最新更新日:2024/05/21
本日:count up95
昨日:95
総数:338124
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

5月22日 怪盗Bからの挑戦状 パート23

児童のみなさんこんにちは。怪盗Bです。
今週は分散登校があり、少しずつ学校へ活気が戻ってきた感じがします。
来週も分散登校があるので、元気に学校へ登校してきてくださいね。
そのために、手洗いやうがい、消毒を徹底しましょう。

今日は、いつもより難しい挑戦です。
「お家の人に3回感謝されよう!!」
金曜日、土曜日、日曜日の3日間を使って、お家の人に3回感謝される行動をしましょう。

今まで、怪盗Bが挑戦状で出していた掃除をしても良いかもしれませんね。
また、いつもみんなのためにお仕事や家事を頑張ってくれている保護者の方々にマッサージをするのも良いかもしれません。

この3日間で、たくさんの「ありがとう」が生まれると良いですね。

今まで、怪盗Bが紹介したものを参考に載せておきます。
みなさん頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 怪盗Bからの挑戦状 パート22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。怪盗Bです。

今日は、家ににありそうな調味料を使った
"10円玉ピカピカ大実験”を紹介します。

酸化した(茶色くなった)10円玉に酢をかけると
ピカピカになるという話を聞いたことがありますか?

怪盗Bは、酢以外でもきれいになりそうだと考えて、
みんなの家にありそうな調味料を使って実験してみました。

実験方法は、10円玉に調味料をかけて少し待つだけ。
さて、一番ピカピカになった調味料はどれでしょう。

※酢よりもピカピカになる魔法の調味料を発見しました!


【前回のクイズの答え】1.門 でした。


5月20日 怪盗Bからの挑戦状 パート21

こんにちは。怪盗Bです。
今回は、とっても簡単な問題を出します。

びしゃもんだいしょうがっこうの「もん」という漢字は
1 門
2 問

1か2どちらでしょう。
答えは次回発表しますね。

みなさんの母校です。しっかり正確に漢字で書けるようにしましょうね。
画像1 画像1

5月20日 「新しい生活様式」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校での生活の仕方について、養護教諭から子供たちにメッセージを伝えました。
放送とテレビを併用して、各教室に流しました。
少しずつですが子供たちの理解を深め、行動できるようにしていきたいと考えています。

※同じ内容を今日と明日行います。
※学校再開後も、こうした取組は継続して行います。

5月19日 子供たちの様子

簡単ではありませんが、遊びや登下校などで、感覚的に友達と距離をとることを意識するようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 怪盗Bからの挑戦状 パート20

こんにちは。怪盗Bです。
今日はBグループのみんなが登校しましたね。
改めて、みんなに会えることが幸せなことだと感じました。

今日は「体幹トレーニング」に挑戦!!
1、写真のポーズをキープします。(30秒)
2、そのままの形で、片足を上げます。(15秒)
3、逆足を上げます。(15秒)
 ※お腹を床に着けず、すべての動作ができると良いですね。
〜少し休憩〜
4、1と同じポーズを取ります。
5、写真のように、横を向いて片手を上げます。(30秒)
6、反対を向きます。(30秒)

体幹とは、体(からだ)の幹(みき)と書きます。
体幹が鍛えられていると体の幹が安定するので、けがが減ったり、様々な運動の能力が高まったりします。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校における感染症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
学校における感染症対策について、教職員で協議を繰り返しています。
今日は登校日の子供の活動を振り返り、感染症対策の見直しをしました。

密になる場面を再度洗い出し、3密回避のアイデアを出し合っています。
例えば、子供たちが1〜2m間隔で身体的距離を確保できるように廊下の中央線を活用することにしました。

何が正解か手探りですが、教職員だけでなく子供にもアイデアを募りながら本校の感染症対策を進めて行きます。

※学校薬剤師の方にも来校を依頼しています。本校の取組を実際に見ていただき、専門的な立場から助言をいただく予定です。

5月18日 怪盗Bからの挑戦状 パート19

みなさんこんにちは。怪盗Bです。
今日から分散登校が始まりましたね。。
久しぶりにみなさんに会えて元気が出ました。

分散登校が始まっても「怪盗Bからの挑戦状」は続きます。
これからも挑戦してみてくださいね。

みなさんは、「ヨガ」を知っていますか?
今日は、「ヨガ」の動きを紹介します。
同じポーズをしてみてください。

1、手を胸の前で合わせます。
2、片足で立ちます。
3、地面に着ていない足を曲げます。
4、その姿勢のまましゃがみます。
※背筋を伸ばしながら行いましょう。

見た目以上に難しいので、頑張ってください。
画像1 画像1

5月15日 怪盗Bからの挑戦状 パート18

みなさんこんにちは。怪盗Bです。
来週から分散登校が始まりますね。
先生や怪盗Bはみなさんに会えることをとても楽しみにしています。

昨日の“怪盗Bの大実験”はどうでしたか?
とても不思議な現象でしたね。

今日は、足が速くなりたい人必見!!
「足が速くなるストレッチ」に挑戦


1、片足立ち。20秒経ったら逆足。
  (ひざと足首を直角にします。)
  ※バランスを取ることよりも、足を直角にしてキープすることが大切です。
   バランスが取りにくい場合は壁を使うとよいです。

2、ひこうきバランス。30秒経ったら逆足
  (頭の先から足先まで一直線になるようにします。)

