最新更新日:2024/05/17
本日:count up54
昨日:160
総数:337865
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月16日 5年 算数科の授業

 2校時に5年3組で算数科で「小数のわり算」の授業を見ました。
 問題文から式を予想しましたが,数直線に表して考えると,予想とは逆の式になり,みんなは大発見をしていました。学び合う時間には,ノートを見せながら,上手に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日  のびのびタイム

 今朝は,2回目の「のびのびタイム」でした。
 6年生の列の間に1年生の列が並んで,6年生を見習いながら,1年生も頑張っていました。休憩時間にも,練習している人がたくさんいます。縄跳び名人が増えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 4年 水泳指導開始

 本年度初めての水泳指導を行いました。午前中は水温が上がらず,プールに入れるか心配でしたが,午後には水温が上昇し,水泳指導を行うことができました。子どもたちは,とても楽しそうに水と触れ合っていました。今後も安全に楽しく水泳指導を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 6年 D0スポーツ

 Doスポーツで、湧永製薬ハンドボール部「ワクナガレオリック」の3名の選手が来てくださいました。選手のシュートは迫力があり、すてきでした。6年生にパスやシュートの仕方などを丁寧に指導してくださいました。その後のクラス対抗試合では、大いに盛り上がりました。とても楽しい2時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 4年 本の読み聞かせ

 今朝は,読み聞かせボランティアの方に来ていただき,本の読み聞かせをしていただきました。
 4年生は,ブックトークで,4冊の本を紹介していただきました。「その本,読んでみたいな。」と思ってくれるといいなと思います。
画像1 画像1

6月14日 4年 校外学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は,玖谷埋立地・北部資源選別センター・安佐南工場で,社会科の授業で学習したことと照らし合わせながら活動することができました。施設の方の話を聞きながら,しおりに書ききれなくなるほどメモを取り,たくさんの質問をしました。
 校外学習を通して,ごみをできる限り出さないことや,ごみを分別することの大切さを感じることができました。

2年 生活科 さつまいも植え

 秋のさつまいもパーティーに向けて、さつまいもの苗を植えました。班ごとに協力して、土をかぶせながら上手に植えることができました。大きく育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 1年 給食試食会

 1年生の保護者の方を対象に,給食試食会を行いました。
 古市小学校の栄養主幹の木下先生から,給食ができるまでの様子や広島市の給食の取組の話をしていただき,その後,保護者の方々に試食をしていただきました。
画像1 画像1

6月14日 4年 校外学習

 4年生は,社会科の「わたしたちのくらしとごみ」学習として,埋立地や資源選別センター・処理工場の見学に出かけました。お天気にも恵まれ,しっかりと見学してくることができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年 「基礎・基本」定着状況調査

「基礎・基本」定着状況調査がありました。
普段のテストより問題数が多く,時間も長い中,みんなあきらめず最後まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 2年1組 さわやかモーニング

 今朝は,2年1組が「さわやかモーニング」を行いました。
 張り切って,正門の両側に並び,遠くの人にも,笑顔で元気な挨拶ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 2年 野菜ができたよ

画像1 画像1
 生活科で,育てている野菜が大きくなってきました。キュウリの収穫第1号です。収穫した野菜を持ち帰ったら,どんな料理にするか相談して,味わってください。

6月12日 5年 社会科

 5年の社会科では,沖縄県の産業について学習しています。初めに配ってもらった写真から,発見したことや疑問点を発表していました。「全員発表」を目指して,進んで発表しています。
 また,教科書の資料から分かったことをを自分なりに工夫して,ノートに分かりやすくまとめることができています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 6年 図画工作科くるくるクランク

クランクの仕組みを生かして、動きのある面白い作品を作りました。思いに合った動きになるように、仕組みやかざりを工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 1年 鍵盤ハーモニカ講習会

 今日の3時間目に視聴覚室で檜山敏子先生にお越しいただき,鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。鍵盤ハーモニカを使うときの注意点やきれいに音を出すコツなどを,わかりやすく教えていただきました。最後に,先生が鍵盤ハーモニカで楽しい曲を演奏され,子どもたちは大喜びでした。「先生のようにもっとうまく吹けるように頑張りたい」と言う子もいて,鍵盤ハーモニカに親しむ良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日  のびのびタイム

 今朝は,本年度初めての「のびのびタイム」を行いました。6月は,リズム縄跳びです。体育委員会の5・6年生が前でやる手本を見ながら,1年生も頑張っていました。毎年やっているので,5・6年生は,とても上手に跳べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木) 1年 こうえんたんけん

 今日の1・2時間目に毘沙門台東第二公園へ公園探検にいきました。交通ルールをしっかり守って公園まで行き,ルールを守って遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3年 社会科

 3年の社会の授業です。「太田川の水辺のひみつをさぐろう」というめあてで、市内を流れる6本の川の利用について考えました。
 8月6日の灯ろう流しの写真から、発見したことや思ったことを発表し、もっと知りたいことを考えて、実際に行われていることを話し合っていきました。
 身近な太田川ですが、子どもたちは初めて知り得たことが多く、興味と意欲があふれる授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日  3年2組 さわやかモーニング

 今朝の「さわやかモーニング」は,3年2組が当番でした。本来は,昨日の予定でしたが,雨のために今朝に延期になっていました。
 3年2組は,きれいに並んで,お辞儀をしながら挨拶をしました。車の人や散歩している犬にも「おはようございます。」と元気に挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 2年 ケ−キ屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙粘土に絵の具を練り込んで色を付けて,おいしそうなケ−キを作りました。形や色を工夫した様々なケ−キが出来上がりました。来週の授業参観日に是非ご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041