最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:29
総数:130641
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

秋芳洞の不思議

自然に力によって不思議な形のものが見られました。
中でも黄金柱には、圧巻でした。
約1kmの洞窟内で不思議をいくつ見つけたでしょう。
画像1
画像2
画像3

秋芳洞の自然

昼食も済み秋芳洞の中に入りました。
こちらも暗闇のなかを歩いていきました。
外のむしむし感がなくさわやかでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行  その4

秋吉台にあがりました。
少し雨が降っていましたが、散策はできました。
学年写真も撮りました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その3

修学旅行で最初の食事は、秋芳洞入り口の「湧水亭」で昼食でした。
「わぁご馳走〜」
の声も聞こえました。
画像1

修学旅行 その2

景清洞の洞窟探検をしました。
一切明かりのない真っ暗な体験でした。
普段は水があって入れないところに入れました。
一年に10日くらいしかないレアな日でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その1

少し雨模様の空でしたが、出発式を予定通り行いました。
保護者の皆さんもたくさん送りにきてくださいました。
「いってきます」
と保護者の方や教職員に言う6年生はうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

自然に囲まれて

4年生の教室から、北東方面に隣の安東学区から連なる山が見えます。
新緑と家々の屋根の色合いがよく自然をたくさん感じます。
また、窓際の花瓶にお花がさしてあり、さわやかな香りが風にのって教室まで届くようです。
教室には、「お花係」さんが世話をしているお花があります。
画像1
画像2

励ましあった体力テスト

1年生と6年生が体育館で体力テストをしました。
体力テストを受けるコツを6年生が1年生に親切に教えていました。
1年生は、上体おこしのテストでがんばっている6年生に、自然に応援の拍手をしていました。とても素敵な光景でした。
画像1
画像2
画像3

体力テストはペア学年で

2年生のペア学年は5年生です。
2年生の50m走の記録を5年生がとってくれました。
ソフトボール投げでは、遠くまで投げる5年生に感心する2年生でした。
2年生の手本となりおもいやりのある5年生でした。
画像1
画像2

修学旅行の行き先について調べました

コンピューター室で修学旅行の見学地について調べました。
秋芳洞や秋吉台。
いのちのたび博物館。
スペースワールド。
予備知識をしっかりつめて見学します。
画像1
画像2

田おしの体験

ミニ水田の草を抜き、土に栄養と酸素を含ませるため、移植ごてで土を掘り返しましました。
硬い土が少しずつ軟らかくなっていくことが実感できて、農家の方の土作りについて少しだけ理解できました。
また、草取りの大切さを知り、日々農家の方が田んぼの見守りをするわけも感じることができました。
画像1画像2

田植えの準備

5年生は、社会と総合的な学習の時間に米作りをします。
準備として、草取りをして土をやわらかく耕しました。
ミニ水田から今年はどれほどのお米の収穫があるか楽しみです。
画像1

みんなと勉強うれしいな

連休が終わって、久しぶりの授業でした。
授業中のお約束を忘れずに覚えていて、静かに問題を解いていた1年生。
みんなとすごす喜びを感じているようでした。
画像1

連休明けでも疲れも見せず

1組は体育で、運動場で縄跳びの練習をしました。できるだけたくさん跳べるようにがんばっていました。
また、2組は、チューリップの花が咲き終わった鉢を片付けました。
5月としては暑い日でしたが、どちらのクラスも、笑顔がたくさん見られて元気いっぱいの1日でした。
画像1
画像2

リコーダーの吹き方

リコーダーへの息の吹き込み方を教えていただきました。
まず、姿勢がよくないと息がまっすぐに出ないということもあり、よい姿勢の子が多かったです。
画像1

資料の見方

社会科の勉強では、資料から読み取ったことを、地図に書き込んだり新聞にまとめたりします。
ひとりひとり自分の力で、熱心に課題に取り組んでいました。
画像1
画像2

連休明けでも意欲的

6年生は、修学旅行の出発まで、2週間と少しとなりました。
修学旅行の目標をグループで相談しました。
また、楽しいことが待っていると思うからでしょうか、授業に意欲的に取り組んでいる6年生です。
画像1
画像2

よい姿勢

1年生のお勉強する姿勢がとても立派でした。
先生のお話を静かに聞いていました。
聞くことは、学習の原点です。
画像1

遠足だ!相談しよう。

 月曜日は安佐動物公園への遠足です。4年生は,園内で斑行動をします。班ごとに地図を囲んで歩くルートを話し合っていました。
画像1
画像2

こいのぼり集会でじゃんけん列車

1年生みんなで「じゃんけん列車」をしました。

プログラムにそって仲良くじゃんけんしました。
勝った友達の後ろに負けた友達が肩をもって並びます。じゃんけんを繰り返すうちに人数が増えていき、列車のようになりました。。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校行事のお知らせ

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761