最新更新日:2024/05/01
本日:count up107
昨日:107
総数:170813

ソーラン節〜5回目〜

画像1
 前回まででソーラン節の全ての動きを練習し終えたので,今回からは細かい部分の練習が始まりました。ソーラン節の見せ場の一つである「低い姿勢」をお互いに見て指摘し合いながら練習を進めました。始めのころと比べるとかなり姿勢が低くなっています。

リレー練習開始

画像1
画像2
 運動会の選手リレーの練習が始まりました。まずはバトンパスの練習からスタートです。それぞれのチームに分かれてリードの仕方やバトンの受け渡しを確認していきました。6年生が中心となって下級生に教える姿が見られました。

応援団〜本格始動〜

画像1
画像2
 9月7日(金)に運動会の応援係のメンバー全員で集まり,本格的に練習がスタートです。まずは,6年生が考えた「ゴーゴーゴー」の振り付けと,「オリジナルコール」の紹介がありました。元気いっぱいの応援団で運動会を盛り上げられるように練習をしていきます。

ソーラン節〜4回目〜

画像1
 ソーラン節の練習がスタートして4日が経ちました。今日の練習で,ソーラン節の始めから最後までの振り付けの説明が全て終わりました。ここからの目標は,振り付けを覚えて自信をもって踊れるようになることです。

運動会選手リレー説明会

画像1
 9月6日(木)運動会で行われる選手リレーの説明会がありました。選手リレーは3年生から6年生の各学級の代表者が走ります。担当の先生から心構えの話があり,全校児童の代表として走るという意識が芽生えたのではないかと思います。明日から,練習も開始です!

ソーラン節〜3回目〜

画像1
 3回目のソーラン節の練習がありました。これまでの復習をしてから,新しい部分の振り付けの練習をしました。速い動作が続くのでついていくのもなかなか大変です。低い姿勢になることはできてきましたが,その状態で踊り続けることが今後の練習課題になりそうです。

カレンダーの学習が始まりました

画像1
長い夏休みが終わりました。元気な子どもたちの声が、学校に響いています。ひまわり学級の子どもたちも、真っ黒に日焼けしたり、背がぐっと伸びたりと成長が見られます。
 休み明け初めての自立の時間で、来年度のカレンダーについて学習しました。来年度は、「へいわってどんなこと?」の絵本をもとに作ります。子どもたちは、自分の役割に責任をもってがんばります。カレンダーのできあがりが楽しみです。

ソーラン節〜2回目〜

画像1
 2回目のソーラン節練習がありました。前回の復習をした後に新しい動きをやってみました。難しい動作もあり,なかなか思うようにできない状態ですがこれから練習してできるようにしていきたいですね!ソーラン節お馴染みの「どっこいしょ どっこいしょ」のかけ声は,迫力のある声が始めから出ているので期待が高まります!

早朝体育〜石拾い〜

画像1
画像2
 9月1日(月)早朝体育で石拾いを行いました。みんなが安全に運動会練習ができるように,大町小学校全児童・職員で協力して石拾いです。短い時間でしたが,小さな石も見逃さず,たくさんの石を拾うことができました。

運動会のスローガン

画像1
 全校児童の前で,計画委員会から今年度の運動会のスローガン発表がありました。今年度のスローガンは,「赤白ともに熱くなれ!」です。スローガン通りの熱い運動会となるように,各学年の運動会練習がスタートしています。

応援係

画像1
 運動会の応援係が,一足早くスタートしました。赤組・白組の応援団長や副団長の決定,今年の振り付けの確認やぽんぽん作成などを6年生を中心に行いました。運動会を引っ張っていく姿がたくさん見られそうです!

運動会練習開始

画像1
画像2
 夏休みがあけて1日経ちました。今日から9月に行われる運動会へ向けて練習がスタートしました。まずは,映像でどんなことをするのかを確認し,全体で集まって心構えについての話を聞きました。低い姿勢を維持しなければならないので大変ではありますが,一ヶ月間がんばっていきます!

渡り廊下の塗装

画像1
画像2
 8月7日(火)安佐南中学校区の業務の先生方が集まって作業をしてくださいました。2,3,6年生の靴箱前の廊下と3階渡り廊下の床の塗装を行っていただきました。おかげさまでとてもきれいになりました。

平和を考える日

画像1
 8月6日「平和を考える日」を行いました。平和記念式典の視聴から学習が始まり,8時15分には,一緒に黙祷を行いました。その後,平和を祈る集いがあり,計画委員会から大町小学校で折った鶴を平和公園へ献納した様子の紹介や全校児童で「アオギリのうた」を歌いました。集いの後には,1,2年生は「いわたくんちのおばあちゃん」,3〜6年生は「ヒロシマに一番電車が走った」のビデオを視聴しました。短い時間ではありましたが,平和について考えることができた日となりました。

親子料理教室

画像1
画像2
 8月1日(水)に親子料理教室がありました。給食の先生方と一緒に5つの料理を作っていきました。材料の中には固いカボチャがあり,包丁で切るのに苦戦していましたが,手伝ってもらいながら完成させていくことができていました。

校内研修会

画像1
画像2
 4月に行われた全国学力・学習状況調査を使った研修会を行いました。問題の出題傾向から,どのような力が必要とされているのかを話し合いました。話し合いの中で,読解力について話題となりました。夏休みには,時間もたくさんあるので,読書をする習慣を身に付けられるといいですね!

平和を考える日へ向けて

画像1
 今年度より,8月6日は「平和を考える日」として授業日となります。夏休み中ではありますが,計画委員会のメンバーが集まり,8月6日に行う発表へ向けて準備を行っています。

ヘチマ発表会(3年生をご招待)

画像1
画像2
画像3
 4年生は、理科でヘチマを育てて観察を続けています。「総合的な学習の時間」では、3年生にヘチマのことを伝えようと「ヘチマ発表会」を行いました。グループごとに課題を決めて調べたことをまとめ、アイディアをこらした資料を作って準備をしてきました。
 7月24日の発表会では、「3年生に分かりやすく伝えよう」をめあてにがんばりました。しっかりと見て聞いてくれた3年生さん、少しでもヘチマに興味をもってくれたらうれしいです。

ヘチマの花!

画像1
画像2
 4年生が育てているヘチマが大きくなっています。くきがのびてフェンスに到達!黄色い花がたくさんさいていますよ。成長が楽しみです。

職員作業

画像1
画像2
 7月25日(水)の午後から職員作業で特別教室の掃除,整理・整頓を行いました。図工室の後ろにある棚は,先生達で塗装し,きれいになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021