最新更新日:2024/04/27
本日:count up43
昨日:114
総数:216065
古市小学校ホームページへようこそ

たくさんのご祝詞 ありがとうございました。

画像1
画像2
古市小では、すべてのご祝詞をスキャンしてプリントし、卒業生に渡しています。
皆様の温かいお言葉とお気持ちが、子どもたちに届いているはずです。
ありがとうございました。

令和5年度 第61回 卒業証書授与式

画像1
画像2
令和5年度 第61回 広島市立古市小学校の卒業証書授与式が行われました。
今年は、4年ぶりに5年生が在校生として参加し、保護者の皆様、来賓の皆様に見守られ、
77名の卒業生が、古市小学校を巣立ちました。
77名に幸あれ。

卒業式前日 夜の教室は・・・ 2

画像1
画像2
画像3
 

卒業式前日 夜の教室は・・・

画像1
画像2
画像3
明日、君たちが最後にここに来ることを、教室もずっと待っています。

6年生への最後の「感謝の気持ち」

画像1
画像2
画像3
6年生を見送った後は、明日の卒業式に向けて、5年生が大忙しです。
教室や体育館だけでなく、学校中のいたるところを5年生が一生懸命に掃除をしてくれました。
6年生への最後の感謝の気持ちを込めて頑張りました。

6年生とのおわかれ 2

画像1
画像2
画像3
校庭のくすのきも、なんだか寂しそうです。

6年生とのおわかれ

画像1
画像2
画像3
6年生のお別れの日が明日に迫っています。
1〜5年生が全員で花道を作り、6年生とのお別れの時間をもちました。
明日で本当に最後の1日です。
6年生の皆さん、今まで、ありがとう。
卒業おめでとう。

たんぽぽ学級 6年生を送る会

たんぽぽ学級5クラス合同の6年生を送る会が行われました。
各クラスで、3人の6年生に向けて、
みんなで考えて練習した出し物を発表しました。
緊張する子も、本番に強い子も、自分の精一杯の気持ちを込めて、
6年生にしっかり届けることができました。

最後に6年生3人が作文を読みました。6年生らしく、立派に自分の成長や決意、みんなへのアドバイスなどを伝えることができました。

1年間、たんぽぽ学級をささえてくれてありがとう、6年生。
画像1画像2画像3

古市小にも届いたよ!「大谷グローブ」

画像1
画像2
画像3
待ちに待った「大谷グローブ」が、古市小にも届きました。
今日は6年生のお披露目会でした。
グローブを順番にはめて、思い思いに写真を撮りました。
卒業前に、6年生がグローブに触れることができてよかったです。

DTMクラブ 児童作品

画像1
R5年度 古市小学校 DTMクラブ 児童作品展

古市小学校のクラブ活動の1つ、DTMクラブの児童による作品を紹介します。


子どもたちは、各自のタブレット端末を活用して、自由に音楽作りを楽しんでいます。

↓子どもたちの作品はこちらから
R5年度 古市小学校 DTMクラブ 児童作品展

DTMとは、「Desk Top Music(デスク・トップ・ミュージック)」の略で、音楽制作用のソフトを使い、音楽を作成・編集することです。作曲、編曲、レコーディングなどの、音楽にかかわる多くの場面でDTMが幅広く使用されており、現在の音楽シーンにおいて欠かせないものだといわれています。


卒業式の練習が始まりました

画像1
画像2
卒業式の練習が始まりました。
今年は、5年生が在校生の代表として参加します。
6年生の背中を見つめ、5年生も顔つきが変わってきました。
予行練習は4年生も一緒に参加します。
古市小を支える、頼もしいリーダーの交代の日が近づきます。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会を行いました。
2月に体育館で行う予定でしたが、学級閉鎖が相次ぎ、延期になっていました。
教室で各学年からのお祝いの動画を見て、6年生をお祝いします。
1年間かかわり班で過ごした班長さんともお別れです。
班のみんなで作ったメッセージカードを5年生が代表して渡しに行きました。

