最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:120
総数:337413
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

9月27日 1年 水ぶき掃除

 1年生の教室の床や廊下の汚れが目立っている所を水ぶきぞうきんで汚れをふき取っています。
 きれいにふき取るために,6年生が黙ってふき方の見本を見せたり一緒にふいたりしているので,1年生も上手になってきました。毎日続けることで,ぴかぴかの教室や廊下にしてほしいと思っています。
画像1 画像1

9月25日 1年 運動会の練習

 運動会の練習も佳境に入っています。1年生もダンスを覚えて,とても楽しそうに踊っています。運動会が楽しみです。
画像1 画像1

1年 9月6日(水)校外学習

 今回1年生は安佐動物園に校外学習へ出かけました。動物科学館や園内の動物たちを見ながら過ごしました。ぴーちくパークでは,実際にヤギや羊などの動物にふれあう体験もでき,子どもたちはとても喜んでいました。学校に帰ってからは,図工で使う粘土を使って,自分の印象に残った動物を一生懸命作りました。園内のルールやバス内のマナーを守って校外学習を行うことができました。思い出に残る校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 1年 校外学習(安佐動物公園)

 1年生が校外学習で、安佐動物公園へバスの乗って出発しました。
 3クラスを2グループに分け、1台のバスで往復して行きます。
 天候が心配されましたが、雨も上がり、歩くのにはちょうどよい天気になりました。
 しっかりと動物とふれあってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 1年 読み聞かせ

 久しぶりに,朝の読み聞かせをしていただきました。1年生は,もうすぐ運動会なので,「むしたちのうんどうかい」の絵本を読んでいただきました。驚いたり笑ったりしながら,楽しく聞いていました。
画像1 画像1

9月1日 1年 やぶいたかたちからうまれたよ

 1年生は,図画工作科で新聞紙や包装紙,折り紙などの紙を破いてできた形から作品を作る活動をしています。同じような形でもそれぞれが考えることが違い,様々な発想で作品作りに取り組んでいます。どんな作品ができるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日  1年生の下駄箱

 夏休みの間に,業務員の先生方が北校舎の靴箱をきれいに塗りなおしてくださいました。近くの学校の業務員さんも5日間来てくださって,ペンキ塗りをしてくださいました。1年生の下駄箱もきれいになり,子どもたちも靴をきれいに置いています。
 「靴が揃うと,心も揃う」と言われています。これからも,続けていってほしいと思います。
画像1 画像1

7月14日 1年 のびのびタイム

 今朝の「のびのびタイム」は,長縄跳びをしました。1年生は初めてなので,6年生の体育委員会のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら,跳んでいました。タイミングを取りながら,少しずつ跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 みずでっぽう

 今日は生活科の時間に水鉄砲を使って学習をしました。マヨネーズの空容器などに水を補充して,水を上手に飛ばすことができました。的に水を当てたり,地面に水で絵を描いたりするなどして,仲良く関わりながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 1年 道徳の授業

 1年生は,道徳の時間に「およげない りすさん」のお話から,友達と仲良くすることについて考えました。
 役割演技を通して,泳げないために仲間に入れてもらえなかったりすさんの気持ちを考えました。「え、かわいそう。」や「みんなで遊ぶ方が楽しい。」等と,反応をしながら,自分の考えを進んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 1年 算数科の授業

 1年生は,算数科で「10よりおおきいかず」の学習をしています。教科書の絵を見て,正しく早く数える方法を考えました。「1つずつ」「2つずつ」等,色々な考えが出ましたが,10このまとまりを作ると便利なことを発見しました。
画像1 画像1

6月28日 1年3組 さわやかモーニング

 5月から始まった前期さわやかモーニングも、今日が最終日です。1年3組が担当でした。
曇り空の中、一列にきれいに並び、はっきりとした声であいさつができました。また、しっかりとお辞儀もできて、とても気持ちの良いあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 1年2組 さわやかモーニング

 今朝の「さわやかモーニング」は,1年2組でした。笑顔で挨拶をしたり,握手をしたりして,登校する友達を元気にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 1年1組 さわやかモーニング

 5月から始まったさわやかモーニングも、最後の学年の1年生の担当になりました。
 本日は1年1組です。運よく、雨の合間に挨拶運動をすることができました。
 上手に声を揃えて、元気のよい挨拶ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年 初めてのプール

 1年生は、5・6時間目に初めてプールに入りました。大プールですが、水位を下げて安全面に万全を期しています。
 曇り空のもと、少し肌寒く感じましたが、元気に水遊びを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金) 1年 生活科 種まき

 1年生は,学年園に野菜や花の種をまいて育てる学習をしています。植えるのは,オクラ,ホウセンカ,マリーゴールド,百日草,風船かずら,おしろい花です。これから,朝にみんなで水やりをしていって成長を見守っていこうと思います。花や野菜が育っていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金)1年 図画工作科 島ひき鬼

 1年生は「絵を描く会」に向けて「島ひき鬼」を描いています。今日は,黒い画用紙で鬼の体を作ったり,水と絵の具で背景を色づけしたりしました。色鮮やかに塗ることができて,子どもたちはとても満足そうでした。次は,いよいよ鬼を貼りつけます。絵の完成が待ち遠しい様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 1年 給食試食会

 1年生の保護者の方を対象に,給食試食会を行いました。
 古市小学校の栄養主幹の木下先生から,給食ができるまでの様子や広島市の給食の取組の話をしていただき,その後,保護者の方々に試食をしていただきました。
画像1 画像1

6月9日 1年 鍵盤ハーモニカ講習会

 今日の3時間目に視聴覚室で檜山敏子先生にお越しいただき,鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。鍵盤ハーモニカを使うときの注意点やきれいに音を出すコツなどを,わかりやすく教えていただきました。最後に,先生が鍵盤ハーモニカで楽しい曲を演奏され,子どもたちは大喜びでした。「先生のようにもっとうまく吹けるように頑張りたい」と言う子もいて,鍵盤ハーモニカに親しむ良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 1年 こうえんたんけん

 今日の1・2時間目に毘沙門台東第二公園へ公園探検にいきました。交通ルールをしっかり守って公園まで行き,ルールを守って遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041