最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:42
総数:337942
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

ディナータイム(野外活動)

一日、野外でたっぷり活動をした子供たちは、おかずたっぷりの料理をもりもりと頬張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室長会議(野外活動)

部屋のメンバーに伝えることを確認しています。
その後、室長から話を聞いたメンバーは、さっそく水筒を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入室(野外活動)

いよいよ宿泊部屋に入りました。
避難経路を確認した後、シーツを受け取り、ベッドメイキングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なぞときオリエンテーリング(野外活動)

午後は、まず、謎を解きながら、オリエンテーリングをしています。
それぞれの班で協力と工夫をして、さまざまな謎を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチタイム(野外活動)

食堂での最初の食事中です。
おかわりの列もできています。
おいしそうに喜んで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスレチック(野外活動)

冒険橋を慎重に渡って、それぞれのアスレチックに思い思いに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式(野外活動)

三滝少年自然の家に無事に到着しました。
入所式では、施設の方から、施設の紹介と注意点などについて、お話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発!(野外活動)

出発式を終え、バスが発進しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動に向けて

いよいよ出発の日が近づいて来ました!
画像1 画像1

野外活動に向けて

 子供たちが楽しみにしている野外活動が来週に迫ってきました。
 5年生はその準備に大忙しです。今日はキャンプファイヤーで行うスタンツの準備を協力して行いました。
 この野外活動を通して、普段学校では学べないたくさんのことを学んで、一回りも二回りも成長してくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日に日に成長しています!

 5年生総合的な学習の時間です。
 春先から「米プロジェクト」としてお米の栽培をしてきました。植えた苗も大きく成長しています。成長の過程をしっかりと記録してきました。学習のまとめに活用していきます。
 稲穂も頭を垂れ、収穫間近です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくりに挑戦!

 5年生家庭科の学習です。
 今、エプロンづくりに取り組んでいます。普段あまり使わないミシンやアイロンの使い方の学習を終え、実際にエプロンづくりに取り組んでいます。悪戦苦闘しながらも頑張っています。
 どんな素敵なエプロンが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腰を落として

 5年生運動会の練習風景です。
 5年生は民舞に挑戦します。音楽に合わせて、しっかりと腰を落として踊ります。
 運動会では切れ味鋭い、力強い演技を披露します。
 楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 in ひろしま美術館 名画鑑賞にLet's try!!

画像1 画像1
 ひろしま美術館に校外学習に行きました。今回のめあては「すぐれた芸術作品をみて、よさを味わおう。」「公共の場でのマナーを身に付けよう。」でした。短い時間ではありましたが、マナーを守り、たくさんの名画を鑑賞することができました。NICE TRY!!

教科担任制で子供たちを支援しています

 毘沙門台小学校では、高学年を中心に教科担任制で一部の授業を行っています。
 紹介しているのは5年生の家庭科の授業です。学年の担任と専科の先生が分担して、全てのクラスの担当教科を受け持ちます。これまで以上に多くの目で学年の一人一人の子供たちを育てていくことができます。
 どの子も楽しみながら、真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どっちがお得?

5年生算数科の学習です。
今日は値引きされたおにぎりとハンバーガーではどちらが得かを求める学習をしました。自分に合った解決方法を選び、自力解決をした後、クラス全体でまとめていきました。2つの意見に分かれた場面では、考えをしっかりと出し合いながら、話し合いました。意見を出し合う中で、うまく解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、しっかり泳ぐぞ!

5年生体育科の学習です。
今年度、最初の水泳学習です。水慣れから始まり、体を浮かせる練習など、泳ぐための基本から確認していきました。これからどんどん練習をして、泳力を付けていきたいと思います。水の事故から身を守ることにもつながります。しっかり学習していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えに Let's try !!

 5月31日(水)に地域の方をゲストティーチャーにお招きして田植えをしました。とても繊細な作業でしたが、地域の方に教わることで、無事に稲を植えることができました。枯らすことなく、育てることができれば、10月に米が実るようです。10月が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代かきに Let's try!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(木)に田んぼの代かきをしました。くわやスコップを使って田んぼの土をかき混ぜました。中には、田んぼに入り、自らの足でかき混ぜる人もいました。炎天下の中みんなで汗を流したことで、田植えの準備ができました。

田起こしに Let's try!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(水)にゲストティーチャーをお招きして、田起こしをしました。くわやスコップなどを使って、全員で土を耕しました。今は、機械で行うことが多いみたいなのですが、今回は手作業で行いました。田起こしの大変さが身に染みて分かったという声が多かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041