最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:81
総数:337905
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

コサージュ作り(6年PTC)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、PTCとしてコサージュ作りをしました。作り方の説明を聞いたり、動画を見たりしながらおうちの人と一緒に作りました。花やリボンなどの材料を組み合わせて素敵なコサージュが出来上がり、最後には胸に付けて歩き、みんなに見てもらいました。

次なるトライへ(野外活動 終了)

解散式では、たくさんの保護者の方々にお出迎えいただき、この2日間のみんなの頑張りを振り返りました。
それぞれの役割を着実にこなすことの大切さを再確認しました。
野外活動は今日で終わりますが、新たな目標に向けたトライがスタートしました。
ますます成長していく5年生に期待大です。
画像1 画像1

お世話になりました(野外活動)

退所式では、施設の方に直接感謝の気持ちを伝えることができました。
大きな荷物と思い出をもって、施設を出発する際には、施設の方々が笑顔で見送ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼き杉 (野外活動)

焼いて、こすって、磨き上げました。
一つ一つが新鮮な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

カプラ(野外活動)

創意工夫を発揮した作品が生み出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の食事(野外活動)

野外活動、最後の食事を食堂でとりました。
昼食はお弁当です。
今回も、みんなで楽しく、しっかり栄養をとりました。
この後は、最後のプログラムに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋内トリム(野外活動)

ネットやうんてい、登り棒など、たくさんの運動器具に挑戦しました。
あっという間に時間がたちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身辺整理(野外活動)

部屋のメンバーで協力して、シーツを丁寧にたたみます。返却チェックでは、一発合格の部屋がいくつもありました!
画像1 画像1
画像2 画像2

モーニング(野外活動)

今日一日を充実させるためのエネルギー補給を完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夜明け(野外活動)

おはようございます。
起床した子供たちは、健康観察を終えて、さっそく身辺整理を始めています。
全員元気に2日目を迎えることができました。
夜中に降った雨で、外は濡れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー(3)(野外活動)

校長先生をはじめ、応援に駆けつけた先生方とも、ゲームやダンスで楽しく過ごし、盛り上がりは最高潮に達しました。
第3部では、一転、落ち着いた雰囲気の中、営火長から分火され、班長のトーチに火が灯りました。

全員の心が一つになりました。楽しい思い出として、いつまでも心に留めておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー(2)(野外活動)

各クラスのスタンツは、とてもおもしろく、みんなの爆笑する声が空高く響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー(1)(野外活動)

火の女神がファイヤーを点火し、キャンプファイヤーが始まりました。
歌ったり、踊ったりして、もりあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ディナータイム(野外活動)

一日、野外でたっぷり活動をした子供たちは、おかずたっぷりの料理をもりもりと頬張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室長会議(野外活動)

部屋のメンバーに伝えることを確認しています。
その後、室長から話を聞いたメンバーは、さっそく水筒を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入室(野外活動)

いよいよ宿泊部屋に入りました。
避難経路を確認した後、シーツを受け取り、ベッドメイキングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なぞときオリエンテーリング(野外活動)

午後は、まず、謎を解きながら、オリエンテーリングをしています。
それぞれの班で協力と工夫をして、さまざまな謎を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチタイム(野外活動)

食堂での最初の食事中です。
おかわりの列もできています。
おいしそうに喜んで食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスレチック(野外活動)

冒険橋を慎重に渡って、それぞれのアスレチックに思い思いに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所式(野外活動)

三滝少年自然の家に無事に到着しました。
入所式では、施設の方から、施設の紹介と注意点などについて、お話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041