最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:232
総数:336042
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

お礼

子供たちが元気に下校していきました。
皆様のお陰で明日から夏休みを迎えることができます。
コロナ渦の中でいつも学校を支えてくださっていることに心から感謝申し上げます。
例年より短い夏休みとなりますが、子供たちにとって充実した時間となることを願っています。
画像1 画像1

8月7日 校内研修(教育相談)

学校いじめ防止委員会に続いて、「一人ひとりの子どもと繋がる教育相談」をテーマに校内研修を行いました。本校の教育相談・支援主任が講師となり、教育相談の意義や教育相談を進める際の留意点などについて教職員の理解を深めました。
これからも安心して相談できる学校の実現に向けて努めてまいります。
画像1 画像1

8月7日 ひろしま マイ・タイムライン

本日、子供たちに「ひろしま マイ・タイムライン」を配付しました。減災へ向けた取組を家庭・地域と連携しながら進めて行きたいと考えています。
画像1 画像1

8月7日 平和学習 5年

平和学習は年間を通して計画的に実施しています。
今日は平和ノートを活用して学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日 テレビ朝会

夏休みの過ごし方について、養護教諭が子供たちに話をしました。感染症や熱中症対策、相手を思いやる心などについて、スライドを使って具体的に説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月7日 見守り隊

今日も子供たちは安全に登校することができました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

8月6日 5年

6年生のピースプロジェクトの発表を、来年は自分たちが発信する番だという気持ちで、真積極的に質問したり、感想を伝えたりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月4日 5年 クラスマッチ

先日、雨で何度も延期になっていた第2回クラスマッチをやっと行うことができました。今回、学級代表の6人が企画・準備をし、進行してくれました。とても熱い戦いになりました。夏休み前に、さらに団結星を輝かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 平和への願いを込めて

本校の被爆二世アオギリです。
画像1 画像1

8月6日 校内研修

午後からは、平和学習への理解を深めるために研修を実施しました。
ピースプロジェクトの実践を共有したり、被爆伝承者の生涯を描いたDVDを視聴したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 6年生の全体発表

画像1 画像1
事前に撮影した6年生の平和への誓いと歌を全クラスで視聴しました。
歌は子供たちと教員のオリジナルです。
今後、本校で歌い継がれていきます。

8月6日 学習を生かす

今日のピースプロジェクトを通して、学んだことを記述し自分がどう行動するのかを全員が考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月6日 ピースプロジェクトの様子 その2

NHKの取材もありましたが、堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 ピースプロジェクトの様子

子供たちは学習したことを下級生に自信をもって伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 6年 ピースプロジェクト本番

 今日は、今まで準備してきたピースプロジェクトの本番でした。今年度は、感染症対策で、6年生が下級生の各教室に行き、自分たちの調べたこと、学んだことを伝えました。 当時の食べ物や貧しい暮らしなどについて、劇や授業形式、紙芝居で発表するチーム、戦争の被害や恐ろしさ、原子爆弾についてをパソコンのスライドや、クイズ形式などで発表するチームなど、様々でした。1年生には、折り鶴の折り方を教えました。
 今日の発表を通して、「頑張ってよかった。下級生が真剣に聞いてくれてうれしい。」「これからも、広島で育った人間として、戦争の恐ろしさをいろんな人に伝えていきたい。」と感想を書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月6日 平和への祈り

平和記念式典を視聴し、8時15分に全員で黙祷を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 6年 わたしの大切な風景

 「絵を描く会」で「わたしの大切な風景」を描いています。毎日の生活などで、大切に思う風景を、表しています。完成が、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、理科でヘチマを育てています。今日は「夏と生き物」の学習で、ヘチマがどのように育っているか観察をしました。暑さのため理科室でプランターに植えてあるヘチマの観察となりましたが、葉や花、つるの様子をよく見て観察して詳しく観察カードに書いていました。

8月4日 6年 総合的な学習

 8月6日のピースプロジェクトで、下級生に発表する内容が完成しました。当日は、それぞれのグループが下級生の教室に行って発表するので、今日は6年生でリハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日 6年 クリーン大作戦

 「クリーン大作戦!」の学習で、学校内の汚れが溜まっている場所を見つけ、掃除しました。普段の掃除時間ではなかなかできないような場所も、隅々まできれいにしていました。また、家からスポンジやモップなどの道具を持ってきたり、自分で割りばしやティッシュを使って道具を手作りしたりする人もいて、進んで取り組んでいました。
 掃除が終わった後には、「時間が足りなかった!」「もっとやりたかった。」という声もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041