3、足を足の付け根まで持ち上げる。30秒経ったら逆足。
  (1と同じようにバランスよりも、キープすることが大切です。)

4、うで振りと足踏み
  (両ひじを直角にしてうでを振ります。顔の前までうでを振りましょう。
   同時に足踏みもしましょう。)
  ※うでの形はウルトラマンをイメージしましょう。

このストレッチは、毎日継続して行うことで効果が出てきます。
ぜひ、挑戦してみてくださいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 つながるHP チーム管理職

来週からの登校、先生たちは児童の皆さんと会えることを楽しみにしています。
先生たちと同じように、校舎も同じ気持ちでしょうね。
校舎内に、元気のよいあいさつを響かせましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 つながるHP 養護教諭

本日の「つながるメール 養護教諭」で紹介した日本赤十字社の「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」です。

http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/20032...

※日本赤十字社の了承を得て掲載しています。

5月14日 怪盗Bからの挑戦状 パート17

 こんにちは。怪盗Bです。
ラジオを聞いてくれたみなさん、ありがとうございました。
みんなからのメッセージ、とてもうれしかったです。

 今日は”怪盗Bの大実験パート2”です。
紙や布が水を吸っているところを見たことがありますか?
紙や布には水を吸い上げる力もあるんです!
 
水を吸い上げる力(毛細管現象)を使った実験を紹介します!

きれいな虹色を作れるかな?

★「つながる学習」動画で実験の様子を見ることができます。

※動画を見るには、ユーザーIDとパスワードが必要です。
※「みんなの学習クラブ」でお知らせしたユーザーIDとパスワードを使用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5月13日 臨時休業中の分散自主登校日について

◆広島市教育委員会の通知を踏まえ、分散自主登校日を設定することとしました。
 
◆関連文書については、次のとおりです。
 ※文書名をクリックしてください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日について(5月13日)


毘沙門台小学校の登校日について(5月13日)


(別添)「新しい生活様式」(5月13日)


 なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いします。

怪盗Bからの挑戦状 パート16

最近、朝晩は気温が下がって肌寒いですね。
お腹を出して寝て、体調を崩さないようにしましょうね。

今日は、「あやとり」に挑戦!
あやとりでゴムが作れるのは知っていましたか?
今から、作り方を紹介するので、ぜひチャレンジしてみてください。

準備するのは、ひもだけ!!

写真に載っている手順でやってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 つながるHP 5年

5年生のみなさん、元気ですか!
5年生から新しい教科である「家庭科」が始まります。そこで、先生たちは、ゆで卵を作りました。ゆで卵はゆでる時間によって、固まり具合が違ってきます。5分だと半熟、10分だと固ゆでになります。どちらも美味しそうですね。
また、ゆで卵の殻は水の中でむくと、とてもむきやすいです。みなさんもぜひ、お家でレッツクッキング!(お家の人と一緒にやってね。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怪盗Bからの挑戦状 パート15

今日2回目の登場。怪盗Bです。
毘沙門台小学校のみなさんなら、毎日お家の掃除をしていると思います。
そこで、今回は「めざせ!トイレ掃除名人!」

毎日お世話になっているトイレの掃除のコツを紹介します。
1、いつもと同じように便器の中を掃除します。
2、便器全体を拭き掃除します。
3、2枚目の写真のような場所は、忘れがちなのでしっかり拭きましょう。
4、床は目に見えないですが、意外と汚れています。ていねいに掃除しましょう。

普段はやらないようなことにも、今はたくさん挑戦することができますね。
ぜひ挑戦してみましょう。
君たちなら、「トイレ掃除名人」になれるはず!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怪盗Bからの挑戦状 パート14

 こんにちは、怪盗Bです。
 今日は”おうちでできる簡単実験”を紹介します。

【問題】お酢の中に重曹(じゅうそう)を入れると、
    ゴム手袋にどんな変化が起きるでしょうか?

 1.コップの中に吸い込まれる。
 2.パンパンにふくらむ。
 3.溶けてなくなる。

 結果が気になる人は実験してみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 かめ

先生たちでかめ小屋の掃除とえさやりをしています。
かめ小屋を掃除して、かめさんたちはすっきりした様子でした。みなさんも、時間に余裕があるときに、身の回りの掃除や整理整頓をしてみてください。
かめさんたちも、元気いっぱいのみなさんに会いたがっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怪盗Bからの挑戦状 パート13

こんにちは。怪盗Bです。
5月に入って、気温がどんどんと高くなってきていますね。25度を超える日も多くなりましたね。水分補給をきちんと行って、熱中症にならないようにしていきましょう。

今日は、「縄跳びリフレッシュ」に挑戦!!
縄跳びがない人は、タオルを使ってチャレンジしてみましょう。
1、縄(タオル)を両手で持って左や右に倒す。
2、体を下に倒したり、上に反らしたりする。
3、縄(タオル)から、手を離さずに体のまわりを一周まわす。

写真で分かりにくい人は、「つながる」広場に動画を載せています。
   ↓
縄跳びリフレッシュ(PC用)

ぜひ、保護者の皆様も子供たちと一緒にリフレッシュしてみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「つながる」HP チーム管理職

画像1 画像1
 暖かくなってきたり、夜を迎えるまでが長くなったりしてます。臨時休業の間に、季節が変わってきていますね。体調には引き続き気を付けながら、今の季節をしっかり体中で感じていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041