最新更新日:2024/05/07
本日:count up14
昨日:59
総数:337055
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

学校の環境整備

子供たちが気持ちよく学校生活を送ることができるように、業務員も剪定や修繕などを毎日行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 検知機能付きハンドスプレー

手をかざすと自動的に消毒液がスプレーされ、表面温度ですが、温度を検知して表示します。事務室入り口に設置しました。


画像1 画像1

5月19日 熱中症

少しずつ夏に近づき気温も高くなってきました。
授業中はもちろんですが、登下校においても水分補給をするようにお子様に声掛けをよろしくお願いします。
画像1 画像1

5月18日 「主体的に学習に取り組み、深く考える子の育成」

2年生児童のノートです。低学年から「自分の考えと理由」を書く(考える)ことを意識した授業づくりに取り組んでいます。一朝一夕に身に付く力ではありませんので、各学級で継続して取り組んでいます。

※各担任は「よいノート」を教室前の掲示板に掲示したり、学級だよりなどで発信したりしています。
※本校では、自分の考えと理由が書いてあるノートを「よいノート」と呼んでいます。
※もちろん「よいノート」を作ることが目的ではありません。取組のひとつとして、ノートを活用しながら、自分の考えをもつ(主体性)、そして考えの理由や根拠をもつ(深い学び)ことで、本校の重点目標(研究テーマ)である「主体的に学習に取り組み、深く考える子の育成」を目指しています。
画像1 画像1

5月17日 立派な姿です

今日は雨のため廊下が湿り汚れが目立っていました。
それに気がついた6年生が自分たちでモップをもってきて、廊下を掃除してくれました。
本校で目指している子供の姿(主体性)は、このような姿です。
とても嬉しく感じました。
画像1 画像1

5月12日 非常変災時の下校訓練

これから梅雨の季節を迎えます。豪雨や台風などの非常変災時に備えて、昨年度から定期的に下校訓練をしています。正確には、下校するために地区ごとに集まる訓練です。子供たちは地区ごとに指定された教室に集合します。この訓練は、今年度も年間を通して定期的に実施する予定です。
子供たちには、いざというときに落ち着いて素早く行動できる力を身に付けてほしいと思っています。
画像1 画像1

5月6日 登校の様子

連休明けの朝でしたが、子供たちは元気に登校してきました。
見守り隊の方だけでなく、保護者の方も登校を見守ってくださいました。
ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041