最新更新日:2024/05/22
本日:count up48
昨日:121
総数:338198
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

11月2日 6年 理科

 6年の理科、実験の授業です。
 太さの違うニクロム線を使って、電流を流したときの熱くなる程度の違いを実験によって比べます。水の温度の違いで、熱くなる程度を比べました。
 どのグループも一定の数値が出て実験は成功し、太さの違いで熱くなる程度が違うことを理解していました。
画像1 画像1

11月1日 6年 家庭科

 6年は、家庭科の調理実習で、粉ふきいもをつくりました。
 身近な食品を使い、工夫しておいしいおかずを作ります。今回は、1食べやすい大きさに切る。2じゃがいもを茹でる。3水分とばす。という工夫をして調理しました。
 程よい硬さで、ほくほくした粉ふきいもが出来あがり、あっという間に食べ終わりました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 6年 音楽科

 6年生が音楽科の授業で、合奏の練習をしています。
 「スワンダブル」という曲を各楽器のパートに分かれて練習をしています。
 それぞれのパートでリーダーが、指示を出しながら、協力して音を確認しています。今後、他のパートを聴きながら、音を合わせていきます。
 全部が揃ったときの演奏が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日 6年 英語科

 6年生が英語科の授業で、道案内の学習をしています。
 地図の中のスタートする地点を決めて、そこから目的の場所まで「まっすぐ(ゴー.ストレート)」「右を向く(ターン.ライト)」「止まって(ストップ)」等の英語を使う学習です。ALTの先生の例に倣って、2人組になって交代で英語で案内をします。間違えずに目的の場所に行ったときには、思わず拍手も起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 6年2組 さわやかモーニング

 本日は、6年2組のさわやかモーニングの日です。
 久しぶりに朝から晴れましたが、子どもたちが立つ門の付近は日陰になり、寒さが身にしみます。しかし、声を揃えてあいさつをしたり、低学年には、目線を合わせてあいさつをしたりするなど、心温まるさわやかモーニングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 6年1組 さわやかモーニング

 本日から、後期の「さわやかモーニング」が始まりました。
 まず、最初のクラスは6年1組です。さわやかな笑顔であいさつをすることで、気持ちよく返事が返ってきました。
 「おはようございます」のカードを示し、少しでも元気よくあいさつできるように工夫をしています。約1か月続く期間中、子どもたち相互の力で、あいさつがより良くなればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 6年 PTC活動 〜コサージュ作り〜

 PTC活動でコサージュ作りをしました。リボンを作ったり、パールやリーフを花の間にセットしたり、ピンをつけたりなど細かい作業が多かったのですが、親子で話をしながら素敵なコサージュに仕上げることができました。いろいろな色があって、きれいでした。卒業式で胸に付ける人も多いことでしょう。準備などしてくださった学級委員さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 運動会の準備

 午後は,明日の運動会の準備をしました。
 5・6年生は,テントを張ったり,準備物を運んだりした後,係ごとに打ち合わせをしました。みんながきびきびと動き,時間内に準備を終えることができました。あとは,お天気だけが心配です。
画像1 画像1

10月5日 安古市高校生に応援団の指導を受けました

 毎年,安古市高校の応援団の生徒さんに,運動会の練習の指導に来ていただいています。本年度も9人の高校生が来て,応援団の練習を見学して,助言をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 6年 紙粘土で作りました!

 6年生は,図画工作科で,紙粘土の作品を作りました。手に取って食べたくなるような作品や今にも動き出しそうな虫の作品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 6年 家庭科

 6年生は,家庭科の授業で,ナップザックを製作しています。
 ミシンを使って縫っていきますが,難しいところや困っているときには,助け合って進めています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1

9月19日 5年・6年 運動会の練習開始

 今日から,運動会の練習が始まりました。
 高学年は,早速,運動場で旗を持って練習をしていました。すでに音楽を覚えて,揃った動きができていました。
画像1 画像1

9月11日 6年 算数科の授業

 6年生は,算数科で「比と比の値」の学習をしています。
 問題文について,班の中で話し合いをしながら解決していきました。みんな,自分の考えや友達の考えを丁寧にノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日  草取り

 朝の15分間,全校で草取りをしました。
 校庭の周りは草がたくさん生えていましたが,みんなが一生懸命に抜いていくと,あっという間にきれいになりました。
 5・6年の環境委員が,最後まで草を集めて回り,たくさんの草が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 水泳教室

 午後は,5・6年生の水泳教室を行いました。マンツーマンで,手足の動きや息継ぎの仕方を教わりました。最後に25mを泳ぎきったら水泳教室の卒業になります。みんな頑張れ!!
画像1 画像1

7月18日 6年 英語

 久しぶりに,ALTのJerel先生の授業でした。5年生で習ったことを復習したり、好きな季節と理由を答えたりする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 6年 のびのびタイム

 久しぶりの長縄跳びでしたが,さすが6年生は,上手に跳んでいました。3分間で何回跳べるかに挑戦していました。2月にはまた長縄跳びに挑戦するので,クラスで取り組んでおくといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 6年 絵を描く会

 6年生は、校舎の絵を描いています。集中して丁寧に取り組んでいるので、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 6年 国語科「新聞の投書を読もう」

 6年生は,国語科で新聞の投書を読み比べる学習をしています。今日は,4つの投書の工夫を見つける学習でした。グループになって自分の考えを出し合いながら,色々な工夫を見つけることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 6年 水泳

 よいお天気の中、1回目の水泳学習を行いました。今日は、卒業アルバムの写真撮影もありました。息継ぎを意識して練習をした後、25mを目指して泳力テストを行いました。最後は、1組対2組で水球を楽しみました。笑顔いっぱいの水泳となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041