最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:100
総数:353307

2年生 給食指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の給食の時間に2年生は栄養教諭の児玉先生から野菜についてのお話を聞いています。
 今日は、2年3組の子どもたちが児玉先生といっしょに給食を食べた後、話を聞きました。

2年生 はしの持ち方について

 2年生は,栄養教諭の児玉先生をゲストに招き,はしの持ち方についての授業を行っています。
 今日は2年2組が学習しました。大豆をはしでつかむなど,はしの正しい持ち方について確認することができました。ご家庭でも見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 7月1日 まち探検 一日目

雨が降ってきそうな中、出発したまち探検。
緑井公園では少し雨宿りをしましたが、子どもたちの元気で雨雲も休憩したようです。公園の中で虫を見つけたり、途中の田んぼの中にオタマジャクシを見つけたりしました。町にあるお店やバス停、郵便ポストにも気が付いたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜の苗を植えました

 25日に登校してきたAグループの子どもたちが自分で選んだ野菜の苗を鉢に植えました。ミニトマト・ナス・ピーマンの3種類から選びました。明日は、Bグループの子どもたちが苗を植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語プリントの答え〜3〜

 分散登校で渡した課題に、取り組めていますか。
 学校では、足し算の筆算について位をそろえることと空位の0を書くとき書かないときについて確認しました。足される数と足す数を横に書いた式を縦に並べて書くこと自体が、初めての子どもたちです。繰り返し練習させてください。
 国語のプリントの答えです。写真で見えづらいかと思います。ご無理のない範囲で丸つけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プリント国語の答え〜2〜

「じ」「ぢ」や「ず」「づ」の違いは、難しいですね。
答えを確認して、丸つけをしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プリント国語の答え〜1〜

 Aチームの登校で、久しぶりに学校がにぎわいました。学校では普段6時間の学習をしている子どもたちですが、家庭で4時間分の学習を進めていただきました。課題以上に自主学習する児童もいてびっくりしました。
 学校と同じとはいかないまでも、時間を意識して過ごせた。課題を一つずつクリアするように意欲的に取り組めた。といった気付きをいただきました。
 一方で、集中できなくて困った。働きながらなので、一緒について学習を進めるのが大変だった。というご感想もいただいています。
 2年生という年齢で、一人で学習を進めるのはとても大変です。ご家庭のご協力あってのことです。声かえや丸つけ、励ましのひとこと、多大な協力に感謝しております。
 
 遅くなりましたが、学習プリント国語について、大人でもあいまいな部分について解答をのせます。
   
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 分散登校で持ってくるもの

18日 19日に 会えることを楽しみに待っています。
2年生の 持ってくるものをお知らせします。
 
うわぐつ
学校連絡袋
(1)くろねこかん字ノート
(2)プリント(1〜14)まるつけをお家の人にしてもらいます
(3)どうとくワークシート
(4)生活ワークシート
かん字ドリル・けいさんドリル
ふでばこ・下じき・れんらくぶくろ

うわぐつを貸し出すことができません、忘れないようにしましょう。

2年生 生活科プリントのこたえ 〜3〜

 らいしゅうは、学校へ来ることができます。
 学校のことを少し思い出しましょう。
生活科プリントは白黒で分かりにくかった人は、ホームページのカラーしゃしんをよく見てくださいね。
 一年生にどんなことをするへやか、どんな人がつかうのか、おしえてあげられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 きゅうこんを ほりおこしました

チューリップ チューリップ クロッカス クロッカス 画像3 画像3
 1年生の時に、チューリップなどの球根を植え、きれいな花を咲かせました。冬の水やりは難しく、適度にやる必要があります。上手に世話ができていたのでしょう。みんなのいない さみしい緑井小学校も美しく彩ってくれました。2年生では野菜を育てるため、きゅうこんを掘り起こしました。思った以上に球根が育っていました。 

 本来ならば、アサガオの学習と比べてタネを収穫しないことに気づいていく学習をします。タネから育て、タネを収穫するアサガオ。球根から育て、球根を掘り起こすチューリップ。
 どちらも命がひきつがれている素晴らしさを ご家庭でお話ししていただければと思います。

2年生 生活科プリントのこたえ 〜2〜

「大きくなあれわたしの野さい」のプリントをやってみましたか?
おうちの人といっしょに こたえ合わせをしてみましょう。
 みぎがわは、気づいたことをいくつ書けたでしょうか。かじょう書きで書いたら、いくつ発見できたか分かりやすいですよ。
 みどりちゃんのこたえは、れいです。(  )に入ることばもかんがえてみてください。
画像1 画像1

2年生 生活科プリントのこたえ〜1〜

『いえでの学しゅう じかんわりひょう』にそって
学しゅうをしていますか?生活リズムをととのえることが大せつです。学しゅうをはじめる時こくをきめて、しゅう中しておこないましょう。

「春だ今日から2年生」の生活科プリントをやってみましたか?
スペシャルヒントとこたえをのせます。
おうちの人といっしょに まるつけをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 7日に持ってきてもらうもの

 子どもたちは元気にすごしていますか。
2年生の課題のうち、次のものを学校へ持ってきてください。

 ・課題のプリント
 ・音読・計算カード
 ・けいさんドリルノート
 ・かん字れんしゅうノート
 ・れんらくノート(一文日記)

7日からの新しい課題は、学校連絡袋に入れてお渡しします。一日ごとの課題を設定しています。進み具合を毎日確認し、ほめたり励ましたりしてください。

2年 タネおくりの会

 先生たちがみんなに代わってタネおくりの会をしました。
 2年生が育てたアサガオのタネを新しい1年生にプレゼントする会です。子どもたちがわたすことができないので、残念です。学校再開したときに、1年生のみんなにわたしますね。
 一つ一つの袋に ていねいな字でメッセージが書いてありました。さすがお兄さん、お姉さんになった2年生です。家庭学習も、ていねいな字で行ってくれていることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 チューリップのうえきばち

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここのところ晴れているのに、さむい日がつづきますね。
 チューリップはさき終わりましたが、アネモネがさき、風にゆれています。右の写真は、チューリップの花首を切ったものです。チューリップも花が終わると種を作ります。球根に栄養をためるために種を作らないように切ったのです。葉っぱがまだ青々としていますから、大きな球根ができるよう楽しみにしています。

 野菜の苗が届くまで、大きくなあれ球根!!!

2年 絵の具道具の案内について

 2年生の図画工作科では、絵の具を使って絵をかく学習を行います。
 絵の具道具の注文を学校で取りまとめ購入いたしましす。家にあるものを使われてもよいです。
 基本的に必要になるものは、
  1、絵の具12色 
  2、画筆 
  3、パレット 
  4、筆洗        
学校納入価格をお知らせします。
  1、絵の具12色13本入(白2本)¥910
  2、画筆             ¥270
  3、パレット           ¥270
  4、ジャンボ筆洗         ¥220
  スケッチケース(専用カバン) ¥1,000水色・ピンクから選択

学校が再開したときに、注文の袋を渡します。   
 このほかにも、新聞紙やビニル袋、筆拭き雑巾を準備していただきます。後日改めて、詳しくお知らせします。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/5 希望者懇談 13:30下校
8/6 平和の集い(8:00登校 10:40下校)
8/7 給食終了
夏休み前集会
8/8 夏季休業開始 
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054