最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:171
総数:353603

5年生 Challenge集会&6年生を送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日
 Challenge集会を行いました。前回の「言葉」に続き,今回は「行動」について話をしました。6年生に向けて,“時間を守る”“あいさつ・返事”を日常的に意識して行ってほしいと思います。
 その後,6年生を送る会の練習を行いました。6年生に笑顔で卒業してもらえるよう,学級・学年で練習していきます。

5年生 調理実習〜おいしい味噌汁を作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月11日13日
 家庭科で味噌汁の調理実習を行いました。調理実習も5回目となり,包丁の使い方や準備,片付けの様子を見ていて成長を感じます。今回の味噌汁は,頭とはらわたを取り除いた煮干しからじっくりと出汁をとって作りました。

5年生 Challenge集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日
 久しぶりにChallenge集会を行いました。この日は日ごろ使っている「言葉」について考えました。「言われてうれしい言葉」「相手を傷つけてしまった言葉」の2つの側面から,3クラス合同のグループに分かれて話し合いました。3月には6年生が卒業して,4月からは最上級生となります。来年度にも向けて,一つ一つの言葉にも意識を向けてもらいたいです。

5年生 調理実習〜ご飯を炊いてみよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日28日
 久しぶりの調理実習です。今回は鍋を使ってご飯を炊きました。“吸水”“炊く(強火・中火・弱火)”“蒸らす”の各工程で,音やにおい,湯気の様子を注意深く観察しながら,炊きあがりを待ちました。できたご飯はちょっとかためでしたが,おいしくいただきました。

5年生 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日
 総合的な学習の時間では,「ともに生きる社会をめざして」の学習で,バリアフリーについて調べています。この日は,講師の先生方をお招きし,車いす体験を行いました。実際に乗ったり介助したりすることで,車いすを利用する方がどのような場所に困難や不安を感じるのかを少しでも実感することができました。この体験をもとに,学校内や緑井の町でバリアフリーの設備を探し,考えていきます。

5年生 砂防堰堤見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日
 緑井地区に建設中の砂防堰堤を見学しました。現在,理科や総合的な学習の時間を通して,流れる水のはたらきとそれによる災害について学習しています。防災のための設備として,砂防堰堤の役割や建設手順などを詳しく教えていただきました。

5年生 ロードレース大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日
 1,2校時にロードレース大会を行いました。今までの記録を更新しようと,どの子も真剣に取り組む様子が見られました。寒い中,応援にお越しくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

5年生 防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日
 総合的な学習の時間の一環として,地域の方をお招きし,平成26年に起こった土砂災害についてのお話を聞きました。被害の様子だけでなく,対策や準備なども詳しく教えていただきました。今回のお話をもとに,自然災害を防ぐためにはどのような対策が必要となるのかを考えていきます。12月9日の月曜日には,地域の砂防堰堤へ見学に行く予定です。

5年生 みんななかよくあそぼう会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日
 3種類のふれあいタイムでは,けん玉,折り紙,絵本の読み聞かせを行いました。来年,1年生として入学予定の園児たちと楽しく交流しました。

5年生 みんななかよくあそぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日
 3校時に「みんななかよくあそぼう会」を行いました。緑井幼稚園,みどり保育園,共立ひよこ保育園から年長の園児たちを招き,一緒にゲームやダンスを楽しみました。

5年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日
 5,6校時にPTCとして,広島ガスの方々をお招きし,「防災教室」を行いました。「災害が起こってしまったら?」という場面を想定し,クイズやカードゲームを交えながら,非常時の食事やライフライン,防災グッズについて学びました。

5年生 じっとみつめてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日
 図画工作科「じっとみつめてみると」の学習で宇那木神社に行きました。子どもたちは自分で構図を考え,それぞれの場所で社や手水舎,鳥居を描きました。約3時間,しっかり見ながら細かく丁寧に描き込んでいきました。今回は油性の色鉛筆を使ったため,いつも描いている絵とは少し違った仕上がりになりそうです。

5年生 地域安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
11月6日
 地域安全マップを作成しました。2時間目から3チームに分かれて緑井の町を歩き,危険な場所,安全な場所を確認しました。3時間目には,チームごとにぞれぞれの地域安全マップを作成しました。地域安全マップ作成を通して,防犯についてしっかりと話し合うことができました。

11月2日 5年生「学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の各地で大切に受け継がれてきた民謡を勢いのあるかけ声と力強い音色で表現しました。

5年生 ひろしまものづくりフェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日
 各ブースに体験時間や人数が設定されていたため,子どもたちは自分の興味関心に合わせて計画を立てながら,回りました。90分間でしたが,一人一人が様々なものづくり体験をすることができました。

5年生 ひろしまものづくりフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日
 マツダミュージアム見学の後は,産業会館へ行き,「ひろしまものづくりフェスタ」に参加しました。多種多様な業種の技能体験をさせていただき,色々な「ものづくり」に触れ,工業に対する知識を深めました。

5年生 マツダミュージアム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日
 マツダミュージアムの見学に行きました。マツダの自動車作りの歴史や歴代の自動車など実物を見ながら学習しました。組み立て工場では,ベルトコンベアで流れてくる自動車に部品を付けていく様子を実際に見て,働く人の工夫や苦労を知り,自動車作りの行程についての理解を深めることができました。展示車にも乗せていただき,子どもたちは大興奮でした。

5年生 刷り重ねて表そう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日
 「ステンドグラスの世界」も刷る作業に入りました。黒インクで一気に刷り出していた4年生の時の作品と異なり,部分ごとに絵の具をつけていきます。そのため,とても時間がかかっていますが,みんな丁寧に刷り上げています。11月2日から11月8日までの「学校へ行こう週間」までに掲示する予定です。授業参観,学習発表会と一緒に,子どもたちの作品もお楽しみください。

5年生 刷り重ねて表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では「刷り重ねて表そう」の学習をしています。今回は版画の中でも,“一版多色刷り”に挑戦しています。「ステンドグラスの世界」をテーマに,自分で考えた模様を描きました。模様の線の部分を彫刻刀で彫っていきます。彫り終わった後は,線で区分けされた部分に絵の具をつけ,黒い画用紙に刷りとっていきます。どんなきれいな模様ができるか,完成が楽しみです。

5年生 ♪学習発表会に向けて♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日
 学習発表会に向けて,初めて3学級合同で練習を行いました。“音色”“旋律”“強弱”という3つのポイントに気をつけながら,合唱「ソーラン節」,合奏「緑井太鼓」「八木節」の練習に取り組みました。初めての合同練習でしたが,全員で声を出す場面は迫力満点でした。本番まで,合唱,合奏共に,それぞれのパートごとにしっかり練習し,素晴らしい発表を目指していきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
学年始休業(6日まで)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054