント3・・・世界で2番目に面積の広い国です。

 さあ、どの国か分かりましたか?答えは次回のホームページ更新にのせます。

4年生 理科「季節と生き物2」

画像1
 みなさん,少し前にヘチマの種まきをお知らせしましたが,今日,ついに芽が出ましたよ。
 芽が出たといってもまだ子葉は土をかぶっているくらいで,まいたうちのいくつかだけです。これからどんどん芽が出て,子葉が開いて,大きくなっていくのでしょうね。楽しみですね。来週登校したら,ヘチマにあいさつに来てね!

3年生 理科「幼虫クイズその3」

幼虫クイズも第3弾になりました。
幼虫がさらに大変身しました。
やわらかかった体は、なんだかかたそうなからにおおわれているように見えます。
そしてはっぱを食べなくなり,まったく動かなくなりました。
このあと、どんなことがおこるのでしょう。
画像1

2年生 生かつか「やさいをそだてよう」

画像1
前のなつやさいのクイズのこたえです。
しゃしんにうつっているなつやさいは,左から

トウモロコシ,ナス,キュウリ,ズッキーニ,ミニトマト,トマト,ピーマン,オクラ です。

このほかにも,カボチャ,ダイズ(えだまめ),ゴーヤなどがあります。
とても色あざやかでおいしいやさいです。おうちでも食べてみてくださいね。

学校になつやさいのなえがとどいたので,先生たちでがくねんえんに
うえました。

さて もんだいです。
下のしゃしんをみてください。なんのやさいかわかりますか?

なつにはやさいがたくさんとれるように,まい日せわをしていこうとおもいます。学校に来た時,たくさん水をあげてみんなでおいしいやさいをそだてましょうね。

画像2

1年生 すきなもののえ

画像1
 しゅくだいに,すきなものの,えをかくしゅくだいがありましたが,もうかきましたか。もうだしてくれたひともたくさんいますね。きょうは,せんせいのすきなものをしょうかいします。せんせいのすきなものは いぬ です。いぬをさわると,とてもやさしいきもちになれます。
 まだかいていないひとは,えをかいておしえてくださいね。

ひまわり学級 たん生日カードづくり

画像1
 たん生日会にむけて、ひまわり学級の6年生がたん生日カードを作りました。名前をデコレーションしたり、友達のすきなキャラクターの絵をかいたりしました。
 4、5月のたん生日のお友達は、たん生日会を楽しみにしていてくださいね。

6年生 国語科 新出漢字その2

画像1画像2
 自主登校も明日で終わりですね。自主登校の間で皆さんの漢字ドリルやノートを見せてもらいました。新出漢字を練習するのは難しかったことと思います。しかし,そこは6年生!とても頑張って書くことができています。提出がまだの人も6月の学校再開の日に間に合うように終わらせましょう。

5年生 算数「牛乳パックの体積は?」

画像1
画像2
画像3
 今日は牛乳パックに入る体積を調べてみようと思います。
1辺が1cmの立方体の体積は1㎤です。1㎤の立方体をたくさん入れて調べてみました。さて、給食で飲む牛乳の体積は何㎤でしょうか?
ちなみに牛乳パックに書いてある表示は200ml(ミリリットル)です。
答えは明日の学校ホームページに載せます。



4年生 社会「広島県の様子3」

画像1画像2
 今日の社会は、広島県の主な産業についてです。「わたしたちの広島」では、178〜179ページになります。

 上のグラフと写真は、広島県が生産量日本一の農作物を表しています。さて、なんでしょうか。



 正解は、レモンです。広島県南部のあたたかく、雨が少ない、そして強い風がふかないという気こうがレモンの生産にちょうどよいそうですよ。

3年生 社会「市役所って??」

画像1
みなさん市役所ってどんなことをしているのでしょう?
市役所は市民のみんなが安心して生活しやすいようたくさんの仕事をしています。

例えば公園をつくったりキレイにしたりすることも一つの仕事です!

他にどんな仕事をしてるか調べみてもいいですね!

2年生 国語科「はんたいのいみのことば」

あたらしいかん字のべんきょうもよくがんばっていますね。
きょうはことばのべんきょうをしょうかいします。

学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場の中に学習動画が用意されています。↓
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

その中を検索すると,小2年 国語科【初級編 反対の意味の言葉】があります。
このどうがを見ながら,「はんたいのいみのことば」にチャレンジしてみましょう。

らいしゅうから学校がさいかいします。はやねはやおきをして生かつリズムをすこしずつととのえておきましょうね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881