最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:133
総数:354744

ヨムヨムさんの読み語り始め

新しい年になり、ヨムヨムさんによる読み語りも始まりました。
皆さん、楽しい本や季節の本をたくさん用意してくださっています。
本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
広島カレー
野菜ソテー
牛乳

〇一口メモ〇
 広島カレーには、隠し味にオイスターソースが使われています。オイスターというのは、海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを、発酵させて作る中国で生まれた調味料です。かきは広島の特産品でもあり、広島カレーには、オイスターソースの他に、お好みソースも入っていて、広島カレーという名前がついた由来にもなっています。
 冬休みも終わり、今日から給食が始まりました。今年初めての給食はみんなが大好きな広島カレーで、給食時間に見回るとみんな久しぶりの給食を嬉しそうに食べていました。
 今年もおいしい給食を作っていきます。よろしくお願いいたします。

令和6年の学校生活が始まりました

 1月9日(火)、冬休みが終わり、緑井小学校に子供たちの姿が戻ってきました。
 冬休み明け集会では、校長先生が、目標をもちそれを実現させるための方法について、大谷翔平選手を例にあげて話されました。
 また、養護教諭からは、生活リズムを整えるための4つのポイントについての話がありました。
 各教室では、これらの話を静かに聞く子供たちが見られました。黒板にはそれぞれの先生からのメッセージが書かれており、背筋をピンと伸ばして3月末の学級じまいまで頑張ろうと決意を新たにしていました。
 地域・保護者の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます。

 地域・保護者・ホームページをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。

 1月9日、冬休みが明け、児童の登校が始まりました。今年も、子供たちのために、教職員一丸となって教育活動を推進してまいります。地域・保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今年は、元日に能登半島地震、2日には羽田空港での事故と多くの尊い命が失われ、改めて命の尊さ、地震や津波の恐ろしさ、訓練の大切さを思い知らされました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

 子供たちと、被災地に思いを寄せながら後期後半、学校生活のスタートです。
画像1 画像1

よいお年をお迎えください

 令和5年も、あとわずかとなりました。
 新型コロナウイルスも5類に移行し、いろいろなことができた充実した1年でした。地域・保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。

 写真は、いつも自主的に積極的にあいさつ運動をしてくれている子供たちです。来年も、教職員一同、子供たちのためにがんばります。

 皆様、よいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
鶏肉のから揚げ
温野菜
かきたま汁
レモンゼリー
牛乳

〇一口メモ〇
 給食のかきたま汁は、かつお節と昆布からだしをとっています。手間はかかりますが、天然の材料を使って、だしをとっているのでうま味がたっぷりです。また、卵を入れる前に、水で溶いたコーンスターチを入れることで、とろみがつき、卵をきれいにふんわりと流すことができます。おいしくなる工夫がたくさんありますね。
 今日で今年の給食も最後となりました。
保護者の皆様には、給食へのご理解・ご協力をいただきありがとうございました。来年も、安全でおいしい給食を作りますので、よろしくお願いいたします。

冬休み前朝会

 12月22日(金)の朝は、雪景色となりました。今日が年内最後の授業日なので、冬休み前朝会で、校長先生のお話を聴きました。
 今年を振り返って、1・2年生は五・七・五で、3〜6年生は漢字一文字で表してみた結果が発表されました。緑井小学校 今年の漢字の第3位は「友」「笑」、第2位は「幸」、第1位は「楽」でした。友達と楽しく学校生活を過ごすことができたのではないでしょうか。
 また、これから17日間ある冬休みは、「頭と心と体をみがこう」という話をされました。ご家庭でも冬休みの過ごし方について話をしてみてください。
 来年1月9日(火)に元気で会えることを願っています!
 