卒業まで、あと5日です。大切な思い出が増えました。

お祝いの気持ちを込めて 3

画像1
画像2
画像3
 

お祝いの気持ちを込めて2

画像1
画像2
 

お祝いの気持ちを込めて

画像1
画像2
卒業する6年生へ、お祝いの掲示が学校を彩ります。

5年生 最高学年への階段

卒業式の練習が始まりました。
5年生が前日に椅子ならべを行ってくれました。
卒業する6年生のために、心を尽くして準備します。
そして、6年生からバトンタッチをし、自分たちが最高学年へとなる、
階段を上り始めました。
画像1
画像2

2年生 おもちゃまつりから学んだこと

画像1
画像2
画像3
2年生は楽しいおもちゃまつりが無事成功し、大満足の表情でした。
おもちゃを作って楽しい、おもちゃで遊んで楽しい、だけではありません。
大切なことは、その中で「試行錯誤」をすることと「相手意識」をもつことです。

2年生なりに、ああでもないこうでもないと考え、何度も何度も作り返し、試すなかで、3年生からの理科の学習につながる学びをたくさん発見しました。

大きなおもり(電池)ではゴムがうまく回らず進まなかったおもちゃが、小さいおもり(電池)だとゴムが回転しやすくなることに気づき、それが初めの予想とは違って驚いている様子がわかります。

かみひこうきの飛距離を伸ばすために、かみひこうきの先の形を工夫しただけでなく、飛ばす装置側にも改良を加え、向きもまっすぐ飛ぶように工夫しています。

箱をたたいて空気のかたまりが押し出される様子を何度も観察し、空気が漏れていたら威力が弱くなること、空気の押しだす力と距離が関係があることに気づき、力の弱い1年生にもうまく的を倒せるように、と考えています。

楽しみの中にたくさんの気づきや発見があり、考える力をグンと伸ばした2年生です。来年が楽しみですね。

2年生 おもちゃまつりへようこそ

画像1
画像2
画像3
2年生は、生活科で学習してきたてづくりおもちゃで遊んでもらう「おもちゃまつり」を企画し、1年生を招待しました。自分たちでつくったおもちゃ。うまく動かなかったり、壊れてしまったり、ルールがあいまいで楽しめなかったり・・・。
そのたびにみんなで話し合って、考えながら、今日の日を迎えました。
説明をしたり、遊び方の手本を見せたり、大活躍の2年生でした。

5年生 総合的な学習の時間「古市とバレーボール」

画像1
画像2
画像3
5年生は総合的な学習の時間「古市とバレーボール」の学習で、古市のバレーボールにまつわる逸話、古市小学校のバレーの歴史、猫田勝敏選手や井上航選手についてなど、自分自身が疑問に思ったり興味を持ったりしたことを調べ、これまで探究を続けてきました。
5年生は、もっとバレーボールを好きになってほしい、多くの人に楽しんでほしい、古市からバレーを発信したいという思いを持ち、いろいろな企画を考えました。
その一つとして、下学年のみんなにバレーボールを楽しんでもらうこと。
この日は、2年生に向けて、バレーボール体験会をひらきました。
1,2年生向けの「1,2カップ」や3,4年生向けの「たけだ杯」など、すべて子どもたちだけで企画運営を行っています。バレーボールが大好きな古市っ子が続出です。

安佐南中学校ALTの先生と

画像1
画像2
画像3
今年は、4〜6年生が、安佐南中学校のALT ミネルバ先生と一緒に学習する機会をもつことができました。
5年生は、これまで学習したことを使って、ミネルバ先生に、広島の自分のおすすめの場所やものを伝えるスピーチを行っていました。
お好み焼き、かき、レモンなど広島の名物・特産物を伝えたり、瀬戸内海の美しさ、宮島の歴史などを伝えたりするものがありました。どの子も自分でスライドを作って説明をしており、1年間の外国語の学習の力がしっかりついていることがわかります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定表

学校だより

古市小学校いじめ防止の基本方針

お知らせ

配付文書

気象状況に伴う児童の登下校の安全について

広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301