最新更新日:2024/05/20
本日:count up48
昨日:100
総数:172445

使って楽しい焼き物を

画像1
画像2
 図画工作科で作成している焼き物が一度返ってきました。次の作業は,作品に色をつけていく作業です。自分好みの色を選び全体を色づけしている子もいれば,模様をつけて塗り方の工夫をしている子もいました。次に作品が返ってくるときには焼き物が完成した状態です。楽しみですね!

野外活動へ向けて〜その2〜

画像1
画像2
 7月3日から行われる野外活動へ向けて準備が進んでいます。しおりが出来上がりそれぞれの班の目標や自分の目標を考えたり,係ごとに分かれて仕事の内容の確認をしたりしています。27日(水)には,2回目のファイヤー練習をしました。新しい歌や動きを実際にやってみながら確認しました。2回目とあって,声の大きさは前回よりも大きくなっていました。

2年生PTC

 PTCで2年生は,紙飛行機を飛ばしました。自分が作った紙飛行機が遠くまで飛んでいくと,大人も子どもも大喜びでした。児童が紙飛行機を作っているのを温かく見守ってくださったり,折り方を教えてくださったりありがとうございました。
 二回目に折る紙飛行機の,紙のサイズを見て,子どもたちから「大きい」と驚きの声があがっていました。班のみんなで協力して大きな紙から一つの紙飛行機を作って飛ばしました。たくさんの保護者や子どもたちが交流できてとても楽しいPTCでした。
 
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

画像1
 6月26日(火)音楽朝会がありました。今月の歌は「アオギリの歌」です。1ヶ月間それぞれの学級で練習してきた歌声を学校全体で合わせて歌いました。この歌は,来月行われる「平和集会」の中で歌います。平和を願う気持ちが込められた歌声が響くようにしたいですね。

学生ボランティア

画像1
 6月25日(月)と25(火)に学生ボランティアの皆さんの紹介がありました。全員で7名の学生さんが学習支援をしてくれます。あいさつなどをして,しっかり関わっていきたいですね。

安佐中学校職場体験

画像1
画像2
 6月21日〜22日の2日間,安佐中学校から生徒さん2名が職場体験に来られました。2日間という短い期間ですが,子どもたちと一緒に遊んだり,勉強したりして楽しく関わることができました。

うさぎがやってきました!

画像1
 大町小学校に新しい仲間がやってきました。飼育小屋には1羽のうさぎしかいない状態でしたが,新たに1羽増えて2羽のうさぎとなります。新しい環境にまだ慣れていない様子ですが,少しずつ慣れてくれるといいですね!これから新しいうさぎの名前の募集して決めていくことになります。

ネームプレート作成

画像1画像2
 家庭科の授業では,裁縫の学習が進んでいます。前回までに「玉結び」や「玉留め」ができるようになり,今回はボタンの付け方を新たに学びました。そして,今までに学習したことを使ったネームプレートを作成することができました。

水泳が始まりました

画像1画像2
 今年も水泳の学習が始まりました。気温はまだ少し低めではありますが,水の中に入ると元気いっぱいな声を聞くことができます。「けのび」や「バタ足」などを確認しながら泳ぎの練習をしていきます。ペアや3人組を作って教え合う時間もあり,友達のアドバイスを聞いて泳げるようになっている子がたくさんいました。

野外活動へ向けて〜その1〜

画像1
 6月20日(水)に学年全体で集まり,野外活動のキャンプファイヤーで歌う歌の練習をしました。練習でしたが大きな声を出して盛り上がることができました。

連合野外活動大成功

画像1画像2画像3
 6月15日〜6月16日連合野外活動に行きました。1日目は、お天気に恵まれ予定していた活動をすべて行うことができました。夕方の雷雨にびっくりしましたが、キャンドルサービスの頃には天候も回復し、1日目を無事終了しました。2日目は、前日の雨の影響で登山はできませんでしたが、牧場見学・芝すべりなどを楽しみました。5年6年がリーダーとして、下級生の面倒をみながらよくがんばりました。下級生たちも、寂しさをぐっとこらえてがんばりました。一回りも二回りも大きく成長できた連合野外活動でした。

玉結びに挑戦

画像1
画像2
 家庭科のさいほうの学習の2回目では,玉結びの方法を学習しました。初めは上手に出来なかった子も,周りの子に教えてもらったり何度も繰り返して努力をしたりすることでできるようになっていました。玉結びのおたまじゃくしを作ろうの課題では,目標であった10個を素早く終わらせ20個に挑戦している子もいました。

天気をたずねたり答えたり

画像1
 英語科の学習では,「自己紹介」「曜日の言い方」「時間のたずね方」などを学習してきました。今回の学習内容は「天気をたずね方」でした。それぞれの天気の発音を確認し,リズムに合わせて繰り返し発音していきます。自然と「Big Voice」になっている子が多くいました。

早朝体育

画像1
 6月12日(火)体力アップをめざす早朝体育がありました。今回が前期最後の早朝体育でした。前回までに取り組んだ「大町体操」の後半部分の動きを確認しました。全ての動きの確認も終わり最後は全員で始めから通して体操をしました。早朝体育で取り組んだ「ラジオ体操」と「大町体操」は9月に行われる運動会で披露することになります。忘れることなく体操ができるようにしたいですね!

野外活動説明会

画像1
 6月8日(金)に7月に行われる野外活動の説明会が行われました。野外活動の目的や活動内容の説明などを中心に話が進み野外活動へ向けての意欲が高まったのではないでしょうか。野外活動までの一ヶ月でみんなで協力して活動することを意識していきたいですね。

プールの準備が進んでます

画像1
 6月4日(月)に6年生の児童がプールを清掃してくれたのですっかりきれいになりました。プールに水も入り,来週からは水泳指導がスタートします。

ガガラ山登山

画像1
画像2
画像3
3年生は,総合的な学習の時間に「大町じまんをしよう」という学習に取り組んでいます。
今日は,大町自まんの一つである「ガガラ山」に地域の方の案内のもと登りました。
山頂からは,広島湾まで見渡せる美しい景色が広がっています。
帰りには,「観音水」という名水も味わいました。
今日の体験を今後の学習につなげていきたいと思います。

裁縫の学習が始まりました

画像1画像2
 家庭科の授業では裁縫の学習が新しく始まりました。糸を針に通すことから始めましたが,なかなか糸が通らない子がいました。それでも,諦めることなく集中して糸を通し,思わず「できた」とつぶやく声が聞こえました。裁縫で何を作っていくかが楽しみですね。

伝えあいたい思いや気持ち

画像1
 図画工作科の学習ではポスターをかいています。自分の思いが伝えるポスターにするためにはどうしたらよいかをデザインや文字の大きさをくふうして表現していきます。

早朝体育〜大町体操〜

画像1
画像2
 6月5日(火)早朝体育がありました。前回まではラジオ体操をしていましたが,今回からは大町体操が始まりました。聞きなじみのある音楽にのせて体を動かしていきます。1年生にとっては初めての体操でしたが,手本を見ながらしっかり動くことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021