最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:100
総数:231883
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

野外活動日記2

画像1画像2画像3
 バスは中国道を降り、「道の駅布野」で休憩しています。バスの中はバスレクで盛り上がっています。順調に三瓶青少年交流の家に向かっています。

野外活動日記1

画像1画像2画像3
 いよいよ野外活動が始まります。今回の目標は、発見(発見しよう。自然のよさ、友達のよさ!!)、責任(自分の仕事に責任をもとう。後片付けまできちんとしよう!!)、協力(みんなで協力し合おう。班で一緒に行動する!!)、行動(てきぱき行動しよう。5分前行動・むだ話ゼロ!!)です。5年生のみんなは目標達成を目指して、成長した姿を見せることができるように頑張ろう!朝早く、見送りに来てくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

安北 納涼夏まつり

画像1画像2
 8月4日に安北 納涼夏まつりが盛大に行われました。
 今年は6年生の有志のグループのダンスやフラダンスからスタートしました。お店が出て、子供達は思い思いに楽しんだ様子でした。
 盆踊りで2年生は「アンパンマン踊り」3年生は「扇子踊り」を披露しました。今年の夏は格別暑いですが、まつりの熱気も加わってさらに暑い夏となったようです。

平和のつどい(8/6)

画像1画像2画像3
 久しぶりに元気な子ども達の声が学校に戻ってきました。今日は登校日。広島は被爆から73回目の8月6日を迎えています。子ども達は「平和祈念式典」をテレビ視聴し、校長先生のお話を聞きました。その後平和学習を行います。今日は一日平和について考える日です。

夏休みラジオ体操(8/1)

画像1
画像2
画像3
 今日から8月に入りました。
 地域では朝のラジオ体操に参加する子ども達をみかけました。今日はラジオ体操の歌を5年生の子どもが歌っていました。前で並んでお手本の体操をするのは高取北中学校のボランティアのお兄さんお姉さんです。朝から高温ですが子ども達が元気に集まってきて、保護者や地域の方と一緒に体操をしていました。今日は総勢100名近くの参加だったそうです。土・日曜日、祝日、登校日を除いて8月24日まで毎日行われるそうなので、生活のリズムを整えるためにも早起きして参加してみましょう。

夏休みプール開放(7/30)

画像1
画像2
 夏休みに入って初めて環境省熱中症予防サイトの12時から15時の広島の暑さ指数が「29度厳重警戒レベル」となったので、プール開放を行いました。137人の子ども達が待ってたかのように参加してくれました。みんなきまりを守り水分補給をまめにとりながら、楽しく泳いでいました。PTAプール補助監視員の皆様子ども達のために暑い中ありがとうございました。

先生たちの食育研修(その2)

 広島カレーはカレールウも手作りします。先生たちは暑い中,サラダ油と小麦粉を薄い茶色になるまでよく炒めました。出来上がったサラダの温度も測りました。とても暑い給食室ですが,衛生に気をつけながら,おいしいカレーとサラダ,ゼリーが出来ました!!先生方,お疲れ様でした。ぜひ,給食室で体験したことを子ども達にも伝えてほしいです。
画像1
画像2
画像3

先生たちの食育研修(その1)

 7月27日(金)に日頃は入れない給食室で、給食作り体験をする食育研修を行いました。この日のこんだては、広島カレーライス・りっちゃんのサラダ・みかん寒天ゼリーです。
 先生たちもきれいに手洗いをしてから,野菜を洗ったり皮を剥いたり,切ったりしました。広島カレーのたくさんの調味料やりっちゃんのサラダのドレッシングの調味料も量りました。寒天ゼリーも釜で煮て,紙コップに注ぎ分けました。
画像1
画像2
画像3

楽しい夏休みに!!(7/24)

画像1画像2画像3
「先生さようなら」「楽しい夏休みに!!」「次は8月6日ね」両手いっぱいの荷物を抱えて、たくさんの子ども達が正門を出ていきます。4か月間、自分の目標に向かってがんばりました。暑い夏、体調を整え、楽しい夏休みにしてください。

前期前半最終日【学校朝会】7/24

画像1画像2画像3
 前期前半最終日、学校朝会を行いました。今年は、2日遅い夏休み開始になります。高温注意報も出ていたので放送朝会で行いました。
 校長先生が夏休みを迎える子ども達に3つの約束の話をされました。1つ目は命を守ること。2つ目はゲームの手を休めて本を開いて読むこと。3つ目はあいさつをしっかりして、「ありがとう」という感謝の言葉をいろいろな人に使うこと。です。
 次に生活部の先生から、「夏休みのくらし」の中に書いてあることを守って安全で楽しい夏休みにしてほしいという話がありました。
 最後に運営委員会の子ども達から、夏休みに慰霊祭に参加し、おりづる集会でみんなが折った鶴を献納してきますという話がありました。

