最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:121
総数:338152
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

7月18日 創立40周年

創立40周年の今年度、授業風景などを記録に残す作業を進めています。年明けになりますが、完成したDVDを各ご家庭に配付予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

7月12日 校内全体研修会 2

授業後は、協議会を行いました。広島市教育センターの杉山先生から、多くのご示唆をいただきました。ありがとうございました。今日の研修で学んだことを、来週からの授業に生かして行きたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 校内全体研修会 1

6年3組の「総合的な学習の時間」に研究授業を行いました。研究テーマである「主体的に学習に取り組み、深く考える子」の育成を目指し、「主体的」とは?、「深く」とは? について、子どもたちの姿を通して、研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 大休憩

なわ跳びにチャレンジする子どもたちの姿が多く見られます。「この技ができるようになったよ!」と元気に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 10オフ運動

今週は「10オフ運動」強化週間です。ご家庭で生活の仕方を振り返り、強化週間後もリズムの良い生活ができることを願っています。
画像1 画像1

7月5日 毘沙門台小学校応援団

今日も地域の方が来校してくださり、学校を見守ってくださいました。いつも子どもたちや学校のことを気に掛けてくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 朝の読書タイム

1年生の光景です。担任が読み聞かせをしたり、自分たちで読書したりしています。本に親しみ、心も頭も豊かになってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 オリエンテーリング大会

今週の水曜日から3日間、大休憩を利用してオリエンテーリング大会が開催されました。運営委員会が主体となって、クイズを作ったり、進行したりしました。子どもたちは楽しく参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 絵で表現

子どもたちは構図を考えながら、豊かな表現力で作品を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 総合的な学習の時間

地域の方をお迎えして、毘沙門台地区の歴史についてお話をしていただきました。子どもたちは、たくさん質問して、新たな発見をしっかり書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 ひまわり学級児童理解学習・研修会

ひまわり学級の児童理解を深め、よりよい指導体制を構築するため、全教職員で授業参観と研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 体力向上

楽しみながら運動に取り組んでいます。子どもたちの動きが変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 生徒指導体制

いじめ対策推進担当の先生から、本校の生徒指導体制について助言をいただきました。これからも、いじめの見逃しゼロを目指し、未然防止及び迅速な対応に努めて参ります。
画像1 画像1

7月2日 安佐中学校区授業交流

安佐中学校区で定期的に授業交流を行っています。今日は、安佐中学校と安東小学校の先生方が、授業参観に来てくださいました。互いに授業を見合うことを通して、子どもにとってよりよい指導のあり方や中学校との円滑な接続に向けた取組などを継続的に協議しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日 図書室 2

子どもたちも休憩時間に楽しく読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 図書室 1

学校司書と図書ボランティアの方のお陰で、図書室がリニューアルされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 ちょっとしたことですが

整頓してからの教室移動、雑巾の掛け方、ファイルの片付け方など、ちょっとしたことですが、全てのクラスで大切にしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 児童の下校について

 おはようございます。
 今後の天候が心配な状況ではありますが、今朝は通常通りの登校となります。天候によっては、児童の下校が次のようになります。

<児童だけの下校が危険な場合>
「保護者迎え下校(全員)」となります。

※その場合は、開封確認メールとホームページでお知らせします。

 児童の安全確保のため、ご協力をよろしくお願いします。

だまって掃除名人

全校朝会で紹介された「だまって掃除名人」を校長室前に掲示しました。ぜひ、来校の際にご覧ください。

※デザインは、学生ボランティアの方が考えてくれました。
画像1 画像1

交通安全

今日から雨が続きそうな天気予報になっています。雨の日は視界も悪く、いつも以上に交通安全に注意が必要です。また、友達との話に夢中になっていると、車に気付かないこともあり、とても危険です。本日、改めて子どもたちに登下校の交通安全について、「生活のきまり」をもとに指導しました。子どもたちが、事故なく登下校できるよう、ご家庭でもご指導をよろしくお願いします。


【生活のきまり】より

<通学するときの歩き方>
◇決められた通学路を歩く。
◇歩道のあるところは歩道を通る。

<横断歩道の渡り方・横断の仕方>
◇左右の安全を確かめる。手をあげて、車が止まったことを確かめて渡る。
◇横断歩道をはみ出したり、ななめに横断したりしない。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041