最新更新日:2024/04/27
本日:count up85
昨日:57
総数:216164
古市小学校ホームページへようこそ

5年生 卒業式の準備をがんばりました 3

画像1
画像2
画像3
 

5年生 卒業式の準備をがんばりました 2

画像1
画像2
画像3
 

5年生 卒業式の準備をがんばりました 1

画像1
画像2
画像3
明日の卒業式のために、5年生が式場の準備を行いました。
3月2日に練習の準備を行ったのが2週間前。
今日は、その姿とはまた一段と責任感と使命感に満ちた5年生の姿が見られました。
こうやって、バトンは受け継がれていくのだなあととてもうれしく感じました。

5年生として、最後の6年生への贈り物ですね。
6年生を晴れの姿は見られませんが、5年生のお祝いの気持ちは、きっと伝わると思います。

6年生とのおわかれ2

画像1
画像2
画像3
1年生は、衣装もそろえて
お別れのパレードです。
入学してきてからの1年間のつながりは、
きっと忘れないでしょう。

ありがとう、6年生。

6年生とのおわかれ

画像1
画像2
画像3
6年生との最後のおわかれをしました。
在校生の皆さんは、
明日は、卒業式には参加できませんが、
しっかり家でお祝いしてあげてくださいね。

給食の先生からのプレゼント

画像1
栄養教諭の先生が6年生の卒業のお祝いに、給食のメニューレシピ集を作ってくださいました。
大好きだった給食を、家でもおうちの方と一緒に作ってみるといいですね。
人気の広島カレーのレシピも載っています。

「おめでとう」のきもち 6

画像1
画像2
保健室前の掲示です。
「古市のけんこう6か条」」「古市歯みがき かきくけこ「古市しせい さしすせそ」 を、中学校に行っても、大人になっても、ずっとずっとおぼえていてね。
養護の岡本先生が、一クラスずつにお手紙も届けてくださいました。

「おめでとう」のきもち 5

画像1
画像2
1枚目 1年生の笑顔いっぱいの作品です。南校舎1階玄関に掲示しています。お世話になった6年生の教室にも、今日、飾る予定です。
    
2枚目 たんぽぽ学級の作品です。黄色いたんぽぽが咲き並んでいます。

「おめでとう」のきもち 4

画像1
画像2
6年生の好きな給食メニューの花が咲きました。
一番人気は、給食室でひとつひとつ揚げてくださっている、あげパンでした。

「おめでとう」のきもち 3

画像1
画像2
3年生の作品です。
花束は、ひとりひとりが折り紙で花を折りました。
ひとつひとつ違う花は、6年生を表しています。

くすのきは、古市小のくすのきと校舎の写真を加工し、色紙を切ってはりました。古市小のじまん、くすのきとバレーとトロフィーです。

「おめでとう」のきもち 2

画像1
画像2
4年生の作品です。
版画の作品を使って、作成しました。

「おめでとう」のきもち

画像1
画像2
画像3
学校中に、おめでとうのきもちがあふれています。
6年生と過ごせるのもあと1日です。

写真は2年生の作品です。(パン袋でスイミーを作りました)

ぼくらの未来

画像1
画像2
 先日、6年生は、海外青年協力隊に参加した本校の教員の話を聞きました。
海外青年協力隊を目指したわけ、現地に行くまでの研修、コスタリカでの2年間の活動など、スライドで紹介してもらいました。
 今月発行されたPTA新聞には、6年生の将来の夢がずらりと並んでいます。どの子も、その子らしいさまざまな夢を抱き、挑戦したいこと、叶えたいことがたくさんあって、うらやましく思いました。今は、漠然としか将来について描けていない子にとっても、海外で活躍する「自分」も選択肢の一つになったかもしれません。

未来をデザインするのは自分自身です。
未来へ続く、一歩を。

卒業式の練習がはじまりました

画像1
画像2
画像3
いよいよ卒業式の練習が始まりました。
6年生は、練習に臨む前に教室で、これまでにどれだけの人とかかわり、支えられてきたか、卒業式はその人のために行うものでもあるということを、担任と話し合って出発しました。

初めての練習は、5年生も同席しました。
当日は参加できませんが、これから何回かの練習に同席し、6年生の式に臨む姿を、目に焼き付け、心に残して、6年生を送り出します。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301