最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
昨日:103
総数:336468
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

9月20日 1年 漢字の練習

 国語科で漢字を練習し始めています。
 今日は、漢字ドリルをノートに練習するやり方を学習しました。一文字一文字丁寧に、見本を見ながら練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 1年 計算カ-ド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日々の家庭学習で、計算カ-ドで計算の練習を続けています。夏休みも一生懸命に頑張っていたので、計算のスピ-ドも速くなっています。今日は、時間を計って、速く正確に計算できるかどうか、ペアで聞き合いました。ペアの友達が計算している答えが間違っていないかどうかを真剣に聞いています。

9月19日 1年 図画工作科

 図画工作科の「やぶいたかたちからうまれたよ」の作品が出来上がりました。
 廊下が、楽しく賑やかになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 1、2年 運動会表現練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。今日は、1、2年生で一緒に表現練習をしました。少しテンポの速い曲ですが、楽しんで踊りました。2年生は、1年生の手本になって頑張って踊っていました。1年生は、初めての運動会なので、張り切っていました。1年生も2年生も運動会がとても楽しみな様子です。

9月12日 1年 校外学習3

お昼は園内でみんなでお弁当を食べましたが、雨が降ったので、少し早く学校へ戻りました。

戻ってからは、見た動物を粘土で作り、鑑賞し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年 校外学習2

動物園の中を散策しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年 校外学習

今日は、生活科の「いきものとなかよし」の学習で、安佐動物公園へ行きました。

ぴーちくパークのふれあい体験で、やぎ、ひつじ、ぶたと触れ合い、職員の方のお話を聞きました。目や足が、人間とはどう違うのかを特によく注意して見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 1・2年 運動会の話

 今日は、1・2年生合同で運動会についての話を聞きました。
 運動会の練習での約束や、態度についてもみんなで確認をしました。
 1年生は小学校で初めての運動会なので、とてもワクワクしながら聞いているようでした。2年生も、去年経験していますが、しっかりと話を聞くことができました。
 各クラスでも、うたを歌って練習をしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 1年 虫探し

 今日は生活科の時間に,「むしをさがそう」の学習で,虫探しに行きました。
 学校のグランドの周りや,飼育小屋の裏の草むらを中心に,探しました。
 カマキリやコオロギ,バッタを見付けて捕まえました。捕まえたあとは,観察をして,観察カードに気付きを書きました。
 書き終わったら,元にいた草むらへ逃がしました。
 グループで協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが明けて、給食が再開されました。

給食当番も、だんだん上手に配膳できるようになってきています。

今日も美味しくいただきました。

8月30日 1年 夏休みの思い出

 今日は、久しぶりの学校でしたが、みんな元気に登校してきてくれました。
 宿題を集めたり、夏休みの思い出をスピーチしたりしました。
 夏休みの思い出を、班の中で発表したり、教室の中を歩き回っていろんな人にお話ししたりして、交流しました。
 夏休みが明けて初日でしたが、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 1年 教室掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前の授業日最後の日、夏休みの生活について確かめたり、お楽しみ会をしたりしました。4月から使っている教室の掃除をしました。扉のレ−ルのところや掃除道具のロッカ−の中など、日頃の掃除時間ではできないところも自分たちで気が付いて丁寧に掃除をすることができました。

7月24日 1年

 今日で1期が終了しました。
 1期とてもよく頑張ったので、企画していたお楽しみ会をしました。
 今日までに、プログラムを作ったり、司会やはじめの言葉・おわりの言葉を練習したりして準備をしていました。
 貨物列車や、フルーツバスケットなどをして楽しみました。
 夏休みにしっかり休んで、2期もみんなで頑張りたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月23日 1年 学年園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に、子供たちが1年生の学年園に、いろいろな花の種をまきました。毎朝、自分のアサガオに水やりをするとき、花壇の自分に割り当てられた場所にも水やりを一生懸命にしました。最初に、マリ−ゴ−ルドが咲きました。おくらやおしろいばなも咲きました。そして、おくらの実がなりました。実がなっているのを見付けて、子供たちも喜んでいます。

7月23日 1年 おおきなかぶ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 おおきなかぶの劇をしました。
 自分で作ったお面を被って、役割ごとに暗唱しながら自分の台詞を言うことができました。

7月20日 1年 おおきなかぶ

 国語科で「おおきなかぶ」の学習をしました。学習したことを生かして、「おおきなかぶ」の劇をしました。役割を決めて、お面を自分たちで作りました。どこをどんなふうに読むかやどんな動きをするかもしっかり話し合って、楽しんで劇をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1年 大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、外気温度が35度を超えていたため、原則外での活動が禁止だったので、大休憩は教室で過ごしました。3年生や6年生が遊びに来てくれて、粘土をしたり、こま回しをしたりして、仲良く過ごしました。

7月19日 1年 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で時計を読む学習をしています。実際に時計の針を動かして、楽しんで学習しています。

7月18日 1年 水遊び

 1、2時間目の生活科の時間に、水遊びをしました。
 みんなで一斉に水を飛ばしたり、的に当てたりしました。また、地面の砂にお絵かきもしました。外は暑かったので、とても水が気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 1年 水泳

 今日は最後の水泳の授業でした。
 けのび、ばた足の練習をした後に、25mを使ってテストをしました。また、泳いでない人はプールサイドから応援しました。

 最後に宝探しをしました。いままで顔をつけられなかった人も、顔をつけて宝を手にすることができていました。

 ぜひ、夏休みの間にも、プールや海にでかけるなどして、水に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041