最新更新日:2024/05/07
本日:count up82
昨日:75
総数:336782
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

新たな未来へ…

令和5年度が終わります。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間、ありがとうございました。

来週月曜日からは、令和6年度です。
新しい始まりが、すぐそこまで近づいています。
正門横のさくらのつぼみもいっせいに開きそうなほどのエネルギーに満ち溢れています。

来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学受付の準備完了!

 4月1日(月)の入学受付の準備が整いました。
 新入生の保護者の皆様に安心してスタートを切っていただけることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい始まりに向けて

 1〜3年生が下校した後、最高学年となる5年生と高学年になる4年生が、来年度の教室用に机・椅子の運搬を一生懸命にがんばりました。
 ありがとう!4年生、5年生!

 さあ、明日から春休みです。この一年をしっかりと振り返り、4月によいスタートをきることができるように準備をしておいてほしいと思います。

画像1 画像1

令和5年度 修了式

 本日、各学年が今年度の課程を修了いたしました。
 一堂に会して行われた修了式では、まず、代表児童が一年間がんばったことを発表しました。二人とも堂々としており、とても立派でした。
 続いて、校長先生から、この一年の頑張りが褒められました。
 また、今年度で学校を退任・離任される先生方の紹介がありました。
 
 それぞれの新たなスタートに向けて、区切りとなる一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

 3月19日(火)、第44回卒業証書授与式が行われました。
 卒業生75名は、すばらしい態度で式に臨み、卒業証書を手に、堂々と巣立っていきました。来年度の最高学年となる5年生もとても立派な態度で、卒業生の輝く姿を心に留めていました。
 4年ぶりに、在校生を代表して5年生が式に参加することができた今年の卒業式は、5年生と6年生の歌声が美しく壮大なハーモニーを奏で、より感動的なものとなりました。

 6年間の小学校生活で学んだことを大切に、何ごとにも自信をもって新たな一歩を踏み出してほしいと思います。

 おめでとう!6年生!
 ありがとう!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とのお別れ

 卒業式の前に、お別れ行事がありました。
 在校生が作る花道を6年生が拍手の中、歩きました。照れながらもいい笑顔で、堂々と歩く6年生の姿を見て、みんなで心から「おめでとう。」と直接伝えることができました。
 6年生教室への階段掲示板にも、たくさんの方から届いた祝詞を飾らせていただきました。
 最後の日をしっかりと心の中に、残して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備が整いました

 卒業式前日の今日、5年生と職員全員で、式の準備を行いました。
 6年生を気持ちよく送り出すために、心を込めて、学校のいたるところを掃除し、6年生教室の飾り付けなどをしました。
 また、式場となる体育館にたくさんの椅子を丁寧に美しく並べました。

 準備は万端です。
 明日は、この式場で6年生が輝く一日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グローブが届きました

 メジャーリーガー、大谷翔平選手が寄付された野球グローブが、毘沙門台小学校にも届きました。
 学校TV朝会で全校に紹介した後、今日は6年生の各教室とひまわり学級の子供たちが、グローブに込められた大谷選手の思いとパワーを受け取りました。
 明日以降、各クラスに順番に回して、全ての子供たちが触れる機会をつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い給食

今日の給食は、6年生の卒業をお祝いするメニューでした。

3月13日(水)の給食
 ・赤飯
 ・鶏肉のから揚げ
 ・よろこぶキャベツ
 ・かきたま汁
 ・いちご
 ・牛乳

 6年生の教室では、給食の先生方から、
「お祝いメッセージ入りの箸袋」と
「おもいでの給食献立集」が贈られていました。

 6年生に聞いてみると、どの教室からも「とってもおいしいです。」との喜びの返事が返ってきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(3)

 先生たちからは、歌の贈り物をしました。延期に伴い、午前の開催となったおかげで、よりたくさんの先生が参加することができました。6年生が笑顔でしっかりと聴き入ってくれているのがとてもうれしかったです。

 6年生は、お返しに、迫力のある合奏と美しい合唱で、会場にいるすべての人の心を温めてくれました。

 5年生の運営委員は、学年発表の合間には6年生へのインタビューをしたり、全校で盛り上がるゲームを行ったりするなど、この会を立派に企画・進行しました。

 4年ぶりに、テレビ越しではなく一堂に会して行われた「6年生を送る会」は、たくさんの「ありがとう」の気持ちにあふれた素敵な時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(2)

