最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:114
総数:216023
古市小学校ホームページへようこそ

1月27日校外学習

画像1画像2画像3
1月27日 水曜日
3年生は「ソース工場」と「水産振興センター」へ見学に行きました。
ソース工場では、ソースの材料や作り方、作っている機械などを見せていただきました。子どもたちがおどろいたのは、工場で働く人たちの衛生管理が厳しいことです。働く人の服装は、髪の毛が落ちないように工夫してあったり、ボタンではなくファスナーで作られていたりしました。ソース工場のみなさんの安心・安全でおいしいソースをつくるための苦労や努力についてしっかり学習することができました。
 水産振興センターでは、牡蠣の養殖について教えていただきました。広島は、牡蠣の生産量が日本一です。なぜ広島で牡蠣の養殖がさかんなのか、牡蠣の養殖の仕方についても学習をしました。また、アユやマコガレイ、スズキなどの養殖の様子も見せていただき漁業発展のために様々な努力をされていることも教えていただきました。見学を通して、わたしたちのまわりで働く人々の願いや努力について考えを深めていきたいと思います。
 見学のマナーが大変よく、見学先でも褒めていただきました。

3年生:学年学習会

画像1
画像2
画像3
12月17日木曜日 
3年生児童と保護者の方で学年学習会を行いました。

「地域安全マップを作ろう」の学習は、
地域の「危険な場所」や「安全を守ることができる場所」を知り、
自分の身を守り安全に行動しようとする意識を高めることをめあてに活動しました。

青色:犯罪が起こりそうな場所(人通りが少ない、周りから見えにくい場所など)
赤色:交通の危険を感じる場所
緑色:自然災害が予想される場所
黄色:安全を守ってくれるような場所(交番や110番絵の家など)

これら4つの場所を事前に調べ、地図に書き込んだり写真を撮ったりして
保護者の方と協力・交流しながら安全マップを作成していきました。


地域安全マップを作ったあとに、グループごとに発表して感想やまとめを発表しました。
子どもたちは「調べる前は、こんなに危険な場所があるとは思わなかったです。
自分が調べた場所以外もマップを見て、通るときは気をつけたいです。」
「安全を守ってくれるこども110番の家や、地域の施設などがたくさんあったから
うれしいです。感謝したいです。」
「今日来ていない家族や兄弟にも知らせて、みんなで安全な地域にしていきたいです。」
「地域では安全を守って下さっている人や家がたくさんあるので、自分たちも
自分で命を守らないといけないと思いました。」
などの感想を伝えあっていました。

今日学習したことをこれからの生活に役立て、自分の身は自分で
守る意識を高めてほしいと思います。

福祉学習〜盲導犬ユーザーの方のお話〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は福祉学習で視覚障害者の方のことを知り、盲動犬について学習してきました。
各クラスで、アイマスク体験をして感じたことを話し合いました。
 そして今日は、視覚障害のある辻本さんに盲導犬ルークといっしょに学校に来ていただきお話をうかがいました。子どもたちは、視覚障害者の方の生活の工夫や願いなどを知ることができました。
 また、ルークとふれあったり実際に使っていらっしゃる生活の道具を使わせてもらったりして理解を深めることができました。
 
 学習したあとの子どもたちは、点字ブロックの上に自転車などを置かないようにすることや盲導犬といたり白杖を使っていたりする人に出会ったら道をふさがないなど自分たちにできることを考えていました。

安佐南消防署の見学

画像1
画像2
画像3
10月21日水曜日

3年生は安佐南消防署の見学に行きました。
災害や火事から私たちの安全を守ってくださっている消防署の方のお仕事や、
消防署にはどんな車輌があるのかを見学させていただきました。

はしご車の救助の様子を見たり、防火衣の着脱を体験したりして
消防署の方の仕事の苦労や工夫を知ることができました。

消防署の方は、災害や火事が起きないのが一番だけれど、1人でも多くの方を
助けるために日頃から訓練などをがんばっているとのことでした、

子どもたちは、火事が起きたら大きな声で知らせたり119番に通報したりすることなど
自分たちにできることを話し合いました。

6月22日:3年生校外学習

画像1画像2画像3
 6月22日月曜日、3年生は広島市中心部へ校外学習に出かけました。
 アストラムラインに乗って、広島市中心部にむかい、バスセンター付近の建物や施設、交通の様子を古市の町と比較しながら見学しました。まずアストラムラインの本通り駅から、本通り商店街を通って平和公園に行きました。平和公園では原爆の子の像や原爆ドームを見学し、原子爆弾や戦争の恐ろしさを学び平和の大切さを感じました。
 次に広島バスセンターの見学をしました。アストラムラインを利用することが多いので、広島バスセンターを利用したことがある児童は少なく、皆、券売機の使い方や時刻表の見方に興味津々でした。
 さらに、ひろしま美術館や広島県庁、広島城のまわりも見学しました。広島市中心部には、公共施設がたくさんあり、大きな道路や便利な交通施設があることもわかりました。
 たくさん歩いて、しっかり見学した児童は疲れた様子でしたが、帰りのアストラムラインでは利用者の方に席をゆずったり静かに過ごしたりと、マナーを守ることも最後までがんばりました。

6月12日:3年生自転車教室

画像1
画像2
画像3
 6月12日金曜日に3年生対象の、自転車教室がありました。
安佐南警察署と交通安全協会安佐南支所並びに古市支部の方が講師として来てくださいました。

 はじめに安佐南警察署の方から、自転車の安全な乗り方や標識についての
説明をしていただき、その後、実際に自転車に乗って、練習をしました。
 コースには横断歩道や踏切、車などがありました。横断歩道では歩行者を優先し、踏切では自転車から降りて右左を確認して渡ることを学びました。また、自転車を発進させるときは、左右だけでなく必ず後ろを確認してから発進することも学びました。
 
 今回の自転車教室で、自転車の運転免許証を手にした3年生。とても便利な乗り物ですが、交通安全のきまりやマナーをしっかりと守って運転していってほしいです。

3年生徒歩遠足

画像1画像2画像3
3年生は、八木梅林公園近くの公園に遠足に行きました。
行き帰りの道中では、理科で学習した春の生き物や植物を
たくさん見ることができました。

公園につくと、草花あそびやおにごっこ、バレーボールや昔遊びをして
たくさんの友達と楽しむことができました。

去年よりも、少し遠くに遠足に行った3年生。
帰りはとっても疲れた様子でしたが、たくさん学習して遊んだので
満足感でいっぱいのようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301