最新更新日:2024/05/20
本日:count up15
昨日:95
総数:338044
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

令和6年度 シラバス(年間学習計画)

令和6年度のシラバス(年間学習計画)をアップします。

下のリンクからご覧ください。

【 ● 1年シラバスR6 】
【 ● 2年シラバスR6 】
【 ● 3年シラバスR6 】
【 ● 4年シラバスR6 】
【 ● 5年シラバスR6 】
【 ● 6年シラバスR6 】

一年生を迎える会2

子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会1

5月10日(金)に一年生を迎える会をしました。一年生が楽しく学校生活を送れるようにと、運営委員会を中心に、みんなで準備をすすめてきました。2年生から歓迎の言葉とプレゼントをもらい、一年生も嬉しそうでした。学校クイズでは、とても盛り上がり、楽しい会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

緑井浄水場に行ってきました!

4年生は緑井浄水場に見学に行きました。安全でおいしい水ができるまでの様子について実際に見たり、話を聞いたりしました。見学したことを学習に生かし、学びを深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の体力を知ろう

5年生は新体力テストに取り組んでいます。
今日は、4年生といっしょに、ソフトボール投げと50メートル走を行いました。
自分のベストを出し切ろうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな動きにしようかな

 6年生は図画工作科の学習で、クランクを使って動きを工夫した作品作りに取り組んでいます。思い描いたデザイン通りに動くかどうかを確かめながら、仕上げていきます。楽しい動きが取り入れられた作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢を正して、ていねいに

 3年生になって、書写の時間には毛筆の学習が始まりました。
 先生の手本をしっかりとみて、書き始めます。
 どの子も、姿勢を正して、一画一画ていねいに書き進めています。素敵な作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり勉強してきます

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が校外学習に出かけました。
 社会科「わたしたちのくらしと水」の学習で、緑井浄水場に見学に行きます。わたしたちちのくらしに必要な水について、どのように作られているのか、また、働く人の苦労などしっかりと勉強してきてね。

4年 第一回クラスマッチ

5月13日(月)、4年生になって初めてのクラスマッチをしました。第一回はドッジボールをしました。今回のめあては、新しいクラスで協力して仲を深めることでした。学級代表を中心にめあて、ルールなどを考え、計画を立てていきました。みんな声を掛けながらドッジボールを楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にあいさつ

 本校の生活面での目標の一つに「元気にあいさつをしよう」があります。
 今日からあいさつ運動が始まりました。各クラス順番に下校する児童に向かって元気あいさつをします。今日は6年2組の子供たちがあいさつ運動をしてくれました。
 この運動をきっかけにこれまで以上に元気なあいさつが飛び交う学校になればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土に伝わる料理

 今日の給食は郷土(広島県)に伝わる料理が出ました。
 お好み焼きならね「お好み揚げ」です。
 衣に紅ショウガ、あおさ、お好みソースを混ぜ、具には、キャベツ、にんじん、いかが入っています。こんがりきつね色に揚がったお好み揚げに子供たちは大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字字典が使えるよ

 4年生国語科の時間です。
 漢字辞典の引き方について学習しています。今日は、部首索引を使っての引き方です。練習すればするほど、引くスピードが速くなっています。苦戦している友達には、すぐに声をかけて、みんなで学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポイントを見つけて

 5年生体育科の時間です。
 今日はマット運動「開脚前転」の練習に取り組みました。手をつく位置や脚を開くタイミングなどを見つけて、意識しながら練習しました。
 どんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心情を読み取ろう

 3年生国語科の時間です。
 物語を読んで、登場人物の心情を読み取る学習をしました。友達の音読を聞きながら、根拠となる文に鉛筆で線を引いています。
 しっかりと心情を読み取ることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりおぼえるよ

 2年生国語科の時間です。
 どの子も集中して、漢字練習に取り組みました。漢字ドリルに一画一画丁寧に書き込んでいます。何度も練習して、しっかりと覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 5月号

 学校だより 5月号をアップします。
 下のリンクからご覧ください。

【 ● 学校だより 5月号(HP版) 】

大切な命を守るために(避難訓練)

 家庭科室から出火した火災を想定した避難訓練を行いました。
 ちょうど1週間前の夜中に起きた地震で毘沙門台も大きく揺れたように、いつどこで何が起こるかわからないため、1年生入学後10日目というこのタイミングで避難訓練を行いました。 
 全校一斉での避難訓練でしたが、全員安全にスムーズに避難することができました。
 避難後の先生の話にも、うなずいたり返事をしたりしながら、全員が集中して聴き入っていました。
 自分の命を自分で守るという意識が態度に表れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道路の歩行を学んだよ

 体育館で歩行教室がありました。
 横断歩道の歩き方や、歩道の歩き方などを教えていただきました。
 交通ルールのお話を聞いたあと、模擬コースを歩いて学びました。
「♪止まる 手を挙げる 右みて左みて 右をみる・・・・・」と歌を歌いながら横断歩道を歩く時のポイントを確認しました。登下校や遊びに行くときなど、交通ルールをしっかり守って安全な生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の授業参観

画像1 画像1
 4月19日(金)は、今年度最初の授業参観がありました。
 各学年、新しいクラスで緊張しながらも、集中して学習に取り組む姿を、お家の方々に見てもらうことができました。
 懇談会にも多数ご参加くださり、ありがとうございました。
画像2 画像2

令和6年度の委員会が発足しました!

画像1 画像1
 5、6年生による委員会活動が始まりました。
 運営委員会
 図書委員会
 放送委員会
 飼育・栽培委員会
 保健委員会
 体育委員会
 生活委員会
の7つの委員会に分かれて、学校全体を支える活動を行っていきます。
 高学年のみんな、よろしくお願いします!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041