最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:160
総数:337826
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

12月8日 2年 国語科

文章を丁寧に読み取り、整理する学習をしています。子供たちの読み取る力が着実に身に付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 2年 特別活動

子供たちが楽しみにしていた「21(にい・いち)会」を開催しました。これまで準備や練習をしてきた発表やゲームをして盛り上がりました。子供たちの関係がさらに深まりました。
画像1 画像1

12月8日 4年 図工「ほってすって見つけて」

「彫刻刀を使うのが初めての人?」の質問に、多くの子供たちが手を挙げました。その分、板を彫ることができたときは、「気持ちいい。」と、その感触を楽しんでいる様子でした。作品に向き合うと、最後まで丁寧に彫り進めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 4年 総合的な学習の時間

バリアフリーについて調べ、まとめたことを、3年生に向けて発表します。下の写真は、その前のリハーサルの様子です。聞き手は、発表したグループの良い点や改善点を見つけ、メモをしています。本番に向けて、聞き手から出た良い点や改善点を生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 5年 野外活動新聞

 野外活動新聞を作りました。楽しかったことや学んだことなどを、文章や絵で上手に表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 12月4日 生活科 秋のたからものであそぼう

 秋のたからもので、かわいい置き物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 12月4日 あさがおリース

 自分で育てたあさがおのつるを使って、リースを作りました。飾りつけを楽しみ、素敵なリースに仕上がりました。ぜひお家で飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 校内研究会

広島市教育委員会指導第一課 中丸主任指導主事を招聘し、校内研究会を実施しました。
「主体的に学習に取り組み、深く考える子の育成」を目指し、総合的な学習の時間を中心に実践研究を進めています。教員も付箋を活用し、協議を深めました。また、中丸主任指導主事から多くのご示唆をいただきました。
これからも実践を積み上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 6年 総合的な学習の時間(校内研究会)

「地域の一員として〜よりよい毘沙門台を目指して〜」をテーマに学習を進めています。今日は密を避けるために視聴覚室に移動して授業を行いました。出し合ったアイデアを座標軸を使って分類し、方向性をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 3年 総合「福祉について考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲストティーチャーとして、盲導犬ユーザーの方に来ていただきお話を聞きました。視覚障害がある人の生活していく上での苦労や工夫を知ることが出来ました。また、盲導犬がユーザーの方に出会うまで、出会ってからの様子も教えていただきました。最後には、盲導犬を触らせていただきました。とても良い経験になりました。

12月2日 1年 葉っぱお面で変身

 落ち葉や木の実でつくったお面を付けて変身しました。
お面を付けた友達の姿を見て大盛り上がりでした。
画像1 画像1

12月2日 4年生の掲示板は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習では、心に残る場面をテーマに絵を描きました。楽しかったこと、うれしかったこと、がんばったことなど、子供たちの気持ちがそれぞれの絵に表れていると思います。

12月2日 4年 国語科

国語科で「プラタナスの木」の学習をしています。今日は、登場人物の気持ちは何をきっかけに変わったのかを考え、班で話し合いました。それぞれの考えに対して、みんなで意見していくことで学びを深めていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動で焼いて磨いた杉の板にカラーペンで色をつけました。
思い出のたくさんつまった焼杉板を作ることができました。

12月1日 図工「ほってすって見つけて」

犬、猫、ライオン、サメ、恐竜など、子供たちは、自ら版画にしたい生き物を決め、下絵を描きました。次から、いよいよ彫刻刀を使います。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 体育「とび箱運動」

今日は、とび箱の上で回転する台上前転を中心に練習しました。めあてを持って、少しずつできるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10オフ運動「家族で取り組むルールづくり」

11月30日(月)から12月6日(日)の一週間は、10オフ運動冬の強化週間です。スマホやゲームとの付き合い方も含めて、生活習慣についてぜひご家庭でお子様と振り返ってみてください。
画像1 画像1

11月27日 3年 図画工作科

 図画工作科では、「ねん土マイタウン」という学習で、自分が住んでみたくなるような楽しいまちを考え、粘土板の上に繰り広げました。高いビルや、橋や、池などを思い思いにつくりました。工夫したところや、何をつくったのかをクラスの友達に説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数科

 はかりの使い方を学習しました。重さの見当をつけてから、いろいろなものの重さをはかりました。使用範囲が1kgまでのはかりと、2kgまでのはかりを使い分けながら、協力して調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数科

 算数科では、「重さのたんいとはかり方」の学習をしています。自作てんびんを用いて、重さを数で表す方法を考えました。天びんの片方に量りたいものをいれ、つみ木や1円玉が何個分になるか調べました。グループで仲良く、手際よく調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症関連

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041