最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:54
総数:172202

大町小学校の沿革

●明治

8年 3月 耕文舎設立(沼田郡大町村郷倉)
10年 3月 大町小学校と改称
19年 4月 磨智小学校教場と改称
20年 3月 大町簡易小学校と改称
39年 4月 大須尋常小学校と改称
●大正

13年 4月 大須尋常小学校に高等科を併置する
●昭和

16年 4月 大須国民学校と改称
22年 4月 大須小学校と改称
38年 4月 大須小学校と古市小学校の二校が統合し、新和小学校として発足(新和小学校大須教場と呼称)
47年 4月 新和小学校より分離安佐郡安古市町立大町として開校
47年 5月 大町小学校校章・校歌制定
47年 7月 校舎増築(給食室・普通教室10教室)竣工
48年 3月 広島市立大町小学校と改称
48年 5月 留守家庭子ども会開設(大町幼稚園保育室)
49年 10月 屋内体育館竣工
50年 1月 プール竣工
50年 3月 屋内体育館完成記念文化祭開催
50年 3月 新校舎(理科室・事務室・校長室・職員室・図工室・保健室・
家庭教室・普通教室4教室)竣工
53年 3月 新校舎(普通教室5教室・東3階渡り廊下・便所)竣工
54年 2月 車回し・築山・体育館への渡り廊下設置
54年 2月 広島市学校教育研究優良賞受賞
54年 4月 障害児学級開設広島市学校教育研究推進指定校
56年 5月 造形砂場完成
56年 6月 図画工作美術教育研究大会全国大会開催
56年 8月 広島県学校給食教育優良賞受賞
57年 3月 広島市学校教育研究優秀賞受賞
57年 10月 創立10周年記念式典挙行
58年 10月 全国学校給食教育優良賞受賞(文部大臣賞)
59年 3月 広島市学校教育研究特別奨励賞受賞
60年 11月 屋外照明設備改修工事完成
60年 12月 屋内体育館照明設備改修工事完了
62年 2月 飼育舎完成
63年 3月 障害児学級閉じる
63年 6月 小プール完成
●平成

元年 9月 北校舎外壁明装工事完了
元年 12月 中庭舗装工事完了
3年 5月 交通安全教育表彰受賞
4年 5月 屋外運動場改修工事完了
4年 9月 南校舎外壁明装工事完了
4年 12月 第40回中国子ども音楽会最優秀賞受賞
5年 1月 造形砂場設置工事完了
5年 8月 広島県学校給食優良校表彰
5年 9月 西渡り廊下外壁明装工事完了
6年 9月 東校舎脱靴室・渡り廊下明装工事完了
6年 10月 アジア大会開会式式典に鼓隊出場
6年 12月 第42回中国子ども音楽会最優秀賞受賞
7年 2月 正門南側フェンス工事完了
7年 3月 西側便所改修工事完了
7年 5月 第46回全国植樹祭にマーチングバンド出場
7年 8月 東側便所改修工事完了
7年 8月 体育館扉取替工事及びスロープ設置
8年 2月 東便所改修工事完了
8年 7月 給食室床改修工事完了
8年 10月 第51回国民体育大会「ひろしま国体」開会式に鼓隊出場
8年 10月 「おりづる大会ひろしま」閉会式式典に鼓隊出場
9年 8月 校長室・職員室・保健室・音楽室クーラー設置工事完了
9年 11月 第10回全日本マーチングフェスティバル全国大会優秀賞受賞
10年 3月 機械警備開始
10年 5月 障害児学級(ひまわり学級)再開設
10年 9月 コンピュータルーム設置
11年 1月 第26回マーチングバンド・バトントワリングコンテスト全国大会大町小学校吹奏楽団出場
11年 2月 東トイレ1階シャワー設置
11年 3月 屋外運動場屋根(トタン)改修工事完了
11年 8月 第19回全日本バレーボール小学生大会男子優勝
11年 8月 障害児学級に流し台工事完了
12年8月給食室窓工事完了
12年8月給食室ボイラー工事完了
13年8月南校舎一階窓枠工事完了
13年8月校舎外壁補修工事完了
14年8月校内LAN工事完了
15年8月体育館床改修工事完了
16年3月第3回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
16年8月第24回全日本バレーボール小学生大会 男子出場
17年3月第4回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
18年3月プール本体塗装工事完了
18年3月第5回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
19年3月第6回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
20年8月第29回全日本バレーボール小学生大会 女子出場

大町小学校の概要

大町小学校の概要
本校は、昭和47年4月1日、安古市町立新和小学校より分離し、JR可部線で分離した西側の中須・大町の2地域を学区として開校した。


 学区の環境は、丘陵地部と平地部に、さらに平地部は県道沿い地域とその東側の住宅地、安川対岸の白山地区に区別することができる。


 県道より西側の丘陵地域は、武田山の麓東南に面し、太田川流域を一望できる高台を団地造成し開けた大町・富士の両団地と東北部に当たる宮川団地に区別できる。


 県道沿いの地域は、商店・スーパー・食堂・遊技場・病院・銀行などが帯状に町並みを形成している。その東側の住宅地域や白山団地は、近郊農業地域として野菜作りや米作りが盛んに行われていたが、近年宅地化が進み、住宅地へと変容してきたところである。


 しかし、平成6年に開催されたアジア大会に会わせての、交通システム及び沼田ー高陽線が、この地域を二分する形で開発されている。また、JR可部線と新交通システムが交差する大町駅(バスターミナル)ができ、そこを中心に商店街が形成されつつあり、住宅環境も大きく変わってきている。


 住民の意識としては、古くから伝わる伝統行事と、新旧住民のコミュニケーションをはかるための新しい行事をミックスさせ、地域住民の協力と連帯をうまく引き出し、大町学区振興の心意気は高い。


 また、学区住民の教育への関心は、本校が昭和38年に児童数の減少から新和小学校に統合され、廃校の悲しさを味わっているだけに、昭和47年に大町の地に小学校が開校した喜びは大きく、極めて協力的である。

職員(2014.4.1現在)
校長  佐々木 知子   教頭  松本 靖裕
教職員 57名



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021