最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:99
総数:336356
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

8月31日 5年野外活動

 2日目の夜は,キャンプファイヤーを行いました。各クラスのスタンツは,アイデアとチームワークで盛り上がりました。その後のダンスやゲームでも,みんなが楽しんでいました。炎と共に燃え上がった夜になりました。
画像1 画像1

8月31日 5年 野外活動

 5年生は,野外活動の2日目,朝から野外炊飯を行いました。3時間近くかかって,おいしいカレーライスとサラダが出来上がりました。みんな元気に協力して活動をしています。
 今夜は,キャンプファイヤーです。星空の下で,みんなで楽しい思い出を作ります。

8月31日 3年 50m走

今日は,1組と2組合同で,50m走の測定をしました。
まずは,スタートダッシュの練習をしました。みんな,最後まで一生懸命走り抜けました。
 2年生のときよりもタイムが伸びていて,喜んでいる人がたくさんいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 2年 敬老会のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも終わり,前期のまとめの時期でもあり,2期の始まりということもあって,2年生は張り切っています。
 今日は,来週の土曜日に行われる敬老会のプレゼント作りに取り組みました。きれいな色遣いになるように,一生懸命に工夫して作っていました。それぞれに工夫を凝らし気持ちのこもったプレゼントが出来上がりました。

8月30日 5年 野外活動報告1

 5年生は,三滝少年自然の家で,午前中はアスレチック,午後は「なぞときオリエンテーリング」を楽しみました。暑い中でも,全員元気でお昼ご飯もしっかりと食べたそうです。
 今夜は星空観察をします。晴れているので、たくさんの星が見えそうです。

8月30日 5年 野外活動出発!

 5年生は,今日から3日間の野外活動です。朝,体育館で出発式を行いました。その後,見送りに来てくださった保護者の方に見守られながら,バスに乗って出発しました。3日間,元気に楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 3年 夏休みの思い出

長い夏休みも終わり,日焼けした子どもたちの顔,顔,顔。そして身長も伸び,一段と成長した姿に頼もしさを感じます。みんなが,どんな夏休みを過ごしたのか,班の中で発表をし合いました。楽しそうな話に,自然と質問が飛び交いました。
 2期には,自転車教室,校外学習,運動会,PTCお好み焼き教室や,毘沙門祭など楽しい行事もたくさんあります。2期もみんなで協力して頑張っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日  1年生の下駄箱

 夏休みの間に,業務員の先生方が北校舎の靴箱をきれいに塗りなおしてくださいました。近くの学校の業務員さんも5日間来てくださって,ペンキ塗りをしてくださいました。1年生の下駄箱もきれいになり,子どもたちも靴をきれいに置いています。
 「靴が揃うと,心も揃う」と言われています。これからも,続けていってほしいと思います。
画像1 画像1

8月28日 学校朝会

 夏休み明けの学校朝会を行いました。
 まず,3年1組落海先生の代員の剛家由佳先生の就任式を行いました。
 次に,校長先生の話で,「たからノート」についての話をされました。2期は、ノートの使い方を工夫して,より主体的な学習を目指します。
 最後に,生活部の先生が,2期の目標の「相手を見てあいさつをしよう」と「がまん玉とみつけ玉をみがくそうじをしよう」について話をしました。
 久しぶりの朝会でしたが,子どもたちは,静かに集まって,よく話を聞くことができました。さすが,毘沙門台っ子です。
画像1 画像1

8月28日 今日から授業開始

 久しぶりに子どもたちが元気に登校してきました。
 夏休み中に北校舎の東・西階段の天井と壁・靴箱,そして,南校舎の生活科室前の廊下の修繕を行い,とてもきれいになりました。
 校舎もリフレッシュして,気持ちを新たに子どもたちを迎え入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 3年 ヒマワリとホウセンカ

 3年生が理科で育てていたヒマワリとホウセンカの花が咲きました。
 夏の暑さにも負けず,ぐんぐん育っています。ヒマワリは,見上げるほど大きく伸びています。ホウセンカは,真っ赤な花が咲いています。

 学校へ来る機会があれば,ぜひ見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 夏休み

 21日から夏休みに入りました。
 夏休み前にお話しした「はあと」を守って,元気に過ごしてください。
 は・・・早寝早起きをしよう
 あ・・・安全に過ごそう
 と・・・特に頑張ることを決めて,取り組もう
画像1 画像1

7月24日 水泳教室

 今日も午前中に水泳教室を行っています。泳ぎ方を教わって,何回も練習しているうちに,きれいな泳ぎができるようになっています。
 同時に,8月5日の広島市水泳記録会に出場する児童も,練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日 階段の工事が始まりました

 先週末から北校舎の階段の工事が始まりました。しばらくの間は,東・西の階段は使えませんが,8月の末には,壁や天井がきれいになっていると思います。お楽しみに。
画像1 画像1

7月20日 水泳教室

 午後は,5・6年生の水泳教室を行いました。マンツーマンで,手足の動きや息継ぎの仕方を教わりました。最後に25mを泳ぎきったら水泳教室の卒業になります。みんな頑張れ!!
画像1 画像1

7月20日 全校朝会

 夏休み前の最終登校日です。朝は,学校朝会を行いました。
 まず,校長先生から,夏休みは「はあと」を大切にするようにお話がありました。「は」は早寝早起き 「あ」は安全に気を付ける 「と」は特に頑張ることを決めて取り組む ということです。
 次に,生活部の先生から,夏休み中,乗ってはいけない・お世話になってはいけない車の話がありました。また,子どもたちが普段乗っているキックボードや自転車について,道路への急な飛び出しをしないこと等の乗り方のきまりについての話がありました。
 「夏休みの生活」をよく読んで,安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 2年 町探検発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2度の臨時休校で延期となってしまい,待ちに待った町探検で聞いたこと,見たことを生活科シ−トにまとめ発表会をしました。訪問先についてわかったことを,友達に上手に伝えることができました。発表のあと疑問に思ったことを質問したり,分かったことをクイズにして問題をだしたりして,毘沙門台の町で発見したことを伝え合う活動ができました。

7月18日 6年 英語

 久しぶりに,ALTのJerel先生の授業でした。5年生で習ったことを復習したり、好きな季節と理由を答えたりする学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 絆花壇と稲

 今年も,玄関前の絆花壇に,マリーゴールドの花が咲き始めました。3年前の土砂災害の犠牲者を追悼し,伝えていくための取組です。
 その後ろには,5年生が植えた稲が青々と伸びています。これからますます暑くなりますが,どちらも元気に育ってほしいと思います。
画像1 画像1

7月14日 3年 風やゴムのはたらき

 理科の学習で「ゴムをのばす長さによって,ゴム車が動くきょりはどのようにちがうか実験しよう。」というめあてで,実験を行いました。前回の授業では,予想と理由をノートに書き,発表しました。
 今日は,ゴムの長さを5cmと10cmで変えて,実験をしました。ゴムをのばす長さが短いときよりも長いときの方が,ゴム車が動く距離は長くなるということが分かりました。
 子どもたちは,興味をもって積極的に実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041