最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:58
総数:170510

みんなの安全を守る消防署

画像1画像2
 2月2日、消防署へ見学に行きました。1時間くらい歩きました。
 3つのグループに分かれて庁舎見学、車両見学、DVDでの学習をしました。車両見学では、救急車やはしご車の中も見せていただきました。庁舎は震度7まで大丈夫で、3日分の発電設備も備えていることを知り、びっくり。安心・安全なまちづくりのために働いている消防士さんが、とても格好良く見えました。

クラブ見学

画像1画像2画像3
 2月1日、クラブ見学がありました。
 今年度のクラブは15種類。短い時間ですが、すべてのクラブを見学しました。どれも楽しそうで、見るクラブすべて「これやりたい」と言っている子どももいました。男の子には運動系、女の子は物を作る物が人気のようです。4年生ではなかなか第1希望にはなれないかもしれませんが、4月からのクラブに夢が広がりました。


広島菜漬けに挑戦!!

画像1画像2
 雪の降った寒い朝でした。1組と2組がまず、広島菜漬けに挑戦しました。畑から大きく育った広島菜を収穫して、教室で半分に切りました。広島菜の重さを量り、1つのたるが5kg前後になるように計算をします。塩水をつくり、広島菜を重ねていきます。最後に落とし蓋をしてしっかり押さえます。重石をのせて完成です。水があがってきていい具合につかりそうです。
 来週、本漬けをして、一週間程度で完成の予定です。

体育がんばっています

画像1画像2
 寒さも厳しくなりました。
 体育では、長縄、短縄、持久走、ハードル走をやっています。
 ハードル走では、歩幅を考え、3歩で跳ぶリズムを大事にしています。
短縄は練習すればどんどん記録が伸びていきます。冬休みの宿題に縄跳びがんばりカードがあります。毎日少しずつでも練習をし、記録が伸びたら一緒に喜んであげてください。
 持久走も年明けから本格的に練習が始まります。あきらめずに最後まで走りきることを目標に3年生全員がんばりたいと思います。

じゅげむ 練習中!!

画像1画像2
 大町小発表会に向けて練習をがんばっています。練習期間が約2週間と短かったのですが、あっという間に自分のせりふや友達のせりふも覚えてしまっています。国語科で書いた招待状やプログラムも持って帰りました。本番までもう少しです。今年の3年生は「笑い話」。明るい3年生にぴったりの演目です。お楽しみに。

竹笛つくり

画像1画像2画像3
 地域の方に教えていただきながら、竹笛作りをしました。小刀を持つのが初めての子どもたちがほとんど。おそるおそる小刀を使いはじめ、割り箸を削ってみました。少しずつ慣れてきた子どもたち。いよいよ竹を削ります。斜めに削り、バランを挟みリードにしたらできあがり。早速吹いて音が出ることに大喜びでした。

広島菜

画像1画像2画像3
 総合の学習で「広島菜漬けに挑戦」をしています。10月3日に植えた小さな種が芽吹き、葉が5〜6枚ほどになりました。今日、畑に植えかえました。広島の誇る広島菜ですが、給食に出ていることにも気づいていない児童もいるようです。大きく育てたら、冬には広島菜漬けにする予定です。大きくなってね。

リコーダー講習会

画像1画像2
 体育館に3年生全員で集まり、リコーダー講習会がありました。小林先生から、リコーダーをきれいな音で吹くためには、まず、きれいな音の演奏をよく聴いて、いい音をたくさん体にためることが大切だと教えていただきました。5種類のリコーダーの音を聞き、たくさんのきれいな音がたまったかな?ソプラニーノリコーダーではおなじみのアニメの効果音なども披露してくださいました。
 次に吹く練習です。吹く練習では「5つの名人」になるように教えていただきました。特に穴をふさぐ名人の練習は念入りに。楽しく学習しました。

校外学習(オタフクソース)

画像1画像2
10月11日、楽しみにしていた校外学習に行きました。7月の校外学習が中止になったので、楽しみ2倍です。
 オタフクソースへは1・2組は午前中、3・4組は午後から見学をしました。お好みソースのできる工程、働く人の工夫など見学し、質問をして学習を深めました。工場に見学に入るだけでも帽子、マスク、白衣の着用に始まって、6つもの工程をこなして初めて見学に入ることができました。
 殺菌するために高温で加工していることを学習し、帰りにはその日加工されたほっかほかのお好みソースをいただき、大事そうにリュックに入れていました。早速お好み焼きにした家庭もあったようです。

HEY!!

画像1画像2画像3
運動会の練習が始まりました。広いグラウンドで隊形移動の練習を繰り返し行っています。今日は初めて旗を持って練習しました。
ダンスは「学園天国」声を出してがんばっています。ノリノリで踊る3年生に、当日、呼びかける際には、一緒にかけ声をお願いします。

ピースキャンドル

画像1
画像2
画像3
 8月6日。
 この日は平和公園で数多くの平和を祈る催しが行われました。
大町小学校3年生もPTCで作成したピースキャンドルを点灯しました。点灯時刻の19時には、多くの児童・保護者が集まり、点灯されたキャンドルを見ました。通りかかった多くの人々も足を止め、キャンドルにかかれた絵やメッセージを見ていました。
 体育館で点灯したときとまた違った雰囲気で、来場した人々の心に刻まれたことと思います。

プール開き

画像1画像2画像3
 6月12日(月)はプール開きでした。子どもたちはこの日を楽しみにしていました。
 水かけや、水中じゃんけんなど水になれる活動を楽しみました。

ガガラ山に登ったよ

画像1画像2画像3
 5月31日、天候にも恵まれ、ガガラ山に登りました。地域の方に案内していただき、安全に気をつけながら山頂を目指しました。山頂では遠くまで見渡せる風景に「ヤッホー」。この声はどこまで届いたかな。帰り道は滑りそうになりながらも、一歩一歩、気をつけて歩きました。名水「観音水」で、乾いたのどを潤しました。

理科の観察

画像1画像2
 理科で植えたホウセンカとミニひまわりが芽を出しました。ホウセンカは花が咲き、実がなるまでを観察します。

がんばれ!!

画像1画像2
 楽しみにしていた習字の学習が始まりました。筆の持ち方や道具の使い方を真剣に聞いていました。まずは筆運びの練習です。初日は横画・縦画・曲がりなどを少しだけ書いてみました。これから本格的に学習が始まります。

遠足〜武田山憩の森〜

画像1画像2画像3
天気にも恵まれ、遠足に行きました。「疲れた」と言いながら1時間ほど歩き、目的地に到着。お昼までにしっかり遊びました。仲良しのグループでお弁当を食べます。森の中、お腹もぺこぺこでおいしくいただきました。帰りもしっかり歩いて楽しい一日になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021