最新更新日:2024/05/22
本日:count up28
昨日:121
総数:338178
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

7月15日 2年 野さいのことをふりかえろう

画像1 画像1
 これまで記録してきた生活科シートを見ながら、野菜作りをして感じたことなどを、新聞にまとめ始めました。
 来週19日(月)〜21日(水)の3日間で、植木鉢を保護者の方にお持ち帰りいただきます。植木鉢は、南校舎の運動場側に置いていますので、よろしくお願いします。まだまだ野菜がとれそうなので、ご家庭でも続けて育ててください。

7月13日 2年 道徳

平和について学習しています。
本校にも「あおぎり」がありますが、子供たちは広島市に現存する被爆樹木などを通して、戦争の恐ろしさや平和の大切さについて、学んでいます。
画像1 画像1

7月7日 2年 平和学習

 平和学習で、あおぎりについて学びました。今日は学校にある、あおぎり2世を見にいきました。学校にあることを知らない児童がたくさんいました。平和公園にある、あおぎりのお母さんを見に行きたいという声も聞こえてきました。
画像1 画像1

7月6日 2年 算数科「水のかさのたんい」

画像1 画像1
 授業参観に来ていただき、ありがとうございました。1Lますに1dLずつ水を入れて、10杯分で1Lになることを確かめました。

7月6日 2年 野菜のお世話

 今日は、肥料をやったり、葉を間引きしたり、倒れそうな茎を支柱にくくったりして、野菜がもっと実るようにお世話をしました。さつまいもも根がはらないように置いていた石を移動する作業もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 2年 大収穫

子供たちが育てた野菜を収穫しました。
みんな嬉しそうに野菜を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月1日 2年 ステンドグラス

子供たちの芸術作品を窓に飾っています。
学校の窓が素敵なステンドグラスになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日 2年 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ひかりのプレゼント」の学習をしています。カッターで台紙に穴を開けたところにカラーシートをはりました。カラーシートを重ねて、新しい色をつくっている人もいました。まどに飾ると光が通り、とってもきれいです。

6月25日 2年 めざせ生きものはかせ

 学校の校庭で虫とりをしました。ショウリョウバッタやダンゴムシをいっぱい見つけることができました。トンボやちょうちょを捕まえた人もいました。地域の方が持ってきてくれためだかも観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 2年 さつまいも

 先日植えた、さつまいもの苗の茎が立ってきました。そして根がはらないように、茎の下に小石を置きました。
 夏休みに入る前に、みんなでつる返しをする予定です。
画像1 画像1

6月24日 2年 生活科

 野菜が育ってきました。野菜を摘み取り、持って帰った人もいます。自分が育てた野菜を食べるのが、とても楽しみなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 2年 国語科

漢字の字形を整えて書くのは簡単そうで、なかなか難しいのですが、子供たちは漢字の「部屋」をじょうずに使って、整った字形で漢字を書くことができました。
画像1 画像1

6月16日 図画工作科 まどから こんにちは

 カッターナイフを使って、窓を作りました。ひらいた窓からいろいろな物が見えます。楽しい作品に仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月15日 2年 さつまいもの苗植え

 地域の方に教えていただき、さつまいもの苗を植えました。子供たちは、1本ずつ苗を配ってもらって、切ったところから4本の茎を土に植えました。そうすると、プロの経験では、いい大きさのさつまいもができるそうです。10月頃の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 2年 国語科

「うれしいことば」について、学習しました。子供たちは自分の経験をもとに嬉しかった言葉をワークシートにたくさん書き出していました。心が喜ぶ言葉があふれる学級にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 2年 やごとり

 生活科「生き物をさがそう」で水の中の生き物を見つけました。やごを取りたかったのですが、子供たちが帰ってから調べてみると多くは、「マツモムシ」という生き物でした。その他に、アメンボや小さい生き物を見つけた人もいましたが、やごはあまりいませんでした。
 次は野原にいる生き物を見つけに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 2年 生活科「まちが大すき たんけんたい」

 町探検2日目は、毘沙門台東方面へ行きました。フラワーホールが公園の中にあることに驚いたり、毘沙門天の入り口に「びしゃもん子ねこ」がなぜあるか気になったりなど、新しい発見がたくさんありました。最後に公園でおもいっきり遊んで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 2年 生活科「まちが大すき たんけんたい」

 楽しみにしていた町探検に出かけました。今回は、みんなから出てきたおすすめの場所を中心に探検しました。歩いているとお寺の方やお店の方に「町探検かな。」「またおいで。」など、あたたかい言葉をかけてもらいました。絆くらぶでは、お茶休憩のときに、どんなところかお話を聞けました。子供たちは、毘沙門台の町に、どんどん興味がわいてきたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「町探検」

いよいよ町探検が近づいてきました。子供たちはこれまで学習したことをマップにまとめて、どこに何があるのかみんなで確認しています。次はみんなで探検して確かめたいと思います。
画像1 画像1

2年 算数科「長さの計算の仕方を考えよう」

子供たちは、テープを使ったり、計算を工夫したりしながら長さの計算の仕方を考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041