最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:99
総数:336355
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月20日 3年 校外学習で市内めぐり

 今日は,社会科の学習で,アストラムラインに乗って,広島バスセンター,本通り商店街,平和公園に行きました。公共交通機関では,事前に学習したマナーを守って乗ることができました。また,礼儀正しく積極的にお客さんにインタビューをしていました。
 来週から,今回の市内めぐりの学習を新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 2年 生活科いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目に,1組と2組合同でいもほりをしました。天候が心配でしたが無事晴れて,たくさん収穫することができました。いものつるは,さつまいもパーティーのかざり付けで使う予定です。みんなで食べるのが,とても楽しみです。

10月20日 2年 算数科「新しい計算を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科「新しい計算を考えよう」では,学校の中のかけ算を式に書ける場面を探しました。探した場面を言葉で説明して,式に表して,求める式を考えて計算しました。かけ算を楽しんで学んでいます。

10月20日 3年 校外学習 1

 3年生は,校外学習で,本通りと平和公園に行きます。
 少し肌寒いのですが,心配された雨も上がり,元気よく出発しました。
 これから,毘沙門台駅まで歩き,アストラムラインに乗って向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 5年 ソフトバレーボール

 5年の体育科のソフトバレーボールの授業です。準備運動では,二人組になり,前の人のまねをして動く運動と,チームで風船を使って落とさずに続ける運動をしました。
 ソフトバレーボールを使っての活動では,チームでラリーを続けるためにボールをどのようにはじくとよいかを見つけ,最後にゲーム形式の対戦をしました。
 準備運動から一貫して,相手を意識する動きとボールを打つ感覚を身に付けることを取り入れた授業で,楽しく活動しながら,ボールをはじくコツを身に付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 学校朝会

 学校朝会で,生活部の先生が,掃除について話をしました。
 まず,雑巾の使い方については,上手に使うと,一枚のぞうきんで8回(面)使うことができることを話しました。そして,2期は,「やさしさ玉」をみがくこと,10月30日から11月10日は,「やさしさ玉みがき週間」であることを伝えました。
 効率よく協力し合ってやさしさ玉をみがく掃除をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 1年 読み聞かせ

 久しぶりに,朝の読み聞かせをしていただきました。
 1年生は,やきいもの絵本を読んでいただき,笑ったり驚いたりしながら,楽しく聞くことができました。
画像1 画像1

10月17日 1年 秋見つけ

 生活科の学習で,小学校近くの公園へ秋見つけをしに行きました。公園内で秋を思わせるようなどんぐりやまつぼっくり,赤や黄色に紅葉した落ち葉などを楽しみながら拾いました。「すっかり公園が秋になってる!」と子どもたちは季節の移り変わりを感じることができていました。今後拾ったものを使って,お面作りをすることになっています。どんなお面ができるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 運動会

 お天気が心配でしたが,運動会を開催することができました。
 低・中・高学年で取り組んだ表現は,大変すばらしく,たくさんの拍手をいただくことができました。雨が降る前に表現を見ていただこうと,表現はすべて,午前中に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 運動会の準備

 午後は,明日の運動会の準備をしました。
 5・6年生は,テントを張ったり,準備物を運んだりした後,係ごとに打ち合わせをしました。みんながきびきびと動き,時間内に準備を終えることができました。あとは,お天気だけが心配です。
画像1 画像1

10月12日 運動会の全体練習 3回目

 運動会を2日後に控え、最後の全体練習を行いました。
 本日は、応援合戦を中心に行いました。
 赤白合同での踊りのところ、赤と白に分かれて応援するところ等、回数を重ねるにつれて一体感が高まり、とても調和のとれた応援になりました。
 競技や演技とはまた違った楽しみがあります。運動会当日をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 全体練習 2回目

 運動会の全体練習の2回目で、入場行進、開・閉会式、ラジオ体操、エール交換等の練習を行いました。
 入場行進やラジオ体操は、きれいに列をそろえたり、動きを合わせたりできるようになりました。
 エール交換では、応援団の元気な声に合わせて、お互いが負けないくらいの声を出せるようになりました。
 最後に、石拾いをして、けがのない運動会になるように、グラウンドをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3・4年 エイサー

 運動会を3日後に控え,演技も完成に近づいています。
 3・4年生は,5時間目に頭にサージを巻いて,本番のように踊っていました。力をこめてポーズを決めて踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 運動会の全体練習

 初めて運動会の全体練習を行いました。
 本日は、入場行進・開会式・ラジオ体操等を行いました。
 14日(土)の運動会まで残り4日です。子どもたちの気持ちも高まってきました。あとは良いお天気になることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 選手リレーの練習

 今日は,雨が降っているので,大休憩に体育館で,選手リレーの練習をしました。
 3年生から6年生の選手たちは,バトン渡しの練習をしました。
画像1 画像1

10月5日 安古市高校生に応援団の指導を受けました

 毎年,安古市高校の応援団の生徒さんに,運動会の練習の指導に来ていただいています。本年度も9人の高校生が来て,応援団の練習を見学して,助言をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 1・2年 運動会の練習

 1・2年生は,表現で「やってみよう」のダンスを踊ります。今日は,きれいなポンポンを持って練習をしました。「やってみよう!」という掛け声のとおりに,やる気満々の楽しいダンスができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 2年 サツマイモパ−ティ−の計画

 6月に植えたサツマイモを学年園に見に行きました。生長したサツマイモを見るとサツマイモパ−ティ−を計画する気持ちが高まりました。今までサツマイモをどんな食べ方で食べたことがあるかを話し合いました。どんなパ−ティ−にしたいかを班で話し合って計画を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 5年 6年生と一緒に運動会の表現の練習を頑張っています!

 10月14日(土)の運動会本番に向けて,6年生との表現の練習にも熱がこもってきました。今年は,「Never Give Up」を合い言葉に猛練習中です。たくさんの動きをだいぶ覚えてきたので,これからはみんなでそろうように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年 英語科でお世話になったALTの先生と,楽しくランチ!!

 5年生から始まった英語科の授業を,毎時間楽しみにしています。今日は,アメリカ出身のALTの先生が来られ,いつも以上にやる気満々で頑張りました。授業の後,教室に来られて一緒にランチとなり,興味津々!!質問はつきず,教室は大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041