最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:121
総数:338163
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

重要 4月6日 学校再開にあたって

先日お知らせしました「学校再開にあたって」の文書の一部を修正しましたので、ご確認をよろしくお願いします。

※「学校だより」の欄に掲載しています。

4月3日 学校再開にあたって

この度の臨時休業に際し、保護者の皆様にご理解・ご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。

さて、広島市教育委員会の指示を受け、学校を再開することとしました。学校再開にあたっては、感染症対策を講じることとしていますが、ご家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止にご留意くださいますようお願いします。

4月7日に配付予定の文書や本校の「感染防止対策マニュアル」をホームページに掲載していますのでご覧ください。


<マスクの準備について>
始業式の日から、学校では、お子様にマスクを着用して過ごしていただきたいと考えています。一方で、現在、市販のマスクを入手することが難しい状況が続いていることから、各ご家庭におかれましては、必要に応じて、手作りマスクを作成いただき、登校に備えていただくようお願いいたします。手作りマスクは、ハンカチやゴムひもといったご家庭にある一般的な材料で作成できますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

【参考】手作りマスクの作成方法
文部科学省チャンネル
「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」

※ マスクを自作する方法が紹介されています。

※今後もマスクや液体石鹸など物資が十分に入手できないことが予想されます。保護者の方の協力を得ながら、感染防止に努めていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

4月1日 挨拶

日々状況が変化し、先を見通すことが難しい中で、新年度がスタートしました。新型コロナウイルス感染症について、不安を感じておられる方も多いことと思います。学校再開にあたり、「3つの条件(換気の悪い密室空間、人が密集している、近距離での会話や発声が行われる)」が重なる場を避ける、手洗い・マスクの着用・換気等の感染防止対策には万全を期して参ります。

本日、教職員には、令和2年度学校経営方針とともに主に次の2点を伝えました。
・予測が困難な時代だからこそ新たな一歩を踏み出すことが求められていること
・個々の力を結束してチームとして動くことが重要であること

本校は令和2年度重点目標として「主体的に学習に取り組み、深く考える子の育成」を掲げています。これは新学習指導要領で子どもたちに育成することが求められている大切な力ですが、我々教職員にも必要な力だと考えています。教職員が率先して、様々な状況に対して主体的に行動し、行動しながら考えを深める、そしてまた新たな一歩を踏み出すことに努めていきたいと考えています。

今年度も子どもの健康と安全を第一に考え、教職員が一丸となって学校教育活動を推進して参ります。

引き続き、皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いします。


                   令和2年4月1日
                   広島市立毘沙門台小学校
                   校長 岡崎 貴弘


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041