最新更新日:2024/05/22
本日:count up64
昨日:121
総数:338214
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月25日 4年 ヘチマの観察

 春に植えたヘチマが大きく実り、その観察を4年生がしています。
 現在、ヘチマの実が、実っているのと枯れている両方があり、その違いを観察しています。後に、枯れた実を取り、中身を調べ、種を取り出して観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 4年 アルコールランプに使い方

 4年生が、理科で、はじめてアルコールランプに火をつける授業です。マッチに火をつけるのも初めての児童も多数いました。
 一人2回行いました。グループで行うことで、アドバイスをしたり上手な子のまねをしたりして、2回目にはずいぶん上手になり、自信につながったようです。
 教師が落ち着いて示範をし、扱い方を間違えなければ大丈夫という、火に対しての安心感を与えたことで、子どもたちも前向きに取り組むことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3・4年 エイサー

 運動会を3日後に控え,演技も完成に近づいています。
 3・4年生は,5時間目に頭にサージを巻いて,本番のように踊っていました。力をこめてポーズを決めて踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 3・4年 運動会の練習

 3・4年生は,運動会で「エイサー」を踊ります。
 今日は,運動場で位置を確認しながら,踊りました。掛け声をしっかりと出しながら,揃った踊りができています。本番では太鼓を持って踊ります。さらにすてきな踊りになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 4年 毘沙門台小学校魅力アップ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では,総合的な学習に時間に毘沙門台小学校の魅力をアップさせ,過ごしやすくする取組をしています。5月から計画を立て,友達と協力しながら,ポスターを作ったり,絵本を作ったりしました。今週から2週間を通して取組を行っていきます。

9月15日 4年 国語科の授業

 4年生は,国語科で「広告と説明書を読みくらべよう」という学習をしています。
 今日は,違いを見つけて表にまとめる学習をしていました。教科書を見比べながら,隣の友達を話し合ったりして,表にまとめることができました。
画像1 画像1

9月14日 クラブ活動

 久しぶりのクラブ活動です。暑い中でも,サッカークラブ・ベースボールクラブ・ドッジボールクラブ・バスケットボールクラブが頑張って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 4年 読み聞かせ

 朝読書の時間に読み聞かせをしていただいています。今日は,2組の日でした。
 4年生は,理科で学習している「月や星」に関する内容の本のブックトークでした。「星座は全部でいくつあるか知っていますか?」と聞かれると,「88です。」と答えるなど,学習したことと結びついて,楽しく聞くことができました。
画像1 画像1

9月8日 4年 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は平和記念資料館やこども文化科学館を見学しました。公共交通機関や施設では、他の方々の迷惑になることなく,また,席を譲るなど思いやりの気持ちを持って活動することができました。
 見学では施設の方に積極的に質問を行い,しおりに書ききれなくなるほどメモを取りながら学びを深めることができました。

9月8日 4年 校外学習

 4年生は,理科の学習と平和学習を兼ねて,校外学習に出発しました。
 平和記念資料館やこども文化科学館を見学します。お天気にも恵まれ,元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 4年3組 算数科の授業

 4年生は,算数科で「四角形を調べよう」という学習をしています。今日は,ひし形の性質を使って,ひし形をかくという学習でした。ペアで相談しながら,コンパスを使って上手にひし形をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 4年1組 国語科の授業

 4年生は,国語科で「日本語のしらべ」を学習しています。詩や俳句・短歌を読んでよさを味わうという学習です。今では使わない言葉もありましたが,自分なりに気に入った作品を選んで,何度も音読して味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日 3・4年 ブックトーク

 今朝,朝読書の時間に3年2組と4年2組は,ブックトークをしていただきました。
 3年生は,むかし話やとんち話を紹介していただき,4年生は,夏の虫の本を紹介していただきました。クイズなどもあって,楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 4年 算数科の授業

 4年生は,算数科で「垂直・平行と四角形」の学習をしています。今日は,色々な四角形に対角線を引いて,特徴を比べました。子どもたちは,意欲的にノートにまとめたり,発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木) 4年生 草抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科の授業でヘチマを教室で育てています。子どもたちが毎日欠かすことなくヘチマに水やりを行っているので,すくすくと育っています。今日は,大きくなったヘチマを花だんへ植え替えるために,花だんの草抜きを行いました。子どもたちは,ヘチマを植え替えることを楽しみにしています。

6月19日(月) 4年生 社会科 洗たく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科で古い道具と昔のくらしという学習をしています。今日,洗たく板を使って洗たくをする体験を行いました。洗濯板を初めて使った児童も多く,一生懸命洗たくしていました。また,洗たくしたものを上手に干すこともできました。

6月15日 4年 水泳指導開始

 本年度初めての水泳指導を行いました。午前中は水温が上がらず,プールに入れるか心配でしたが,午後には水温が上昇し,水泳指導を行うことができました。子どもたちは,とても楽しそうに水と触れ合っていました。今後も安全に楽しく水泳指導を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 4年 本の読み聞かせ

 今朝は,読み聞かせボランティアの方に来ていただき,本の読み聞かせをしていただきました。
 4年生は,ブックトークで,4冊の本を紹介していただきました。「その本,読んでみたいな。」と思ってくれるといいなと思います。
画像1 画像1

6月14日 4年 校外学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は,玖谷埋立地・北部資源選別センター・安佐南工場で,社会科の授業で学習したことと照らし合わせながら活動することができました。施設の方の話を聞きながら,しおりに書ききれなくなるほどメモを取り,たくさんの質問をしました。
 校外学習を通して,ごみをできる限り出さないことや,ごみを分別することの大切さを感じることができました。

6月14日 4年 校外学習

 4年生は,社会科の「わたしたちのくらしとごみ」学習として,埋立地や資源選別センター・処理工場の見学に出かけました。お天気にも恵まれ,しっかりと見学してくることができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041