最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:114
総数:170823

天気をたずねたり答えたり

画像1
 英語科の学習では,「自己紹介」「曜日の言い方」「時間のたずね方」などを学習してきました。今回の学習内容は「天気をたずね方」でした。それぞれの天気の発音を確認し,リズムに合わせて繰り返し発音していきます。自然と「Big Voice」になっている子が多くいました。

早朝体育

画像1
 6月12日(火)体力アップをめざす早朝体育がありました。今回が前期最後の早朝体育でした。前回までに取り組んだ「大町体操」の後半部分の動きを確認しました。全ての動きの確認も終わり最後は全員で始めから通して体操をしました。早朝体育で取り組んだ「ラジオ体操」と「大町体操」は9月に行われる運動会で披露することになります。忘れることなく体操ができるようにしたいですね!

野外活動説明会

画像1
 6月8日(金)に7月に行われる野外活動の説明会が行われました。野外活動の目的や活動内容の説明などを中心に話が進み野外活動へ向けての意欲が高まったのではないでしょうか。野外活動までの一ヶ月でみんなで協力して活動することを意識していきたいですね。

プールの準備が進んでます

画像1
 6月4日(月)に6年生の児童がプールを清掃してくれたのですっかりきれいになりました。プールに水も入り,来週からは水泳指導がスタートします。

ガガラ山登山

画像1
画像2
画像3
3年生は,総合的な学習の時間に「大町じまんをしよう」という学習に取り組んでいます。
今日は,大町自まんの一つである「ガガラ山」に地域の方の案内のもと登りました。
山頂からは,広島湾まで見渡せる美しい景色が広がっています。
帰りには,「観音水」という名水も味わいました。
今日の体験を今後の学習につなげていきたいと思います。

裁縫の学習が始まりました

画像1画像2
 家庭科の授業では裁縫の学習が新しく始まりました。糸を針に通すことから始めましたが,なかなか糸が通らない子がいました。それでも,諦めることなく集中して糸を通し,思わず「できた」とつぶやく声が聞こえました。裁縫で何を作っていくかが楽しみですね。

伝えあいたい思いや気持ち

画像1
 図画工作科の学習ではポスターをかいています。自分の思いが伝えるポスターにするためにはどうしたらよいかをデザインや文字の大きさをくふうして表現していきます。

早朝体育〜大町体操〜

画像1
画像2
 6月5日(火)早朝体育がありました。前回まではラジオ体操をしていましたが,今回からは大町体操が始まりました。聞きなじみのある音楽にのせて体を動かしていきます。1年生にとっては初めての体操でしたが,手本を見ながらしっかり動くことができていました。

6年生の代わりに

画像1
 6年生が修学旅行へ行っている29日〜30日の2日間,掃除や1年生の給食当番の仕事を5年生が代わって行います。この2日間は,自分達が大町小学校の最高学年として行動しなければならないことを体験できました。1年生の給食当番の仕事もてきぱきこなしていました。

曜日を英語で!

画像1画像2
 5学年からスタートした英語の学習にもだいぶ慣れてきました。今回の学習内容は「曜日をたずねたり答えたりしよう」でした。先生に続いて大きな声で曜日を英語で発音していきます。ある程度覚えてきた所で「ダウトゲーム」をしながらさらに定着を図っていきます。

使って楽しい焼き物を

画像1画像2
 図画工作科の新しい単元に入りました。粘土を使った焼き物作りをしていきます。これまでに触ったことのある油粘土や紙粘土とは違って思い通りの形にすることに苦戦している子が多くいました。しかし,それぞれの思いがこもった容器やお皿ができていました。完成した時にどのようになるのかが楽しみです!

古市小学校と交流会

画像1画像2
 5月24日、古市小学校に行ってきました。自己紹介の後、連合野外活動のスタンツの練習をしました。「楽しく踊るのが一番」の声かけで、みんな楽しく元気に踊りました。
 6月15〜16日の連合野外活動が楽しみです。

早朝体育

画像1
 5月25日(金)早朝体育がありました。今回はラジオ体操の後半の動きを確認しました。これで,ラジオ体操の全ての動きができるようになりました。最後に通してやった時にはポイントを意識してできている子がたくさんいました。次の早朝体育からは,大町体操に取り組んでいきます。

園芸委員会〜緑の募金〜

画像1
画像2
 5月23日〜24日にかけて,園芸委員会で「緑の募金」を行いました。ラディッシュ,ヘチマ,マリーゴールドの花の種やバッチ,緑の羽根を販売しました。この募金で集まったお金は,森林をきれいにしたり,大町小を花いっぱいにしたりするために活用されます。たくさんの子が買いに来たので長い列ができていました。ご協力ありがとうございました。

校内研修会

画像1
画像2
 5月22日(火)に5年1組で研究授業がありました。算数科「小数のかけ算」の学習を大町小学校の先生方に見ていただきました。今までに学習したことを使って,小数×小数の計算方法を考えました。意見を交流する中で,ただ話を聞くだけではなく,「どうしてそうなるのか教えて?」といった質問もしながら考えを深めていきました。

立ち上がれマイライン

画像1
画像2
 図画工作科の授業では,針金を使って作品を作っています。針金を曲げたりつなげたりしながら立体的に作り上げていきます。細かい部分まで作りこんである作品やすごく大きな作品など,それぞれの子の工夫が出ている作品が出来上がっています。

調理実習

画像1
画像2
 「ゆでたまご」の調理実習に続き,次は「青菜をゆでる」実習を行っています。ゆでたまごと青菜のゆでる時間の違いを確かめるねらいもある学習です。

町民運動会で演奏させていただきました

画像1画像2
 5月20日(日)に町民運動会が行われました。開会式では,本校の吹奏楽団が安佐南中学校吹奏楽部のみなさんと合同で行進曲や開会式での演奏をさせていただきました。大町学区のみなさんに演奏を聴いていただける貴重な機会をいただき,とても感謝しています。今後も練習に励み,活動していきたいと思います。

家庭科調理実習

画像1画像2画像3
 5年生になって2回目の調理実習では「ゆでたまご」を作りました。ゆでる時間を計りながら調理をしていきました。出来上がったゆでたまごをいろいろな形に切り,盛り付けていました。食べている時に自然と笑顔が出ていました。

安佐南中学校から中学生さんが職場体験に来ました

画像1画像2
 安佐南中学校から中学生さんが3名職場体験に来られました。2日間の中で子どもたちは一緒に遊んだり,勉強したりして楽しく関わることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021