最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:147
総数:355969

4年生 運動会 表現3

画像1 画像1
9月25日(水)
 今日は,天候にも恵まれて,運動場で入場から退場まで通すことができました。練習できる日も少なくなってきましたが,回を重ねるごとに成長していく子どもたちに驚かされます。本番が今から楽しみになってきました。

4年生 運動会の練習 表現2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表現の練習が進んでいます。今日は、本番と同じように外で旗を振る予定でしたが、天候が悪くなったため、来週に延期しました。

4年生 運動会の練習 (個人・団体)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(金)
 今日は,個人競技の練習です。4年生は,障害物競走に挑戦します。走る速さだけでなく,素早い判断と時の運も必要になります。左の写真は,旗のくじを引いているところです。出た旗の色によって・・・。
 右の写真は,団体競技の練習の様子です。チームで協力してボールを送っています。

【4年生】 運動会の練習(表現)

9月6日(金)
 今週から運動会の練習が始まりました。今日は表現の練習です。残暑が厳しく,体育館は熱気にあふれています。子どもたちは,ダンスを早く覚えようと真剣に取り組んでいます。扇風機を回して,給水タイムを取って,熱中症に気をつけて,練習を進めています。疲れがたまらないよう,おうちの方でも睡眠や食事など,ご協力をお願いします。
 まだ,手には何も持っていませんが,4年生は小旗を持ってダンスをする予定です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 平和学習

画像1 画像1
8月6日
 今日は,広島の原爆投下から74年目の8月6日でした。1時間目は,全校で平和記念式典の様子をテレビで視聴したり,8時15分にあわせて黙祷をしたりしました。その後の「平和宣言」や「平和への誓い」も聴きました。
 2時間目は,各クラスで「平和ノート」を使って,原子爆弾が投下されたときのことやフラワーフェスティバルにこめられた願いなどを学びました。
 3時間目は,学年で集まって,「爆心地」というビデオを視聴しました。このビデオでは,原爆ドーム周辺の町の建物や人々の当時の暮らしをコンピューターグラフィックスなどを使って再現していました。原爆が落ちる寸前まで,人々の日常生活があったことがよく伝わってきました。

【4年生】 校外学習(北部資源選別センター・安佐南工場)

7月3日(水)
 社会科「わたしたちのくらしを支えるごみの処理」の学習で、資源ごみと可燃ごみ、大型ごみの処理施設の見学に行きました。
 午前中は、北部資源選別センターで、資源ごみが効率よく、職員の方々がすごい速さで仕分けされていく様子を見ることができました。そして、分けられたごみが何にリサイクルされていくのかを教えていただきました。
 午後は、安佐南工場に行き、最新の設備でごみが燃やされていくところや、大型ごみとして、いろいろな家庭にある物が運ばれてくる様子を目の当たりにしました。
 安全や環境に配慮してごみが処理されていることを実感することができました。
 ごみ自体を減らすことが大切なんだと感じてくれたらうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年生】 緑井エンジョイパーク

画像1 画像1
6月28日(金)
 子どもたちが楽しみにしていた「緑井エンジョイパーク」がありました。
4年1組は「リアル脱出ゲーム」
4年2組は「宝さがし」
4年3組は「箱の中身は何でしょう?」
4年4組は「しゃてき」
をしました。準備の段階から、参加する全員が楽しめるように、クラスごとにめあてを決めて取り組んできました。「1年生でも楽しめるゲームになっているか。」「役割分担はどうやって決めるたらいいか。」などいろいろなことを考えながら取り組んできました。
 当日は、3年生の友達とペアグループになり、4年生がリーダーシップを発揮しながらゲームを回りました。この活動を通して伸ばした、相手のことを考えながら行動する力をこれからも活かしていってほしいです。

4年生 水道教室

6月11日(火) 楽しく学ぼう!すいどう教室

 5・6時間目に,広島市水道局の方に来ていただき,水道のことについて教えていただきました。
 最初に,水道の歴史などについてクイズに挑戦しながら学びました。次に,「緑のダム」に関する実験を見ました。森の土は,スポンジのように水を吸収しているそうです。
 休憩の後,DVDの中で見た,泥水に「凝集剤」を入れて,ろ過をして水をきれいにする実験をグループに分かれて,実際に自分たちでやってみました。かき混ぜるとフロッグが沈んでいく様子がよく見えました。
 コップ1杯の牛乳を魚が住めるまできれいにするには,お風呂21杯以上のきれいな水が必要になるということを聞いて,「え〜。」と驚きの声があがっていました。
 これからも自分たちでできることに取り組んで,120年以上続いた広島の水道を大切にする気持ちをもち続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ヘチマの観察

5月27日(月)
 連休明けに蒔いたヘチマの種が発芽し始めました。ヘチマの子葉を初めて見る4年生も多く,大きさを測ったり,葉を指でそっと触ってみたり,興味を持って観察していました。まさに土の下から芽が出ようとしている瞬間を見つけて,嬉しそうに教えてくれた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 合体「障害物走」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(月)
 今日の体育は,学年全体で合体(合同体育)をしました。準備体操をしてから,障害物走に取り組みました。ゴムを飛び越えたり,フラフープを腰でまわしたり,いかにスムーズに障害物をクリアしていけるかがポイントになります。

4年生 校外学習「緑井浄水場見学」

5月15日(水)
 社会科「わたしたちのくらしと水」の学習で、緑井浄水場に見学に行きました。浄水場では職員の方からどのようにしてきれいで安全な水をみんなに届けているのか、施設を見せていただいたり、DVDを使って分かりやすく説明していただいたりしました。
 水道水をきれいにするためには、「川の水を汚さないようにすることが大切なんだよ。」とおっしゃっていたのが心に残りました。ちょっと難しい内容もありましたが、今日、見学したことを活かしてこれからの学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 遠足

5月10日(金)
 4年生みんなで、八木第1公園まで徒歩で行ってきました。公園までは、交通安全に気をつけながら45分位の道のりを歩きました。天気が良すぎてかなり暑かったです。
 最初に諸注意を聞いています。話をする先生の方に体を向けてしっかりと聞いています。(1枚目)
 公園に隣接した河原で遊んだり、広場で長縄やおにごっこをしたりしました。(2枚目)
 しっかり体を動かしたあとは、楽しみにしていたお弁当タイムです。自然に囲まれて食べるお弁当はとってもおいしかったです。(3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 運動会前日準備(1年〜5年13:40下校  6年生15:40下校)
9/28 運動会
9/29 運動会予備日
9/30 代休
10/3 個人懇談
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054