最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:100
総数:353288

スプリンクラー 使用開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続き、運動場が乾燥すると砂ぼこりが発生しています。今年度も今日からスプリンクラーで水をまきました。均一に散水でき、大活躍です。


7月31日 避難訓練(火災)

 延期になっていた火災を想定した避難訓練を実施しました。
 この訓練は、集団生活における安全な避難の基本行動を身につけるために行います。今日の出火想定場所は、保健室で、非常ベルや放送で出火場所を聞いた後、運動場へ緊急避難しました。
 その後、校長先生から避難の時に守らねばならないことなどを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室 「夏の掲示」

 図書室の掲示が夏の掲示に変わりました。平和について考える本を司書の先生が選んでくださいました。手にとって読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯研修

 地域安全指導員の村越さんを講師にお迎えして、7月22日に職員対象に防犯研修を実施しました。
 不審者の対応についてのDVDを見たり、さすまたを実際に使ったりして研修を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 避難訓練(不審者対応)

 雨のために、延期になっていた不審者に対応した避難訓練を放送で行いました。
 校長先生の話の後、不審者が来たときにどのように逃げるかや教室の閉め方について各担任の先生から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 一斉下校

 いつもご協力ありがとうございます。
 本日、大雨警報が発表されましたので、5,6年生の委員会を中止し、学年ごとに職員が引率して、児童の下校を見守りました。
 また、保護者の皆様には、急な見守りをお願いしたにも関わらず、ご協力いただきありがとうございました。
 河川や用水路には近付かないよう、また、帰ってからの不要な外出はしないように学校で指導していますので、ご家庭でもよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、13のクラブに分けて4年生以上の子どもたちが活動しています。
 7月2日(木)は、今年度2回目のクラブ活動でした。子どもたちは、楽しそうにそれぞれのクラブでがんばっていました。

救命救急法講習会 6月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、今年度の職員の心肺蘇生等の応急手当に係る実技研修の2回目を29日(月)に実施しました。
 今日は緑井幼稚園の先生方も参加しました。真剣に実技に取り組んでいました。


救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑井小学校では、今年度の職員の心肺蘇生等の応急手当に係る実技研修を6月22日(月)と29日(月)の2回に分けて実施します。
 今日は職員を2つに分けて1回目を実施しました。どの職員も真剣に実技に取り組んでいました。

6月19日 高学年下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑井小学校では、児童の安全な下校への意識を高めるために、低・中・高学年ごとに一斉下校する機会を設けています。
 今週の月曜日から低・中・高学年の順番に下校指導を実施し、今日、6月19日は、高学年の下校指導でした。最初に先生から安全な下校についての話を聞いた後、先生たちが引率をして下校しました。

6月19日 天気が回復しました

 前日の午後から雨が降り、広島市では大雨警報が発令され、運動場が水浸しになるほどになりました。しかし、今朝は雨がやみ、警報が解除され、運動場も運動ができるほどになっています。
 子どもたちには、充実した1日を過ごしてほしいと思います。



写真の上段  18日の夕方の運動場の様子
写真の下段  19日の朝の運動場の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 低学年下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑井小学校では、児童の安全な下校への意識を高めるために、低・中・高学年ごとに一斉下校する機会を設けています。
 今日、6月15日は、低学年の下校指導を実施しました。最初に先生から安全な下校についての話を聞いた後、先生たちが引率をして下校しました。
 なお、17日が中学年、19日が高学年の下校指導の予定です。

身体計測をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週始めから身体計測を行っています。保健室で体重と身長を測っていますが、待っているときは十分に距離をとって並ぶ形で行いました。15日は1年生が初めて身体測定を行います。

6月12日 避難訓練

 中国地方も梅雨入りしました。
 緑井小学校では、大雨に備えて、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。校内放送での校長先生の話の後、学校内での大雨による土砂災害・洪水の危険が高まった場合の避難行動の取り方について話を聞きました。それからパンフレットなどを使って各学級でも避難の仕方について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室をかざりました

 みんなで楽しく本が読めるように,休校の間に司書の本田先生が図書室の整備をして下さいました。これから雨の季節になります。静かな気持ちで本を読むのも良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から学校が再開しました。普段より早めに登校してくる子供が多く見られました。
 朝、校内放送を使って、学校での過ごし方について、校長先生のお話を聞きました。

5月27日 モリアオガエルが出てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の裏山にいるモリアオガエルがビオトープへ産卵のためにやってきました。
 2〜3日前からカエルの声は聞こえていましたが、やっと姿を見ることができました。去年も姿を見せましたが、産卵はしなかったので、今年こそは、産卵をしたらと思います。

5月18日 分散自主登校が始まりました

 今日から、分散自主登校が始まりました。今日は全学年のAグループでした。どのクラスも間を空けて座り、今までの課題を出したり、問題を解いたりしていました。
 今月の分散自主登校の詳細は、下の色のついた文字をクリックすると見ることができます。

分散自主登校について(詳細)

画像1 画像1
画像2 画像2

スズメバチの巣を撤去しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 西校舎と中校舎の渡り廊下にスズメバチが巣を作りました。先週の金曜日に職員が気づき、18日の朝、殺虫剤をまいて、撤去しました。大きさは、見つけたときの倍になって、直径10cmぐらいでした。早めに撤去できてよかったです。

布マスクが届きました

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、国による布マスクの買い上げと学校への配布が決まり、緑井小学校にもマスクが届きました。洗濯可能で、1日1回の洗濯により、約1か月の利用が可能とのことです。
 児童1人当たり2枚のマスクが、配布されます。今回届いたものは、児童1人に1枚で、2枚目は5月中に学校に届く予定となっています。学校再開後に配布する予定です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/5 希望者懇談 13:30下校
8/6 平和の集い(8:00登校 10:40下校)
8/7 給食終了
夏休み前集会
8/8 夏季休業開始 
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054