最新更新日:2024/05/07
本日:count up30
昨日:85
総数:336815
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

毘沙門台小学校吹奏楽団 初ステージ 〜敬老祝賀会〜

 4年ぶりに、毘沙門台地区の敬老祝賀会が、本校体育館にて開催されました。
 172名の方が出席され、よい時間を過ごされました。

 式典に続いて行われたアトラクションでは、毘沙門台小学校からは、この7月に活動を再開した吹奏楽団が出演しました。
 演奏に先がけ、2年生、3年生が心を込めて手作りした「しおり」をプレゼントしました。

 演奏では、リコーダーや合唱を披露し、大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科「クリーン大作戦」では、掃除について学習をしています。今日は、学校の汚れが気になる場所を掃除しました。何を使い、どのように掃除したらよいかを考え、自分が決めた場所の掃除をしました。どれだけきれいになったか、掃除をする前と後の写真を比較していました。

すばらしい作文発表でした

「令和4年度交通安全作文コンクール」にて県知事賞を受賞した本校4年生児童が、アステールプラザで行われた「広島県交通安全県民大会」において作文朗読発表を行いました。
 作文発表はもちろん、インタビューにも堂々と答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんほめていただきました

 昨年度に続き、本校に広島女学院大学からラジオ体操の講師として、多根 直子 先生が来てくださいました。
 今日は1年生の児童が、上手に体操をするポイントについて学びました。
 めきめきと上達していく様子を多根先生にたっぷりとほめていただくことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで楽しく遊んだよ!

異年齢集団での活動を通して、協調性を養うとともに、お互いを思いやる心を育てることを目的に、「みんなであそぼう会」を行いました。

登校班ごとに集まり、運営委員会の進行のもと、大阪じゃんけん(負けた方が勝ち)や後出しじゃんけん、じゃんけん列車などで楽しく遊び、たくさんの笑顔が広がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書好きになあれ

 図書ボランティア「みるふぃ〜ゆ」の皆さんの活動を紹介します。
 「みるふぃ〜ゆ」の皆さんは定期的に1〜4年の各クラスで子供たちに読み聞かせをしてくださっています。今日は3年生の1クラスで楽しく読み聞かせをしてくださいました。どの子も食い入るように本を見て、お話を聞いていました。
 子供たちが本に親しむための支援をしてくださり、感謝しています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えを

 6年生算数科の学習です。
 今日は、円の面積の求め方についてみんなで考えました。
 どの子も自分の考えをノートにしっかりと書いています。その後、考えを発表し合い、クラス全員で確かめ合いました。集中して、友達の意見を聞く姿が教室に溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でビンゴ

 4年生外国語活動の時間です。
 今日は文房具について学びました。先生と発音の練習をした後、文房具ビンゴをみんなで行いました。友達がカードを引き、大きな声で発音してから、自分のカードを確認します。 なんとストレートでビンゴが完成したお友達もいました。
 ビッグボイス、ビックスマイルが溢れた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしいな ことばあそび

 1年生国語科の学習です。
 マスの中にたくさんのひらがなが書かれています。その中から言葉になっている部分を見つけ出し、まるで囲んでいきます。たて、よこ、ななめでいくつ見つけられるかな。
 読む力を伸ばす活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月28日(月)にひまわり学級全体で、誕生日会を行いました。今回は4月から8月までのお友達をお祝いしました。みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりして、楽しい誕生日会になりました。

学校だより 9月号

学校だより 9月号をアップします。
下のリンクからご確認ください。

【● 学校だより 9月号

計算のしかたをくふうしよう

 2年生算数科の学習です。
 今日はみんなで3つの数のたし算について計算の仕方を考えました。1年生で学習したことを基に、たす順序を変えても答えは同じになることを導き出しました。
 自分の考えをしっかりとみんなに伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うまく吹けるかな

 3年生音楽科の授業です。
 今日は、リコーダーのテストに取り組みました。1期に学習して、夏休みの間に練習した成果を発揮する時間です。先生の前で、真剣に取り組む姿が見られました。
 自分の番を待っている子供たちは、リコーダーを上手に吹く方法が紹介されているテレビ画面を食い入るように見ていました。
 緊張しているけど、うまく吹けるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科担任制で子供たちを支援しています

 毘沙門台小学校では、高学年を中心に教科担任制で一部の授業を行っています。
 紹介しているのは5年生の家庭科の授業です。学年の担任と専科の先生が分担して、全てのクラスの担当教科を受け持ちます。これまで以上に多くの目で学年の一人一人の子供たちを育てていくことができます。
 どの子も楽しみながら、真剣に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな

今日から身体計測が始まりました。
保健室に集まり、最初に保健室の先生から「熱中症について」の話を聞きました。まだまだ暑いこの時期に予防として、対処として気を付けなくてはいけないことを学びました。
その後、一人一人の身体測定を行いました。
どのぐらい成長しているかについて、ご家庭でも話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えあって

4年生算数科の学習です。
今日は、2桁÷2桁の割り算に挑戦です。

  どうすれば計算できるか 

ノートに自分の考えを書き込み、友達に説明していきます。
「わかったよ。」と声をかけられ、うれしそうにしている顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなことがあったよ

1年生の教室では、夏休みの絵日記を一人一人発表しました。
絵日記を大きなテレビに映し出し、説明していきます。
どの子もしっかりと説明を聞き、質問をしていました。
夏休みの楽しい思い出に、大きな拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました 3

ひまわり学級では、3クラス合同で「誕生日会」が行われていました。久しぶりに友達と集まって、楽しいひと時を過ごしていました。
また、給食室では明日からの給食開始に向けて、調理員の先生たちが準備を進めています。楽しみにしていてくださいね。
上段:ひまわり学級
中、下段:給食室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました 2

今日は高温のため、大休憩にはグラウンドでは遊べませんでしたが、夏休みの楽しい思い出を語り合う子供たちの様子がいたるところで見られました。
上段:4年生
中段:5年生
下段:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました 1

今日から2期の始まりです。
汗をたっぷりかきながら、元気に子供たちが登校してきました。
久しぶりに友達や先生と出会った子供には笑顔がいっぱい。
課題を提出している教室、みんなでゲームを楽しんでる教室、授業に真剣に取り組んでいる教室など様々な活動が行われていました。
2期もみんなでつながりながら頑張っていきます。
上段:1年生
中段:2年生
下段:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041