最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:146
総数:356389

11月11日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,「地場産物の日」です。広島県でとれただいこんを煮物に使っています。献立は麦ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・ごま酢あえ・牛乳です。
 鶏手羽肉と大根の煮物には,今が旬のだいこんを使っています。旬のだいこんは水分も多く,甘みもあります。給食室で,鶏手羽肉とだいこんをじっくりと煮込んでいるので,味がよくしみこんでとても柔らかくおいしく仕上がりました。また,鶏手羽肉には骨がついていたので,子どもたちは気を付けて食べていました。

11月8日 芸術鑑賞会

 11月8日に劇団「野ばら」による創作劇『あした あさって しあさって』を鑑賞しました。前半に1,3,5年生、後半に2,4,6年生に分かれての鑑賞で、終了まで子どもたちは劇に集中していました。
 ぜひ、家で子どもたちの感想を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日  姉妹都市献立「ホノルル市」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,姉妹都市献立「ホノルル市」で,献立はバターパン・マヒマヒのケチャップソースかけ・温野菜・野菜スープ・牛乳です。
 ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。
 マヒマヒのケチャップソースかけはちょうどいい味付けで子どもたちもおいしそうに食べていました。

11月2日 学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月2日は、土曜参観を行い、学校協力者会議も実施しました。協力者会議の方々に学習発表会の様子を参観していただいた後、理科室で学校協力者会議を行いました。
 会議では緑井小学校の前期の取り組みを発表し、委員の方々から貴重なご意見をいただきました。

第55回広島市小学校児童陸上記録会 参加

画像1 画像1
 10月26日にエディオンスタジアム広島で第55回広島市小学校児童陸上記録会が開催されました。
 緑井小学校からは8名が参加し、みんな練習の成果を発揮することができました。特に走り幅跳び女子の部では6年生女子が優勝することができました。

10月25日の給食「秋の献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,「秋の献立」給食です。内容は,ごはん・さんまの塩焼き・即席漬・みそ汁・柿・牛乳です。                              
 今日の給食は,米・さんま・だいこん・柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。また,この時期のさんまは脂がのっておいしく,柿は病気から体を守ってくれるビタミンCを多く含んでいます。旬の食べ物をしっかり味わうことができました。
1年生も給食準備がとても上手になっています。さんまを上手に食べている子どもがたくさんいました。

10月18日の給食 「食育の日給食」

 今日の給食は,食育の日給食です。献立は,ごはん・ホキの磯部揚げ・炒りうの花・ひろしまっこ汁・牛乳です。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの卯の花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。
 炒りうの花が子どもたちに人気でおかわりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食 教科関連献立「りっちゃんのサラダ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は教科関連献立「りっちゃんのサラダ」で,内容はパン・チョコレートスプレッド・クリーム煮・りっちゃんのサラダ・牛乳でした。
 小学校1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。
 今日の「りっちゃんのサラダ」はとてもおいしく人気がありました。

10月9日の給食 郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・赤魚の竜田揚げ・きゅうりの塩もみ・八寸・牛乳です。
 八寸は,鶏肉・こんにゃく・凍り豆腐・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので,この名前がつきました。広島県の芸北地方で,お祭りの時によく作られていた料理です。子ども達もしっかり食べることができていました。

10月7日の給食 行事食「目の愛護デー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,行事食「目の愛護デー」で,献立は麦ごはん・八宝菜・スパイシーレバー・食育ミックス・牛乳です。
10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べものを取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだにんじんやチンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなり,目が乾燥したりします。
今日の給食のスパイシーレバーには下味が付いて食べやすく,おかわりする子どもがたくさんいました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期が始まり、始業式を体育館で行いました。校長先生から、後期に頑張りたいことを決めていきましょうというお話がありました。その後、2年生と4年生の代表の人が作文を発表しました。
 また、今日から教育実習の先生が1ヶ月間、先生になるための勉強を行います。

緑井学区下校サポート隊 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも子どもたちの登下校をサポートしてくださっている緑井学区下校サポート隊の方々が長年にわたる功績が認められ、広島市より表彰されました。
 いつもお世話になり、ありがとうございました。また、今後ともよろしくお願いいたします。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の終業式がありました。前期の振り返りについてのお話を校長先生がしてくださいました。その後,前期を振り返って1年と3年の2人の児童が,頑張ったことを発表してくれました。

綿花の実ができています

 学校に植えている綿花に実がつき、木綿ができました。
 花の色は白色で、咲いた後にピンクに変わり、実は木綿ができます。
 学校に来られた際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑井の秋  ヒガンバナ

運動会も無事に終わり、秋らしくなってきています。学区内の安川沿いのヒガンバナも例年より少し遅く開花していました。今週は、個人懇談や前期終業式が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の演技のはじめに応援合戦を行いました。赤白とも元気いっぱい演技できていました。

大運動会 整理体操・閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会も最後の種目が終わり、整理体操、閉会式となりました。今年は赤が優勝となりました。参加した全員が真剣に取り組むことができた運動会でした。

平成31年度大運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の後、準備体操を行いました。

9月28日 平成31年度大運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日に平成31年度大運動会が行われました。天候が心配されましたが、予定通り児童入場の後、開会式が行われました。

運動会 係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の5校時は、運動会の係打ち合わせを行いました。土曜日の運動会に向けて、各係が準備を行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
学年始休業(6日まで)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054