最新更新日:2024/05/20
本日:count up27
昨日:42
総数:337961
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

2月6日 1年 1年間を振り返ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼保小連携事業の幼稚園との交流授業では、入学する前や入学式のときの気持ちを振り返ることから始めて、発表するまでの取り組みを、その都度振り返りのワークシートにまとめてきました。今日は、発表した後すぐに、新しい1年生を招待して発表した気付きを書きました。自分たちがあきらめずに取り組んだことや、思った通りにできた充実感、園児さんが喜んでくれたことへの喜び、これから頑張りたいことなどを、振り返りのワークシートに書くことができました。

2月6日 1年 幼稚園との交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、幼保小連携事業の一環で、本日は、サムエル信愛こどもの園の園児さんとの交流授業がありました。1年生の学校での1日の流れと1年間でできるようになったことや幼稚園との違いを発表しました。それぞれのグループが工夫して伝えることができました。質問に答える場面でも、しっかり小学校の生活について伝えることができたので、充実した表情をしていました。その後、学校の中を案内しました。

2月5日 1年 幼稚園との交流会

 今日は、安田大学附属幼稚園のみなさんと、交流会がありました。幼稚園と小学校の違いや、小学生になったらできることなどを、発表しました。1年生は、緊張している様子でしたが、一生懸命伝えることができました。また、発表の後は、小学校の校舎や体育館、給食室などを、手を繋いで見てまわりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月1日 1年 音楽

 音楽の学習で、鍵盤ハーモニカの学習をしています。今日は、「きらきらぼし」を演奏しました。指使いが上手になってきています。
画像1 画像1

1月31日 1年 給食交流会

 今日は給食の先生と給食交流会がありました。給食室で使っている用具などを教えていただきました。また、質問タイムでは、得意な料理や好きな食べ物などを質問して、楽しい交流会になりました。感謝の気持ちを込めて、「いただきます。」「ごちそうさまでした。」を伝えることもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月30日 1年 一年間を振り返ろう

 来週は、毘沙門台小学校に2園の幼稚園の訪問があり、1年生と交流します。1年生は、この1年間を振り返って、できるようになったことや幼稚園と学校の違いについて発表する準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月29日 1年 図画工作

 今日は、図画工作で「のってみたいな いきたいな」の学習をしました。まずは、どんなものに乗ってみたいか、どこへ行きたいかをみんなで想像して考えました。乗ってみたいものと、乗っている人を描きました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 1年 給食

 今週は、給食週間です。学校では様々な取り組みをしています。その一つとして、給食調理員の先生と1年生の交流給食がありました。3人の先生が教室に来てくださり、一緒に給食を食べました。はじめに、大きな調理器具を見せていただきました。その大きさに子供たちは大変驚いていました。持たせてもらうことで、重さを実感することもできました。質問にも答えていただきました。いつも美味しい給食を作ってくださる先生方に、感謝の気持ちを伝えることができました。明日からも、給食でのマナーを自分自身で振り返り、残さず食べるように頑張っていけると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月23日 1年 生活科

 生活科では、「新しい1年生を招待しよう」の学習をしています。2月に来校する園児さんたちに向けて、小学校での生活のことや、幼稚園との違いなどを発表することになっています。今は、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 1年 国語

 国語科の「おはなしをつくろう」で、昔話をもとにして、自分だけのお話を作りました。誰がどんなことをするのか考えて、お話を作ることができました。今日は、作ったお話を友達と読み合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 1年 たこあげ

 作ったたこを、友達に紹介しました。色々なのデザイン仕上がりを見て、みんな友達の作品に、感心している様子でした。その後、グランドへ出て実際にたこをあげてみました。風の力を利用して、ぐんぐんたこが上がっていき、子どもたちは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1年 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作ったたこを揚げて楽しみました。毘沙門台小学校は風がとてもよく吹くので、上手に揚げることができました。

1月17日 1年 たこづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、たこ作りをしました。すきな絵を大きく描いて色をつけました。

1月16日 1年 昔遊びの会 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 終わりの会では、お礼に歌を歌って聞いてももらいました。首飾りのプレゼントも喜んでいただきました。

1月17日 1年 昔遊びの会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな遊びを教えてもらって楽しく過ごすことができました。

1月16日 1年 昔遊びの会

 生活科で、「むかしあそびのかい」をしました。こままわし、羽子板、お手玉、おはじき、あやとり、剣玉の6つの遊びを名人に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 1年 生活科

1月16日に、昔遊びの会があります。
今日は、その会の準備をしました。
みんな、名人に教えていただく日を、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 1年 体育

 体育で「ボールなげゲーム」の学習をしています。ボールを投げたり、取ったりできるようになるために、練習しています。
 的の中心に向かって投げて、当たったら、だんだん距離を遠くしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 1年 冬休みのできごと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、短い冬休みでしたが、初めての冬休みを楽しく過ごせたようです。冬休みにしたことを絵日記に書いてきたので、グループで読み合ったり、発表したりしました。それぞれ充実したお休みを過ごしたようでした。

12月18日 1年 おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、2年生に、おもちゃまつりに招待してもらいました。

まるいはねのひこうき、とことこカメ、ジャンプヘビ、ぴょんうさぎ、ロケットポン、パッチンガエルの6つのおもちゃで遊びました。

2年生が作ってくれた動くおもちゃに興味をもって、ルールを守って楽しく遊ぶことができました。

授業の後は、感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙を書きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041