最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:100
総数:353314

3年生 図画工作大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日
 各学年の図画工作大会の作品を鑑賞しました。
1,2年生の作品に対しては,「作ったことある!」「かわいい作品だな」と懐かしい思いを口にしていました。5,6年生の作品鑑賞の際には,色使いや構図など,高学年の技術の高さに思わず言葉を失って見とれてしまう場面もありました。特に,来年進級する4年生の版画には興味津々で,食い入るように見つめていました。

3年生 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日
 学習発表会代休明けのこの日,6時間目に3年生全体でドッジボール大会をしました。各クラス赤白に分かれ,別のクラスの赤白同士で試合をします。今回は,全員にボールが渡ればボーナスポイントがもらえるといった特別ルールで行い,子どもたちは「まだ投げてない人おらん?」としきりにチームメイトを気遣っていました。今回のめあて「みんなで一致団結しよう」をしっかりと達成できたようです。

3年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日
 3年生は「ふえたよ できるようになったこと」を発表しました。谷川俊太郎さんの詩『かんがえるのって おもしろい』,リコーダー演奏『地平線』,合唱『With You Smile』を披露しました。
 子どもたちは日々,様々なことに疑問をもって生活しています。「なぜ?」「どうなってるの?」といった疑問を解決していくことに学習の楽しさやおもしろさがあります。3年生になって,よりたくさんのことを考え,説明できるようになりました。発表では練習の120%の力を出し,成長した姿を見せることができたと思います。
 ご多用の中,発表会にお越しいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

3年生 遮光板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日
 理科「日なたと日かげ」の学習で,日なたと日かげからそれぞれ太陽が見えるかどうかを確認しました。「太陽は目で見たらいけんのんよ〜」という子どもたちに,新しい理科の器具,遮光板を渡しました。日かげでは,まっくらで何も見えませんが,日なたに出たとたん,「わー!月みたい!」「緑に見える!」「ほんまに日なたからは見えるね!」と大興奮でした。色々な器具を使って,新しい発見をするのも理科の醍醐味です。

3年生 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日
 3年生は,総合的な学習「緑井大好き」の一環として,安全マップ作りに取り組んでいます。夏休みの宿題で調べてきたものを班ごとに整理し,自分たちがよく遊ぶ公園のどこが危険でどこが安全なのかをまとめていきます。子どもたちはそれぞれの班で役割分担し,色分けをしたり,遊具の絵を描いたりしながら,安全かどうかを見分けやすい地図をつくろうとがんばっています。

3年生 交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日
 交流給食がありました。各クラス,5年生の児童と15人ずつ入れ替わり,準備や食事をともにしました。5年生が優しく準備を手伝ってくれたり,食事中に声をかけてくれたりするのがとてもうれしく,楽しい時間を過ごしたようです。

3年生 日なたと日かげ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日
 理科では「日なたと日かげ」の学習をしています。日なたと日かげの地面では,あたたかさや明るさにどのような違いがあるのかを調べます。自分たちの予想を確かめるため,温度計を使って地面の温度をはかり,比べる実験を行いました。

3年生 トントントン!ドンドンドン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日
 図画工作科の学習で「トントンドンドンくぎうち名人」が始まりました。初めて金づちやげんのうを持つ子もたくさんおり,木切れに釘をたくさん打って練習しました。次回からは,『ぼく・わたしのたからもの』というテーマで作品作りに取り掛かります。図画工作大会に展示する予定です。

3年生 リコーダー講習会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日
 3時間目に,リコーダー講習会がありました。講師に小林先生を招き,5種類のリコーダーを使った演奏を聞かせていただきました。リコーダー名人になるために気をつけることも教えていただき,上手に「救急車の音」を出すことができて,子どもたちは大興奮でした。

3年生 Hello!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日
 3年生初めての英語の授業がありました。英語担当のいくこ先生と一緒に,世界のいろいろなあいさつについて勉強しました。様々な国の映像やあいさつの動画を見たり,実際に友だちとあいさつを交わしたりしながら,楽しく学習しました。

3年生 スーパーマーケットの秘密を探せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日
 フジグラン緑井にスーパーマーケット見学へ行きました。売り場をはじめ,加工場や事務室を見せていただき,たくさんの秘密を発見しました。最後には質問タイムがあり,多くの質問に答えていただき,疑問を解決することができました。これから,見学新聞を作って秘密をまとめていきます。


3年生 昆虫調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日
 理科では「昆虫調べ」をしています。子どもたちは,校庭で捕まえてきた昆虫を夢中になって観察していました。虫眼鏡を使って,足や羽の数を数えたり体の節目を見つけたりとたくさんの発見をしました。

3年生 運動会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
9月 
 運動会の練習が始まりました。表現演技の練習では,「笑顔」と「本気」をテーマに,楽しくも一生懸命に練習しています。雨の日には大休憩に教室で自主的に練習するクラスも見られ,その「本気」具合がうかがえます。運動会本番が楽しみです。

3年生 実から出た種

画像1 画像1
画像2 画像2
9月 
 学年園のホウセンカが順調に育ち,たくさんの実をつけました。触ると,弾けて実が飛び出る様子に子どもたちはビックリしていました。始めに植えたのと同じ形の種が取れることを知り,植物を育てたまとめとなりました。

3年生 カンパーイ

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日
 各学級で,5時間目に梅ジュースを飲みました。教室で1か月寝かせて完成した梅ジュースに「早く飲みたい!」という声が続出でした。実際に飲んでみると,「おいしい!おかわり!」「薄めた方がすきかな〜」「先生…全部飲まなくてもいいですか…?」と色々な反応が返ってきました。おいしさは人それぞれでしたが,暑さを吹き飛ばすちょっぴりすっぱい梅ジュースを堪能しました。

3年生 ホウセンカについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日
 3年生のホウセンカがすくすく育っています。つぼみができているものもありました。夏休みにはきれいな花を咲かせることでしょう。
 ホウセンカは鉢ごと,7月13日〜20日の間に持って帰っていただくことになっています。よろしくお願いします。

3年生 進め!ヨットカー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月
 理科「風とゴムのはたらき」では帆かけ車を使って風の力を確かめる実験を行いました。理科の授業では初の実験だったこともあり,子どもたちはワクワクしながら活動していました。

3年生 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月
 図画工作科で「ハッピー小物入れ」の学習をしました。用途や目的に合わせた工夫を考え,持ってきた材料にカラフルな紙粘土をつけていきました。乾いた後は,実際に家でも使ってもらいたいです。

3年生 エンジョイパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(金)
 子どもたちの楽しみにしていた「緑井エンジョイパーク」がありました。開始早々,3年各クラスから元気のよい呼び込みが聞こえてきます。遊ぶときには,4年生と一緒に思いっきり遊び,ゲームの司会のときには,責任持って行うかっこよい姿を見ることができました。どのクラスも協力してしっかり楽しむことができたようです。

3年生 絆花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日
 1,2校時を使い,八敷公園にある慰霊碑にマリーゴールドの花を植えに行きました。一つひとつ丁寧に植え替え,思いを込めてプレートにメッセージを書きました。土砂災害の被害のお話を聞き,思いを馳せることができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 就学時健診
11/14 校外学習(さくらんぼ)
11/15 6時間授業
11/16 4時間授業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054