最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:99
総数:336355
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

9月11日 6年 算数科の授業

 6年生は,算数科で「比と比の値」の学習をしています。
 問題文について,班の中で話し合いをしながら解決していきました。みんな,自分の考えや友達の考えを丁寧にノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 毘沙門台敬老祝賀会

 本校の体育館で10時から敬老祝賀会が行われました。
 お祝いとして,吹奏楽団が「バロック・ホーダウン」と「ふるさと」の2曲を演奏しました。特に「ふるさと」は,みなさんにも,曲に合わせて歌っていただきました。
 また,2年生・3年生が作製したレターラックもプレゼントしました。お家で利用していただければ嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 4年 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は平和記念資料館やこども文化科学館を見学しました。公共交通機関や施設では、他の方々の迷惑になることなく,また,席を譲るなど思いやりの気持ちを持って活動することができました。
 見学では施設の方に積極的に質問を行い,しおりに書ききれなくなるほどメモを取りながら学びを深めることができました。

9月8日 3年 敬老の日のプレゼント完成!

画像1 画像1
 敬老の日のプレゼントが完成しました。
 皆,思い思いに丁寧に心を込めて作りました。喜んでいただけると嬉しいなという思いがたくさん詰まったプレゼントになりました。

9月8日 4年 校外学習

 4年生は,理科の学習と平和学習を兼ねて,校外学習に出発しました。
 平和記念資料館やこども文化科学館を見学します。お天気にも恵まれ,元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日  草取り

 朝の15分間,全校で草取りをしました。
 校庭の周りは草がたくさん生えていましたが,みんなが一生懸命に抜いていくと,あっという間にきれいになりました。
 5・6年の環境委員が,最後まで草を集めて回り,たくさんの草が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 5年 社会科の授業

 5年生は,社会科で「沖合漁業」の学習をしています。
 今日の授業では,巻網漁の写真から気がついたことを発表し,各自で教科書などを使って調べて,分かったことを発表し合いました。ノートにも分かりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 9月6日(水)校外学習

 今回1年生は安佐動物園に校外学習へ出かけました。動物科学館や園内の動物たちを見ながら過ごしました。ぴーちくパークでは,実際にヤギや羊などの動物にふれあう体験もでき,子どもたちはとても喜んでいました。学校に帰ってからは,図工で使う粘土を使って,自分の印象に残った動物を一生懸命作りました。園内のルールやバス内のマナーを守って校外学習を行うことができました。思い出に残る校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 2年 安佐南図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,校外学習で安佐南図書館へ出かけました。最初は,大広間で図書館利用のル−ルについてお話を聞いて,1組と2組に分かれて活動しました。図書館の方に,いくつかのお話を読み聞かせしていただきました。話に引き込まれている様子で,目を輝かせて聞いていました。これをきっかけに,面白い話の本を見付けて読むために,図書館へ足を運んでほしいと思います。

9月6日 2年 安佐南図書館(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一方のクラスが読み聞かせをしてもらっている間に,もう一方のクラスは図書館の中を見学し,本を1冊ずつ借りました。安佐南図書館のフロアマップを完成させるために,班ごとに分担して,どんな本がどこにあるかを調べました。また,貸し出し窓口や自動貸出機を利用して,本を借りる活動をしました。

9月6日 1年 校外学習(安佐動物公園)

 1年生が校外学習で、安佐動物公園へバスの乗って出発しました。
 3クラスを2グループに分け、1台のバスで往復して行きます。
 天候が心配されましたが、雨も上がり、歩くのにはちょうどよい天気になりました。
 しっかりと動物とふれあってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 2年 校外学習(安佐南区図書館)

 2年生が、校外学習で、安佐南区図書館へ行きます。
 毘沙門台駅まで歩いて、アストラムラインの乗って行きます。
 図書館では、本を読んだり探したり、借りたりします。
 雨も上がり、元気よく出発しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 1年 読み聞かせ

 久しぶりに,朝の読み聞かせをしていただきました。1年生は,もうすぐ運動会なので,「むしたちのうんどうかい」の絵本を読んでいただきました。驚いたり笑ったりしながら,楽しく聞いていました。
画像1 画像1

9月5日 避難訓練(不審者対応)

 不審者対応の避難訓練を行いました。南校舎1階に不審者が現れた想定で行いました。子どもたちは,担任の指示に従い,教室に内鍵をかけ,隅に避難しました。
 訓練後は体育館に集まり,校長先生と学校安全指導員の白崎さんのお話を聞きました。
命を守るためには,先生の指示に従ったり,防犯のための合言葉「おはしもち」「いかのおすし」等のルールを守ったりすることが大切だというお話でした。普段から心がけておくことが大切だと思います。
画像1 画像1

9月4日 3年 敬老の日のプレゼント作り

敬老会で,お渡しするプレゼントを作りました。
「元気でいてください。」「いつもありがとうございます。」
など,感謝の気持ちを込めて色を塗ったりメッセージを書いたりしました。
 9日の敬老会でお渡しする予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 5年 稲の観察

 5月に植えた稲が黄金色になり,稲穂を垂れてきました。
 3時間目に5年生は,稲を観察していました。もう少ししたら稲刈りができそうです。
画像1 画像1

9月1日 1年 やぶいたかたちからうまれたよ

 1年生は,図画工作科で新聞紙や包装紙,折り紙などの紙を破いてできた形から作品を作る活動をしています。同じような形でもそれぞれが考えることが違い,様々な発想で作品作りに取り組んでいます。どんな作品ができるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2年 虫捕り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科の「生きものなかよし大作せん」で,生き物を探しにいく活動をしました。坂公園にどんなところに生き物が隠れているか見付けに行きましたが,草が丁寧に刈ってあり,トンボやチョウは多くいましたが,バッタの姿が少なかったので,2時間目は,学校に帰って来て虫探しをすることにしました。

9月1日 2年 虫捕り(2)

 坂公園で,トンボやチョウやバッタを捕まえた後,学校の野草広場や畑などで虫探しをしました。テントウムシやカマキリやセミを見付けて捕まえました。3時間目には,捕まえた虫を観察して,絵に表したり,虫の特徴やすみかについて文でまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 3年 自転車教室

 3年生は,3時間目に自転車教室を行いました。
 はじめに,安全な乗り方について教えていただき,その後は,実際に自転車に乗って,色々な道を通って練習をしました。みんな真剣に話を聞いて,安全な乗り方を学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041