最新更新日:2024/05/08
本日:count up64
昨日:112
総数:171405

大町バレーボール同好会女子 全国大会出場

画像1
 この夏、大町バレーボール同好会女子が、広島県大会で優勝し、東京で行われた第43回全日本小学生バレーボール大会全国大会(8月7日〜10日)に出場しました。
 東京の町田体育館で、2日間の予選ブロックを全勝し、東京体育館での決勝トーナメントに進みました。
 全国でベスト8となったみなさん、日頃の練習の成果を十分発揮し、観る人に夢を与える大健闘でした。応援してくださった地域の皆様、どうもありがとうございました。

【4年生】 彫刻刀の購入について

画像1画像2画像3
8月28日に配付した学年通信でお知らせした通り、9月の図画工作科の授業で彫刻刀を使います。

購入を希望される方は、同日配付した封筒に必要事項を記入して、現金(1100円)を入れて9月1日(金)までにお子様に持たせてください。例年、右利き用か左利き用か未記入の方がおられるようですので、ご確認をよろしくお願いします。

学校閉庁日について

本校では
令和5年8月7日(月)から
令和5年8月16日(水)まで
学校閉庁日としています。

緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。

【緊急時の連絡先】
広島市教育委員会事務局総務部総務課
電話:082−504−2463

【4年生】 8月6日 平和学習

画像1画像2
 8月6日(日)は、平和について考える日でした。
 佐々木禎子さんの折り鶴を題材にした映像作品「つるにのって」を視聴し、平和の尊さについて学びました。

【2年生】8月6日 平和を考える日

画像1
 8月6日は、「平和を考える日」でした。平和記念式典の視聴、テレビ放送による「平和を祈る集い」の後、平和学習を行いました。2年生は「いわたくんちのおばあちゃん」という絵本を読みました。戦争の恐ろしさや悲しさを理解した後、平和にするためにどんな優しさや希望をあふれさせたいかを考えました。一人一人が自分のできることをしっかりと考えていました。

【ひまわり学級】平和学習

 8月6日登校日。ひまわり学級では,8時15分に黙祷をして,絵本をつかって平和について考えました。「へいわとせんそう」「へいわって?」「ちいちゃんのかげおくり」から戦争のことを学習しました。勉強できること、ご飯をお腹いっぱい食べること、好きなゲームで遊ぶことなど、全てが平和だからできることだと気付くことができました。

画像1画像2画像3

【5年生】8月6日 平和を考える日

 8月6日は、「平和を考える日」として、登校日でした。平和記念式典の視聴、黙とうのあと、テレビ放送による「平和を祈る集い」がありました。その後、各学年で平和学習が行われ、5年生は「ヒロシマに一番電車が走った」のDVDを視聴しました。5年生と年齢の近い中学生たちが車掌を務め、被爆3日後から電車を走らせたという実話に基づいた物語です。
 子どもたちは「わずか3日でみんなのために働いていてすごい」「戦争をなくすためにたがいにゆずりあい、相手の気持ちを考えることが大切」「まずは家族や友達に今日のことを伝えたい」などと感想をもっていました。
 これまでの平和学習と合わせて、しっかりと平和への思いをもつことができました。
画像1画像2

【3年生】平和を考える日

画像1
「平和記念式典」のテレビ視聴,「平和を祈る集い」の後,3年生では,絵本「伸ちゃんのさんりんしゃ」の読み聞かせを行い,感想を交流し合いました。平和な現在の生活が,過去の悲しみの上にあり,それを学習し伝えていくことが大切だと気付いた児童が多くいました。

【1年生】 8月6日 平和を考える日

画像1
 今日は,平和祈念式典や計画委員からの平和を祈る集いを見た後,学級でおこりじぞうの絵本を読んで平和について考える学習を行いました。
 戦争の恐ろしさや原子爆弾によって、たくさんの人々が悲しい思いをしたことを理解したあと,平和な世界を作っていくために自分たちには何ができるかを考えました。「人に優しくする」や「話し合いで解決する」など、子どもたちは自分にできることを一生懸命考えることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止等のための基本方針

災害時の緊急体制

PTA

学校だより まど

お知らせ

保健関係

広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021