最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:60
総数:172740

重要 学校閉庁日について

本校では
令和4年8月8日(月)から
令和4年8月16日(火)まで
学校閉庁日としています。

緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。

【緊急時の連絡先】
広島市教育委員会事務局総務部総務課
電話:082−504−2463

【3年生】平和を考える日 8月6日

画像1画像2
 8月6日は平和を考える日でした。
 平和式典を視聴し、全校で「平和を祈る集い」を行った後、クラスで平和について考えました。
 3年生は「伸ちゃんのさんりんしゃ」のお話を聞き、考えたこと、自分たちにできることを話し合いました。子どもたちは真剣に話を聞いたり、考えを交流したりしていました。子どもたちは原爆の恐ろしさを改めて感じ、平和のために自分たちにできることとして、「周りの人を大切にする」「原爆のことを知らない人に伝える」などの意見が出されました。今日感じたことをずっと覚えていてほしいと思います。

【4年生】平和を考える日 8月6日

画像1画像2
 8月6日 平和を考える日
 平和祈念式典をテレビで視聴し、8時15分には一緒に黙祷をしました。
 その後4年生は「つるにのって」のDVDを視聴しました。校外学習で原爆資料館に行き、碑めぐりをしたことで、実際に広島で起きたこととして考えることができました。また、改めて毎日の生活が当たり前ではないと気づきました。そして、平和であるために自分たちには何ができるのかを、一人一人しっかりと考えました。

【5年生】 平和への誓いを聞いて 8月6日

画像1
 8月6日,午前8時15分。子どもたちは被爆された方々への哀悼を胸に,黙祷を捧げました。
 今年は,梶本さんのお話を聞かせていただいたり,総合的な学習の時間などの授業で学習したりしていたので,テレビから流れる平和への誓いに対してもいつもより真剣に向き合っていたように思います。
 「平和祈念式典の意味」「核の抑止力について」「広島の子として自分たちにできること」そして,「広島の復興について」いろいろなことを考えることができたので,ご家庭でもぜひ平和についてお話をされてはいかがでしょうか。

【1年生】平和を考える日 8月6日

画像1画像2
今日は平和を考える日。
平和式典を視聴し、全校で平和を祈る集いを行った後、各クラスで平和について考えました。「おこりじぞう」と「ちちとのわかれ」のお話を学習した子どもたちは、改めて戦争と原子爆弾の恐ろしさを知り、自分たちにできることはないかを考えました。
「広島に原子爆弾が落とされたことを忘れないようにしたい」「けんかをせずになかよくしたい」「みんなと協力する」など、それぞれ考えをもつことができました。

ひまわり学級「8月6日平和学習」

画像1画像2
 77年前の8月6日 広島で起きた出来事を真剣な表情で学びました。「痛かったね。」「熱かっただろうね。」「平和ってどこにあるんだろうね。」と呟く児童の姿も見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021