野外活動説明会

 20日(金)の5・6時間目に8月28日(火)から始まる野外活動の説明がありました。野外活動の目標や活動内容,持ち物についてなど様々な説明がありました。子ども達は製本したばかりの「野外活動のしおり」を見ながら真剣な表情で説明を聞いていました。活動班や生活班など自分の係が決まったり,ご飯の炊き方を習ったりするなど少しずつ野外活動に向けて動き出しています。子ども達は初めての活動をとても楽しみにしている様子です。夏休みの間に準備をして,心も体も元気に1ヶ月後の野外活動を迎えましょう。

画像1

給食の木

 安北小学校1階の給食配膳室のとなりには,給食の木があります。
給食の残りの量によって,木の実の色が違います。
 7月20日に4月から7月までの給食が終了しました。
4か月間の安北小の給食の木はこんな実が生りました。
残りが少ない赤い実が半分くらいはありますね!
夏休みも朝昼晩,三食しっかり食べて,夏バテをしないように
気をつけましょう。

画像1
画像2

水泳教室

画像1画像2
 7月18日,19日に水泳教室を行いました。水泳教室は,泳力が少しでものびるように,4年生を対象にして毎年行われています。
 子供達は一生懸命練習し,25メートル泳ぎ切ることができるようになった子供もいました。一人一人自分の記録を伸ばすことができ,そのことを子供自身はもちろん,先生方も一緒に大喜びし,大きな拍手が自然とわき起こりました。がんばりましたね。

電気のはたらき

画像1画像2
 理科の授業で「電気のはたらき」を学習しました。子どもたちは電気のはたらきで動く車を作りながら,モーターの回る向きや速さ,電流の強さを調べました。どの児童も意欲的に学習に取り組み,最後は作った車を走らせて楽しみました。

砂遊びをしました

画像1画像2画像3
 先日、図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習で、造形砂場で砂遊びをしました。今年の春に近隣の小中学校の業務の先生が共同作業で、砂場の砂を入れ替えてくださったので、ふわふわな砂になっており、子供達も楽しく活動することができました。子供達は、汗だくになりながら、穴を掘って川をつくったり、山をつくったりしました。砂に水をかけた時に、砂が固まったり、下の方が冷たくなったりすることに気が付いた子もいました。つくることだけではなく、創意工夫を凝らして、新しい発見をすることもできて良かったです。

水泳の授業

画像1
 いよいよ夏本番!体育科では水泳運動をしています。しばらくの間、雨で延期続きでしたが、梅雨も明け、最高の水泳日和が続いています。今年は小学校生活最後の水泳です。新しく平泳ぎの練習を始め、6年生は元気いっぱい活動しています。

夏野菜の収穫

大きな きゅうりに 曲がった きゅうり
小さい なすびに 細長〜い なすび
ころころ ピーマンに くしゃくしゃ ピーマン
大きく膨らんだトマトに 少し青いトマト
個性豊かな 夏野菜たちが畑をにぎわせています

「わぁあ!おもしろい形じゃあ」

「食べたら、おいしかったよ」

画像1
画像2

連合野外活動

画像1
画像2
画像3
 6月15日(金)〜16日(土)の一泊二日で、連合野外活動に行ってきました。
 連合野外活動に初めて参加する子どもたちが半数以上でしたが、心配よりも楽しみにしている子どもたちの方が多く、どの活動も意欲的に楽しんで取り組むことができました。自分の役割を果たしたり、練習の成果を発揮したりできたので、子どもたちも充実した野外活動になり、思い出に残る二日間になったようです。

3年生総合的な学習の時間ー大好き安北「せんす踊り」発表会(7/5)

 7月5日(木)に総合的な学習の時間ー大好き安北「せんす踊り」ーで本番の発表会を行いました。
 今まで4回にわたり、踊りの練習や、せんす踊りについてのインタビューをしてきました。インタビューや、本などで調べたことをグループの友だちと協力してポスターにまとめました。
 前半はポスターについての発表です。みんな張り切って大きな声で発表できました。
 後半は、教えていただいたせんす踊りを、心をこめて丁寧に踊りました。とても早く覚えてきれいに踊ることができたと、せんす踊りの先生方にほめていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

学年朝会(2年)

画像1
 7月5日に2年生が音楽朝会を行いました。一生懸命練習してきた姿を体育館で発表することができて、とてもよかったです。今まで学習した遊び歌を中心にミュージカル仕立てで発表しました。
 最初に「あさのリズム」という曲を、足踏みや手拍子をしながら元気いっぱい笑顔で歌うことができました。「かえるのがっしょう」では、3パートに分かれて鍵盤ハーモニカで演奏しました。練習では、伴奏より早くなってしまったり、3パートが合わなかったり苦労しましたが、本番では伴奏をよく聞いて、2年生全員息をぴったり合わせた一番よい演奏となりました。最後の「空が空であること」という曲では、サビの部分で手話をしながら大きな声で歌い、気持ちを届けることができました。
 朝会が終わった後の子ども達は、達成感いっぱいでとてもうれしそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 テレビ朝会(地震)
3/12 登校指導 口座振替1
3/13 口座振替2 校庭開放委員会
3/14 テレビ朝会 全校あゆみわたし 自由懇談日
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881