最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:185
総数:352052
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

第1回PTA企画委員会

図書室では、第1回目のPTA企画委員会が行われました。各委員会の報告やプール開放の運営について等多くの報告・提案がされました。それぞれのところで責任をもってやって頂いているので、とてもスムーズに進みました。保護者の方と学校との密な連携を感じ、とてもうれしく思いました。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

町民運動会準備

いよいよ明日は町民運動会です。朝早くから大勢の方が集まられ、準備をされました。39回目を迎えるそうです。皆さん手慣れたもので、要領よく準備されていました。明日はいい天気になりそうで、学校中に歓声が響くことを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育施設開放委員会

夜、体育施設開放委員会が行われ、本年度の使用団体や利用状況の確認を行いました。いつもグランドや体育館を大切に使って頂いており、感謝申し上げます。また、とても有効に活用されており、感心しました。地域の皆様の「中筋小」を大切にしようという思いが、伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年英語学習

AIEの先生と担任の先生の会話を聞きながら、その内容を理解し、友達同士で尋ね合っていました。「Can you cook?」「Yes, I can. How about you?」 恥ずかしがることもなく、どんどん尋ねていました。いい光景だなあと思い、暫く見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年ローマ字学習

 3年生がローマ字表を見ながら、学習を進めていました。先生が黒板に「na」と書かれると、多くの子が「な」と発表していました。次は「n」と「a」の間に「y」を書かれました。すると楽しそうに「ニャー」と発音していました。このようにして少しずつ慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テスト

 体育館からにぎやかな声が聞こえてきました。5年生に回数を数えてもらって、2年生が反復横跳びをしていました。跳ぶ前には「こんなふうに跳んだらいいよ」と優しくお手本を見せていました。そのほかにも、立ち幅跳びや上体起こしをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ週間

 今週はあいさつ週間です。6年生が西門と東門に別れ、「おはようございます」と登校してくる児童にあいさつしていました。どの学年の子どもたちも元気に返していました。あいさつが多くなると笑顔が広がり、学校中が活気づいてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食参観

 10日(火)は、あいにくの雨にもかかわらず、多くの保護者の方に1年生の給食の様子を参観していただきました。どのような感想をもたれたでしょうか。自分の食べられる量を考え、苦手なものでも、少しは食べてみようということを繰り返しています。この日は、子どもたちの大好きな「ひろしまカレー」の日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年理科学習

 理科室の前を通ると、何やら臭ってきました。火を使った実験をしていました。気体検知管を使って、二酸化炭素の濃度を測っていました。集気瓶の中の蝋燭の燃焼前と燃焼後の濃度です。先生の話をよく聞いているのでしょう、見通しをもち実験を進めているのでとてもスムーズでした。4人で頭を合わせて、役割分担を話し合ったり、実験結果を考察したりしている姿を見ることができ、とても温かい気持ちになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ガードボランティアの皆さんありがとうございます

 学校朝会で、いつも登校時の交通整理や児童の安全を守ってくださっているガードボランティアの皆さんを、紹介しました。2年生の児童が代表で「今年もおねがいします」と堂々と挨拶していました。ボランティアの方からは、1列で歩く、元気に挨拶するという話をして頂きました。こうして地域の皆さんに支えられ、育まれていることに、深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

 毎朝 交通量の多い交差点には、保護者の方共々ガードボランティアの方が立ってくださっています。交通整理をして頂くと共に、子どもたちに優しく声をかけてくださっています。優しい笑顔で声をかけてもらうと子どもたちも自然と笑顔になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音読学習

 まず、「様子に気をつけて・・・」「なりきって・・・」等、どんなことに気をつけて、どんな風に読みたいか一人ずつ発表していました。そして練習。その後役割分担をした自分のところを前に出て、読んでいました。発表後は、友達どうしでがんばりを評価していました。とても堂々とした態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年書写学習

 物音も立てずに集中して取り組んでいました。筆を立て、1画1画丁寧に送っていました。これを鉛筆でも生かすと、きっととても読みやすい教科のノートになると思いました。高学年になるとさすがの集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工

 「校長先生 お花畑にいったんよ。花の迷路があってね。そこを歩いたの。」楽しそうに1年生が話してくれました。この後、みんなで楽しかった休みのことを交流したようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年漢字

 2年生は新しい漢字を習っていました。「書」「万」です。先生が数を唱えて子どもたちはそれに合わせて、空書きをしていました。正しい書き順で書くことが漢字を使いやすくするようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年体育

 3年生のあるクラスは、体育館でシャトルランをしていました。リズムに合わせて走るのですが、徐々に速くなっていきます。よくついて行けるなあと思ってみていました。いよいよ来週から体力テストが始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年国語

 「波」「炭」「柱」「筆」 4年生は漢字の音読みと訓読みの学習をしていました。それぞれの特徴を学習した後、熟語を思い起こしていました。漢字を使う良さを感じ取ってくれたらいいなあと思って参観していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年図工

 「時間に間に合わなくてあわてている気持ち」「テストの点数が100点を取れるかきんちょうする気持ち」など 『心のもよう』を絵に表してました。よく描けていました。絵だけを見て気持ちを想像するのがおもしろそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年英語

 連休も明け、学習のリズムがなかなか取り戻せないかなと心配していましたが、どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。
 6年生は、英語の学習をしていました。ALTの先生も一緒に元気よく発音していました。この後友達同士で、コミュニケーション活動をしたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

委員会活動(ベルマーク委員会)

実際に活動している委員会もありました。体育委員会は倉庫の整理したり、ボールへ空気を入れたりしていました。ベルマーク委員会では、1枚1枚分けて、つり下げられた袋の中に入れていました。根気の必要な作業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 子ども安全の日 学年下校 4年校外学習(安佐南工場他)
6/24 1年歩行教室
歩行教室1年(3校時) 養護実習終了 3年生校外学習(昆虫館)
6/28 児童朝会 折り鶴を折る会
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350