 3年生は毘沙門台ランドへ6年生を招待し、今年の6年生が小学校の運動会で披露してきた歴代の演技プログラムを再現しました。
 4年生は6年生の「推しポイント」を紹介し、ダンスと歌で会場を盛り上げました。
 5年生は来年の最高学年として、引き継ぐべき6年生のすごいところをユーモアを交えた劇仕立てで紹介したあと、素敵な合唱を響かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1)

 本日3、4時間目に6年生を送る会がありました。
 どの学年も今日まで練習や準備を重ねてきた出し物を披露し、6年生への感謝の気持ちを直接伝えることができました。

 1年生は替え歌を笑顔いっぱいで、2年生は「ありがとう」のメッセージと歌をダンスに合わせて、思いを届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を行いました

 学校医の先生や保護者の方々にご参加いただき、学校保健委員会を行いました。
 本校の保健安全に関する取組や児童の健康状態などについて説明させていただいたあと、意見交換を行うことができました。
 学校医の先生からは、口腔ケアについて、興味深いお話を聞かせていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

世界を旅して伝えたいこと

 今日は、世界を自転車で旅している 友竹 亮介 さんをお招きして、1〜3年生を対象にお話を聞かせていただきました。世界30か国、約250,000kmを自転車で旅をし、それぞれの国で見たこと、感じたことを話してくださいました。初めて見る映像を食い入るように見て、初めて聞くお話に歓声をあげる子供たちの姿がありました。お話の最後には、子供たちに「多くの人とふれあい、世界中どこの国の人々も優しいんだと感じた。、この優しさはみんなにもつなげてほしい。」ということを伝えられました。
 貴重なお話を聞かせていただき、子供たちの心に残るものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会を行いました。

 本年度最後の学校運営協議会を行いました。
 今回は、「地域とともにある学校づくり」をより一層実現していくために研修を行いました。
 また、先日実施した児童・保護者アンケートの結果や、今年度の学校経営重点計画の達成度評価について報告をしました。
 続いて、協議の中で、来年度の学校経営方針について承認をいただきました。
 委員の方々から、「地域はいつでも協力させてほしいと思っています。どんなことでも気軽に相談してください。」との力強い声をいただきました。
 今年度の成果と課題を次年度に生かす詳細な計画をこれから立てていきます。
 委員の方を始め、ご参加いただいた地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度 最後の参観日(4〜6年生)

 6校時は高学年の参観の時間です。
 これまでにじっくり課題に取り組んだ成果を発表したり、互いの思いを伝えあったりと子供たちの真剣な姿が見られました。
 6年生は体育館で、学年合奏や合唱を披露し、保護者の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
 今日のお子さんの頑張りをしっかりと褒めてあげてください。
 ご多用の中、学校に足を運んでくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 最後の参観日(1〜3年)

 今日は今年度最後の授業参観日でした。
 5校時は、1〜3年生の時間でした。
 授業が始まると、いつも以上に張り切っている子、緊張している子など様々な表情が教室の中に見られました。たくさんのおうちの方に見ていただき、頑張っている子供たちの姿が見られた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新刊の紹介をしました

 昨日、今日の2日間、図書委員会の児童が各教室を訪問して図書室に入った新刊の紹介をしました。
 図書委員会が制作したそれぞれの学年に合った本の紹介ビデオを流しながら、わかりやすく紹介しています。本好きな子がたくさん増えますようにと願いを込めて作ったしおりのプレゼントもありました。
 図書室に行って本を読んだり、借りたりする子供が増えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

 今日、代表委員会を行いました。
 3年生以上の各クラスの代表委員と運営委員が参加して、「6年生を送る会」について話し合いました。これまで毘沙門台小学校を引っ張ってくれていた6年生に感謝の気持ちを表し、卒業を祝うための会です。
 これから代表委員会で決定したことを各学年ごとに準備をしていきます。
 6年生に喜んでもらえる会にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みるふぃ〜ゆの皆さん、ありがとうございます

 図書ボランティア「みるふぃ〜ゆ」の皆さんによる読み聞かせの様子です。
 昨日は、ひまわり学級の子供たちに素敵な本を読んでくださいました。子供たちは、お話にしっかりと耳を傾け、食い入るように挿絵を眺めていました。
 いつも子供たちの心を耕す活動をしてくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041