最新更新日:2024/05/14
本日:count up105
昨日:88
総数:337287
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

7月11日 1年 ひもひもねんど

 今日の図画工作の時間は、「ひもひもねんど」をしました。
 まずは両手でしっかり粘土をこねて、そのあとに手をこすり合わせるようにしたり、粘土板にすりあわせるようにしたりして、長い紐を造りました。
 そして、造った紐を使って、作品づくりをしました。
 粘土の触り心地がよく、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 1年 砂遊び

 今日は、生活科で砂遊びをしました。
 グループに分かれて、スコップやバケツなどを使って山や川を作ったり、トンネルを作ったりしました。
 天気が良く、暑かったですが、みんな楽しく砂遊びをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 1年 引き算のお話

 引き算のお話づくりをしました。
 前回は、足し算のお話づくりをしたので、思い出しながら上手に作ることができました。
 今日は、自分が作ったお話を、発表しました。
 また、友達のお話がどんな式になるか考えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 1年 図書の時間

 図書の時間をいつも楽しみにしています。

 本係の人たちが、張り切って仕事を頑張っています。

 図書カードも、みんな平仮名を習ったので上手に自分で書いています。

 静かに落ち着いて本を読んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月3日 1年 雨

 今日は雨が降っていたので、大休憩は教室で過ごしました。

 おはじきや、トランプ、ドミノなどを使って仲良く遊んでいました。

 6年生も遊びに来てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月2日 1年 平和教育プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科の学習の中で、ひろしまへいわノ−トを活用して、被爆した当時の様子や人々の気持ちなどに触れて、自分や家族、友達、動植物などの生命あるすべてをかけがえのないものとして大切にする心を育てる学習をします。1年生は、「みんなのたからもの」で、自分の宝物を絵に表して、大切なものに囲まれて生活していることに気付く学習をしました。今日は、自分の宝物を絵に描いて、大切なものとその訳を発表しました。

6月27日 1年 びっくりすいぞくかん

 絵を描く会の作品が1年生の廊下や踊り場に掲示されています。
 形や色を工夫して、不思議な海の生き物を想像して描きました。
 廊下が、楽しい海の中のようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 1年 朝顔の観察

 朝顔がぐんぐんと生長してきています。つるが伸びて、つぼみが出てきています。花も咲き始めています。

 何色の花が咲くか、みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生の職場体験2日目でした。今日は、読み聞かせをしてもらったり、ドッジボ−ルを一緒にしたりしました。算数科では、日頃練習しているたし算カ−ドを聞いてもらいました。

6月21日 1年 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4時間目に2回目の水泳指導がありました。職場体験に来ている中学生にも、水泳指導の監視を手伝ってもらいました。前回は、カニのあわふきで鼻までつかることができました。今日は、さらに頭まで潜って、ロケット発射を楽しんだり、宝探しをしたりしました。潜れるようになったので、ふしうきにも挑戦しました。楽しんで活動し、その後は、美味しく給食を食べました。

6月20日 1年 図画工作

 前回は、自分で想像した海の生き物を描きました。

 今日は、絵を描く会に向けて取り組んでいる「びっくり水族館」の仕上げをしました。

 まず、魚の位置を決めてのりで貼りました。そして海藻や貝殻など、海の中の背景を描きました。

 魚たちが目立つように、魚の縁取りもしました。

 作品カードを書いて、仕上げました。

 カラフルでわくわくするような作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 1年 アサガオの追肥

 1年生が親身に世話をしたり、雨が降ったりしたのて、アサガオがぐんぐんと伸びてきています。今日は追肥を植えました。

 今後は、前回観察をしたアサガオの様子と比較しながら、観察していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日 1年 カルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ひらがなの学習が終わりました。しっかりひらがなを覚えてカルタを楽しみました。

6月15日 1年 なわとび

 1年生は、今日が初めてのびのびタイムでした。

 体育の時間や、大休憩の時間にも、縄跳びを練習しています。

 新しい技にも、どんどん挑戦して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年 絵を描く会

 1年生は今、絵を描く会に向けて、「びっくり水族館」という作品に取り組んでいます。

 今日は、自分が選んだ色画用紙の背景に、絵の具で色を付けました。

 垂らした絵の具の水滴に、ストローで息を吹きかけました。絵の具が色んな方向に伸びて、楽しい作品が出来上がりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 1年 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も水泳指導がはじまりました。今日は、水泳のときのル−ルをしっかり確認しました。そして、水かけっこや電車ごっこ、カニのあわふきをして水遊びを楽しみました。笛の合図をしっかり覚えて上手に活動することができました。

6月13日 1年 読み聞かせ

 今日は2組は初めての読み聞かせがありました。

 図書ボランティアの方が読んで下さった絵本のお話を一生懸命聞いていました。
画像1 画像1

6月13日 1年 生活科

 今日は、北第一公園へ行きました。

 通学路を通って、子ども110番の家を見付けたり、安全に横断歩道を渡ったりしました。

 公園では、草や花、虫見つけをしました。

 バッタやチョウ、アリやアリの巣を発見している人もいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 1年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科でたし算のお話の本を作りました。見開きの左側にたされる数、右側にたす数を書きました。最後のペ−ジに合わせた絵をかいて式をかきました。そして、作ったお話を発表して、どんな式になるかみんなで考えました。絵からたし算の場面を見出したり、言葉で表現したりすることが上手にできました。みんなで楽しんでたし算の学習をしています。

6月12日 1年 表彰

 6月8日金曜日のオリエンテ−リング大会の結果発表がありました。縦割り班の3つのグル−プが賞状をもらいました。1年生の教室にも、運営委員会の高学年が表彰に来てくれました。どのグル−プも縦割り班で協力して頑張ったので、とても喜んでいて笑顔で表彰されていました。みんなも笑顔で見守っていました。温かい拍手が起こりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041