最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:111
総数:338263
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月23日 5年 家庭科の授業

 5年生は,家庭科の「はじめてみようソーイング」の学習で,玉結びと玉どめの練習をしています。先生からの説明をよく聞いたり,実際に近くで見たりした後,それぞれで玉結びと玉どめをしてみました。上手にできたら,他の子どもに教えて,みんなができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(木) 4年生 草抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科の授業でヘチマを教室で育てています。子どもたちが毎日欠かすことなくヘチマに水やりを行っているので,すくすくと育っています。今日は,大きくなったヘチマを花だんへ植え替えるために,花だんの草抜きを行いました。子どもたちは,ヘチマを植え替えることを楽しみにしています。

6月22日 2年 道徳「みんな生きている」

 2年生は,道徳の授業で,被爆アオギリの学習をしました。
 学校の校庭には,被爆アオギリの2世が育っていることを子どもたちは,よく知っていました。アオギリを通して,命の大切さや生きる喜びをワークシートにしっかりと書いて,ペアで話し合うことができました。
 授業の終わりには,心を込めて,「アオギリのうた」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 5年 野外活動説明会

 5時間目に,野外活動説明会を行いました。子どもたちは説明を聞いて,野外活動についてイメージできて,期待がふくらんだようです。
 これから,充実した野外活動になるように取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

6月21日 5年 PTC

 5年生はPTC活動で,キャンドル作りを行いました。削ったパスが入っているカップの中に,溶かしたろうを注いで氷で冷やすと,きれいなキャンドルのできあがりです。グループで協力しながら作って,楽しい時間を過ごすことができました。
 できあがったキャンドルを使って,8月の野外活動キャンプファイヤーで,キャンドルロードをつくります。ますます野外活動が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3年 初めてのプール

 3年生は,初めての水泳の授業でした。朝は天候が悪く,中止にすることも考えられましたが,3時間目には気温が上がり,実施することができました。子どもたちは,やっと水泳の授業ができることに大喜びでした。
 笛の合図や注意事項を確認し,最初の記録をとりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 図書委員会 本の福袋

 先週と今週の雨の日に,図書委員会が「本の福袋」を貸し出すことにしていました。今日やっと雨が降ったので,大休憩に「本の福袋」の貸出をしました。
 図書館に来ると,「え?これなに?」と,たくさんの子どもたちが,福袋に興味を持って見ていました。「スポーツの好きな人」や「虫が好きな人」など,自分に合う袋を見つけて,教室に持って帰りました。今日は,32人の子どもたちが,福袋を借りました。
 この福袋は,図書ボランティアの方々が作ってくださいました。子どもたちが,本を好きになってくれるように,色々力を貸してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 1年1組 さわやかモーニング

 5月から始まったさわやかモーニングも、最後の学年の1年生の担当になりました。
 本日は1年1組です。運よく、雨の合間に挨拶運動をすることができました。
 上手に声を揃えて、元気のよい挨拶ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年 初めてのプール

 1年生は、5・6時間目に初めてプールに入りました。大プールですが、水位を下げて安全面に万全を期しています。
 曇り空のもと、少し肌寒く感じましたが、元気に水遊びを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 3年 国語科「ゆうすげ村の小さな旅館」

 ゆうすげ村の小さな旅館の学習をしています。
 今日は,国語辞典を使って,意味調べをしました。3年生で初めて使う国語辞典なので,みんな辞書を引くことを楽しんでいる様子でした。国語辞典の使い方を学習したばかりですが,辞書を引くペースがだんだんと速くなってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 6年 国語科「新聞の投書を読もう」

 6年生は,国語科で新聞の投書を読み比べる学習をしています。今日は,4つの投書の工夫を見つける学習でした。グループになって自分の考えを出し合いながら,色々な工夫を見つけることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 2年2組 さわやかモーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、2年2組がさわやかモーニングをしました。大きな声で、元気な挨拶をしていました。一日の始まりが元気な挨拶だと、とても気持ちがいいですね。

6月20日 2年 書写

画像1 画像1
 2年生は,書写を槇野先生に教えてもらっています。今日は,画の方向に気をつけて漢字を書く学習をしました。丁寧に書いた字を一人一人先生に見てもらっています。丁寧に素早く書く力が付いてきています。

6月20日 2年2組 さわやかモーニング

 今朝は,2年2組の「さわやかモーニング」でした。地域の民生委員・児童委員の方も一緒に参加していただき,挨拶も声がたくさん響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 6年 水泳

 よいお天気の中、1回目の水泳学習を行いました。今日は、卒業アルバムの写真撮影もありました。息継ぎを意識して練習をした後、25mを目指して泳力テストを行いました。最後は、1組対2組で水球を楽しみました。笑顔いっぱいの水泳となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年 水泳

 今日は天候に恵まれ,5・6時間目に水泳を行いました。久しぶりのプールでとても嬉しそうに活動するなかでも,笛の合図を良く聞きながら動くことができました。今日は息継ぎの仕方をおさらいしながら,練習に取り組みました。最後の泳力測定では25m完泳を目指して一生懸命に泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月) 4年生 社会科 洗たく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科で古い道具と昔のくらしという学習をしています。今日,洗たく板を使って洗たくをする体験を行いました。洗濯板を初めて使った児童も多く,一生懸命洗たくしていました。また,洗たくしたものを上手に干すこともできました。

6月19日 2年 町探検の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月30日に生活科の学習で町探検に行きます。今日は,今まで計画してきたことを基に、グル−プで探検の約束や道順を確かめたり,メンバ−の役割分担をしました。いよいよ日にちが迫ってきたので,学習の気持ちが高まってきています。調べたいことをしっかり聞いてまとめができると思います。

6月16日(金) 1年 生活科 種まき

 1年生は,学年園に野菜や花の種をまいて育てる学習をしています。植えるのは,オクラ,ホウセンカ,マリーゴールド,百日草,風船かずら,おしろい花です。これから,朝にみんなで水やりをしていって成長を見守っていこうと思います。花や野菜が育っていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金)1年 図画工作科 島ひき鬼

 1年生は「絵を描く会」に向けて「島ひき鬼」を描いています。今日は,黒い画用紙で鬼の体を作ったり,水と絵の具で背景を色づけしたりしました。色鮮やかに塗ることができて,子どもたちはとても満足そうでした。次は,いよいよ鬼を貼りつけます。絵の完成が待ち遠しい様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041