最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:41
総数:231949
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

やさしさ発見プログラム

 12月16日(火)に、「やさしさ発見プログラム」の学習で、辻本豊子さんと、盲導犬ルークに来ていただきました。
 盲導犬ルークは、辻本さんの英語の指示をきいて、一所懸命に仕事をしていました。目の不自由な方にとっては、段差や、上にあるものが危険であるということが分かりました。また、食べ物などの置く位置は、時計の何時ということで知らせることも分かりました。
画像1
画像2

東京フィルハーモニック管弦楽団ワークショップ

 12月18日(木)に東京フィルハーモニック管弦楽団のワークショップがありました。
 管弦楽団の方に指導していただいて「ビリーブ」をみんなで合唱しました。
 ヴァイオリン、トランペット、パーカッション、ピアノですてきな曲を聴かせていただき、楽しいひと時を過ごしました。、
画像1画像2

図工(リース、ツリー作り)

 生活科で育てたアサガオのつるを使って、リースを作りました。次に、集めた松ぼっくりを使って、クリスマスツリーを作りました。どちらも持ってきた材料を使って、工夫して飾ることができました。


画像1
画像2
画像3

犯罪被害防止教室

 11月17日(月)の3校時に犯罪被害防止教室が体育館でありました。
 まず、先生たちと子どもたちが不審者と下校中の児童の役を演じました。安佐南警察署の生活安全課の宗広さんが、被害に遭わないために大事なことを教えて下さいました。
 ビデオでも、被害に遭わないための方法が、わかりやすく説明されていました。
 被害に遭わないための合言葉の「いかのおすし」を改めて確認しました。
画像1
画像2

音楽朝会

 12月11日の音楽朝会は5年生の発表でした。「わたあめ」という歌と「ソーラン節」の合奏をしました。1ヶ月ほど前から練習を始め、音楽の時間、朝の会や帰りの会、休憩時間、給食配膳時間を使って練習をしてきました。「わたあめ」は、上のパートと下のパートに分かれて、二つのパートの重なりの美しさを表現しました。「ソーラン節」は、タイミングを取るのがとても難しかったようですが、練習の成果を発揮していました。これからも五年生の学年目標、「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」を合言葉に頑張ってくれることと思います。
画像1

しらくもマラソンの練習

 12月に入り、体育では持久走に取り組み、12月12日(金)に行われる「しらくもマラソン」に備えています。12月10日(水)には、実際のコースを走ってみました。
画像1画像2画像3

マラソン練習

画像1
 しらくもマラソンへむけて、9日と10日にコースを走って練習しました。自分のペースで最後まで走りきれるように頑張っています。

合奏発表会

 音楽科の時間に取り組んできた合奏の発表会を行いました。保護者の皆様にも大勢集まっていただき、盛大な演奏会となりました。それぞれのクラスで選んだ曲を練習してきた子どもたち……お披露目となった今日はいささか緊張の面持ちでした。今回、初めての楽器にチャレンジした子も多く、音を出すこと、音をそろえることにずいぶん苦労してきたと思いますが、本番の今日は、これまでの成果を存分に発揮することができました。大きな拍手をもらい満足そうな子どもたちの表情を見ていると、またこれで卒業に近付いたのかと,何だかしみじみとした気持ちになりました。

 写真は、1組、2組の演奏の様子です。
画像1
画像2

お誕生日会

画像1
11月生まれのお誕生日会を行いました。

学級園で収穫したさつまいもを使って何を作るか、みんなで話し合いをしました。
その結果、スイートポテトを作ることに決まり、簡単でおいしいスイートポテトをみんなで作りました。

歌を歌ったり、お手紙をプレゼントしたり、みんなで作ったおいしいスイートポテトを食べたりして、楽しいお誕生日会を行うことができました。

次は12月のお誕生日会を予定しています。
さて、何を作ろうか、またみんなで話し合って決めていきたいです。

こころの劇場鑑賞&平和学習

 厳しい冷え込みが心配されましたが、元気に校外学習に行ってきました。まずは、毎年、市内の6年生が招待されている「こころの劇場」……劇団四季のみなさんによる「魔法をすてたマジョリン」の鑑賞です。今年度は、最前列での鑑賞となり、迫力ある演技を間近で見ることができました。美しいメロディとともに,物語の世界へどっぷりと浸かることのできた2時間となりました。楽しい内容の中にも、大切なメッセージが込められており、子どもたちにとって、得るものの大きな学習でした。
 昼食後は、平和公園の碑めぐりや資料館の見学を行いました。折しも、たくさんの見学者が訪れており、ゆったりと見てまわるということはできなかったのですが、現在社会科で学習している太平洋戦争のことと併せて、戦争と平和について考えるよい機会になったと思います。
画像1
画像2

出前教室(租税教室)

 税金について学ぶ出前授業を行いました。子どもたちは普段あまり意識することのなかった税金……実は自分たちの生活と密接な関わりがあるのだということを知り、驚いているようでした。
 VTRの中で、税金がなかったらどんな生活になっているのかというアニメーションを見ましたが、たちまち生活が立ちゆかなくなってしまうことを知り、愕然としていました。税金が無駄なく、みんなのために使われていくことが大切であることを学ぶことのできた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

球根を植えました。

画像1
 生活科の学習で、学年園にすいせんとチューリップの球根を植えました。「早く大きくなりますように」とお願いしている可愛い姿が見られました。来年の春にきれいな花が咲くよう、毎朝水やりを頑張ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 給食終了
3/25 あゆみ渡し・修了式 離・退任式
あゆみ渡し・修了式
3/26 学年末休業日(〜31日)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881