最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:42
総数:336605
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

2月2日 2年 読み聞かせ

 広島市では,本年度から図書館司書が学校を回り,読書活動や図書館整備の支援を行っています。今日は,1・2年生に読み聞かせをしてもらいました。みんな静かに聞き入っていました。
画像1 画像1

1月30日 2年 算数科「長さをはかろう」

 2年生では,算数科の授業で,長さの勉強をしています。学校の棚や机など,1mだと思う物をあらかじめ予想して,班で協力して1mものさしで測定しました。目もりを正しく読む人,記録を書く人,ものさしをあてる人など,班のメンバーと役割を交代しながら仲良く学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 2年 手洗い講座

 2年生は,3・4校時に手洗い講座の授業を受けました。
 手洗いをする場面や,なぜ手洗いをするのかについて考えた後,普段の手洗いでは,指の間や手の甲,手首などをしっかり洗えていないことに気付き,「あわあわ手あらいのうた」にあわせて正しく手洗いをすることができました。風邪やインフルエンザが流行する季節なので,今日習った手洗いを実践して,予防していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 2年 雪合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪がたくさん降ったので,グラウンドでの体育ができませんでしたが,外に出て雪合戦をして体を動かしました。寒い日でも,しっかり体を動かしていきたいと思います。

12月20日 毘沙門祭 2年2組

 次に、2年2組は、「みんなのくに」という店名で、魚つり・もの当て・もぐらたたきゲームを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 毘沙門祭 2年1組

 待ちに待った毘沙門祭が始まりました。各学年、趣向を凝らした店を開いています。
 前半と後半に分かれ、全員が店員とお客になって楽しみます。
 まず、2年1組は、「ラッキーアイランド」という店名で、射的・ボール投げ・宝探しを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で,身近な材料を集めて,動くおもちゃを作りました。グル−プで教科書のおもちゃ図鑑を見ながら協力して作りました。作ったおもちゃで楽しく遊ぶ活動をしました。

12月15日 2年 プリムラの水遣り

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に植えたプリムラを大事に育てています。大休憩には,水遣りを忘れないように頑張っています。少しずつ大きくなっているので,花が咲くのが楽しみです。

12月14日 2年 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で作ったものを光を通して,壁や地面に映して見ました。人の手や服などに映すと,同じものでも少し変わった感じに映っていることに気付きました。とても楽しかったようで,もっと作ってみたい気持ちになりました。

12月14日 2年 マットあそび

 2年生は,体育科のマット遊びで丸太転がりや前転がりに取り組んでいます。足を揃えて回ったり,手を伸ばして起き上がったりすることに気をつけて前転がりをしています。体を丸めて上手に転がることができるようになりました。1月からは,後ろ転がりにも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で,透明な容器に色を付けたり模様をかいたり,透明なケ−スに色セロハンを詰めたりして工夫をして作ったものが,光を通して見るとどんな見え方をするか楽しむ学習をしています。どんなふうに映るかを確かめながら作りました。子どもたちは,作ったものに光を通す活動を楽しみにしています。

12月11日 2年 プチ毘沙門祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では,1組と2組合同で,プチ毘沙門祭を行いました。本番と同じようにゲームを楽しんでもらって,上手にできなかったところやルールを変えた方がよいと分かったところは,本番までに考え直していきます。来週の水曜日に延期となりましたが,とても楽しみです。

11月30日 2年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では,いろいろな太鼓の音を楽しむ学習をしました。迫力ある太鼓の音を鑑賞して,昔からお祭りやお祝いのときなどに,いろいろな太鼓が使われて来たことを知ることができました。そして,太鼓のリズムと掛け声で,みんなのお祭りの音楽を作りました。作ったお祭りの音楽を音楽室で太鼓を使って演奏しました。

11月30日 2年2組 さわやかモーニング

 本日は、小雨の中、2年2組がさわやかモーニングを行いました。
 体育館へつながる通路から、みんなが声を揃えて、道路まで聞こえる元気のよい大きな声であいさつを行いました。その声に、登校する子も元気をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 2年 図画工作 まどをひらいて

 2年生の図画工作科では,カッターナイフを使って窓のある家をつくっています。まどをひらくとなにが見えるか,開いたまどの中にはなにがあるか,想像をふくらませながら作っています。カッターナイフを,けがをしないように手の置き方に気をつけて,使う練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 2年 毘沙門祭の準備

 毘沙門祭まであと2週間になりました。お店でのゲーム内容やルールなどをグループごとでしっかり話し合い,材料を持ち寄ってお店を作り始めました。お客さんに楽しんでもらえるようなゲームを考えて進めています。授業の中だけではなく,休憩時間も取り組むほど,やる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年1組 さわやかモーニング

 本日は、2年1組がさわやかモーニングを行いました。
 身を乗り出すほどの元気のよい声であいさつをすることができ、登校している子も思わずつられて、大きな声と笑顔であいさつを返していました。
 とても気持ちのよい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 2年 毘沙門祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,12月14日(木)に行う毘沙門祭で,今年は初めてお店をします。どんなことをやるかをクラスで話し合って計画を立てて取り組みを始めました。各クラス3つのグル−プに分かれて,遊び方や遊ぶためのル−ル,準備することなどについて話し合いました。早速,お家の人に協力してもらって集めた材料で,作り始めたグル−プもあります。毘沙門祭では,みんなに楽しんでもらえるように協力して活動しています。

11月21日 2年 PTCカルビー出前授業

 2年生は,3・4時間目にクラスごとに分かれてPTCを行いました。内容は,カルビーの方に来ていただき,お菓子の材料を考えたり,お菓子の裏表示の見方を教えてもらったり,お菓子を食べる時間帯や食べる量を考えたりしました。最後はみんなで元気よく歌を歌い,認定証とプレゼントをもらいました。普段何気なく食べている大好きなお菓子について,見直したり考えたりすることができました。カルビーの方,そしてお世話してくださった役員の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2年 アストラムライン車両基地見学

 アストラムラインの車両基地見学では,アストラムラインの点検や,タイヤなど,普段は見ることのできないところを間近で見ることができました。アストラムラインが動く仕組みや名前の由来などを聞いて,すぐにしおりに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041