最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:232
総数:336039
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月4日 一年生を迎える会 その2

一年生を迎える会終了後、二年生代表児童が一年生の教室へ行き、プレゼント(あさがおの種)を渡しました。
二年生には、お兄さんの風格が漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 一年生を迎える会 その1

ビデオ放送で一年生を迎える会を行いました。
代表の児童が、心を込めて一年生にメッセージを贈りました。
画像1 画像1

見守り隊の皆様

いつも子供たちの登下校の安全を守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 校内研修(救命救急法)

本日、午後から救命救急法の研修会を行いました。
実技講習については調整中のため、保体部が動画を使って、理論的な内容を中心に研修を進めました。

画像1 画像1

6月3日 体育科 5年

50m走の学習をしました。
子供たちは運動場で力一杯走りました。
応援する子供たちも距離をとるようにしています。
画像1 画像1

6月3日 英語科 6年

英語の学習がスタートしました。
英語は樋脇先生が担当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 授業の様子 3年

子供たちは意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 授業の様子 1年

少しずつ学校生活に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 野菜の苗の成長記録 2年

2年生は、生活科の授業で野菜の苗を植えています。
子供たちが毎日水やりをしているので、すくすくと育っています。
トマトは、小さな実ができ始めたり、ピーマンは花が咲き始めました。
これからも継続して、育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 田植え

 総合的な学習の時間「米プロジェクト」のスタートです。地域の方に教えていただき田植えをしました。まず、土に酸素を入れるために、田んぼの中に入り土を足で踏みました。そして、苗を等間隔で植えて、最後に肥料をまきました。田植えの準備から、地域の方には大変お世話になり、感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「つながる」横断幕が完成しました

画像1 画像1
PTAの皆様のご厚意により、横断幕が完成しました。
本日、子供たちと教職員に紹介しました。

これからも、つながりを大切にしていきます。

PTAの皆様、ありがとうございました。

毘沙門台小学校応援団

画像1 画像1
本日、5年生の総合的な学習の時間に田植えをしました。
子供たちのために地域の方が駆けつけてくださいました。
暑い中、ありがとうございました。

6月1日 1年 絵の具セット

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵の具道具の見本です。申し込み封筒は明日配付します。
 筆遣いや水加減を学習する際に同じ筆の方が子供たちは理解しやすいので、小筆と大筆は全員購入を予定しています。

給食チーム

子供たちが明るく元気に学校生活を送ることができるように、そして安心して美味しい給食を食べることができるように、給食チームが配膳室などに飾り付けをしました。

調理だけでなく、子供の気持ちをいつも考えている本校が誇る給食チームです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 大休憩後

3密を避けながら、手洗いをするように子供たちも意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
担任も運動場に出て、遊び方の指導をしたり、子供たちと一緒に遊んだりしました。

6月1日 遊び方について

学校での遊び方について、各学級で確認しました。
教員が作成した「遊び方動画」を子供たちと一緒に見ました。

6年生は、新しい遊びのアイデアを子供たちから募集しています。
優れたアイデアには、校長が表彰する予定です。

受け身の「新しい学校生活」ではなく、主体性のある「新しい学校生活」にしていきます。

教員も子供たちと一緒にアイデアを出し合っていきます。
画像1 画像1

6月1日 学校再開

子供たちが元気に登校してきました。

◆朝、テレビ朝会で、自分と友達の健康を守ることの大切さと新しい学校生活について子供たちに話をしました。

◆また、本日から学習サポーターとして松本陽子先生が本校に着任しました。

5月29日 怪盗Bからの挑戦状 パート28

みなさんこんにちは。怪盗Bです。
来週から全校児童が揃いますね。
怪盗Bは、毎日カウントダウンをして、みなさんが登校してくることを楽しみにしています。

4月15日から臨時休業が始まりました。
その期間の中で、自分で目標を決めてコツコツと取り組んだ人や、学習の苦手な部分を克服しようと努力した人がたくさんいると思います。
その中で、約1か月半の間、みなさんのこと一番近くで支えてくれた人がいます。
それは「家族」です。
食事の準備や宿題の丸付けなど、たくさんの場面で支えてくれています。

そこで、今日の挑戦は、「家族に感謝の気持ちを伝えよう」です。
今日までの感謝の気持ちを、しっかりと伝えていきましょう。
声に出すことで気持ちは伝わります。
しっかりと自分の思いを言葉にしましょう。

保護者の皆様、今日までたくさんのご協力ありがとうございました。
怪盗Bへのお手紙やご家庭で挑戦している写真を下さり、とても心が温まりました。

怪盗Bは、明日から旅に出ます。
また、いつの日か会える日を楽しみにしていてください。
それではみなさん!また会おう!!


前回の「新しい生活様式 〇×クイズ」の答えは
Q1 〇(人と人との間隔は2mあける)
Q2 〇(あそぶ前にも手を洗う)
元気に過ごすために、これからも意識して生活をしていきましょう。
画像1 画像1

1年 朝顔の芽が・・・?

画像1 画像1
 5月25日(月)、26日(火)に植えた朝顔の種。少しずつ芽が出てきました。今朝も、水やりをしたので安心してくださいね。みんなが登校する、6月1日(月)までに朝顔の芽が出ているかな?お楽しみに!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041