 地域、保護者の皆様にはいつも本校の学校教育にご理解ご協力いただきましてありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 福祉学習まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で視覚障がいについて学習を深めてきました。点字体験やアイマスク体験、盲導犬ユーザーの話などからもっと調べたいことを決めて、調べ学習をしました。本やインターネットを使って調べたことを新聞にまとめました。初めてでしたが、最後まで書き上げることができました。

防犯教室

 12月21日、今朝は、テレビ放送による「防犯教室」を行いました。今日のテーマは、不審者に対する対応です。
 「いかのおすし」の確認や、もしも不審者に出会ったらどうするかなど、とても分かりやすい内容でした。 
 写真は、真剣に見ている1年生です。
 もうすぐ、楽しい冬休みがやってきますが、事件・事故に巻き込まれることなく安全にすごしてほしいです。
画像1 画像1

ロードレース応援のお礼

 12月4日から20日まで行った「ロードレース」本番では、たくさんの保護者の方が応援にお越しくださり、ありがとうございました。

 恒例となった「ロードレース」は、自分のめあてをもち、最後まで力いっぱいやり抜く態度を育てることなどを目的に、がんばった成果が他者との比較ではなく、自分の記録の伸びによって実感できることに重きをおいて取り組んでいます。
 毎回、緑井幼稚園の園児さんも「がんばって!」とボンボンを持って、応援してくれました。
 ゴールした子供たちの顔は、やりきった本当にいい表情をしています。
 ご多用な中、温かい応援をありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月20日(水)4年生のロードレースが行われました。初めにお知らせした日時が変更され、ご迷惑をおかけしました。11月から練習を続け、体力や根気を養ってきました。子供たちは自分の目標をもって一生懸命取り組んでいました。温かい応援ありがとうございました。

12月20日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
みそおでん
小松菜のからしあえ
チーズ
牛乳

〇一口メモ〇
 みそは日本に古くからある調味料で、昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから、自分で自分をほめるという意味の「手前みそ」という言葉ができました。みそは、そのできあがりの色や材料などによっていろいろな種類があります。今日は赤みそを使った、みそおでんです。今がおいしい時期の、さといもやだいこんが入っています。
 今日のみそおでんに入っていた里芋ですが、給食でよく登場しています。最初は里芋が苦手な人が多くいましたが、何度か給食ででると食べられるようになった人も見られました。苦手なものが少しずつでも食べられるようになり、食の幅が広がったらいいなと思います!

ゲストティーチャーから学びました。

 12月14日(木)、4年生の総合的な学習「みつめよう 緑井」の学習のために、5名のゲストティーチャーをお招きしました。
 「小学校の歴史」、「八木用水」、「緑井の今昔」、「防災の取り組み」の4つのテーマに分かれて学習を進めています。ゲストティーチャーの皆様は緑井をよくご存じの方々で、たくさんの資料を用意して下さいました。子どもたちもメモを一生懸命にとりながら学習を深めました。
 これからこの学習をさらに深めて調べ学習を進めていく予定です。おうちの方にも緑井のことを教えていただければと思います。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

総合「八木用水」

 日々目にしている「八木用水」は江戸時代から続き、「定用水」と呼ばれていたそうです。それくらい生活に密着したものだったのですね。子供たちは一生懸命メモを取って聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合「緑井の町今昔 駅前再開発」

 緑井の再開発計画に携わった方からお話をしていただきました。緑井を住みやすい町にするために、地域と広島市と企業が何度も話し合って計画を進めていったことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合「土砂災害と復興」

 平成26年8月20日に起こった土砂災害で、救助や復興作業にあたられた緑井消防団の方々に当時のことを教えていただきました。情報の錯綜や部署ごとの連携の難しさ、作業の大変さなど未曽有の事態に対する当時の困難や苦労など、映像をもとに話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
パン
いちごジャム
スパイシーレバー
フレンチサラダ
かぼちゃのクリームスープ
牛乳

〇一口メモ〇
行事食「冬至」について
 冬至は、一年のうちで最も昼が短い日のことで、今年は12月22日です。冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないという言い伝えがあります。また、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がるとも言われています。今日の「ん」がつく食べ物は「なんきん」とも呼ばれるかぼちゃです。今日はクリームスープに取り入れています。

今日のヨムヨムさん

今年最後の読み語りがありました。今日は2年生と6年生の読み語りでした。

 インフルエンザの流行で急な変更をお願いしたりましたが、いつも気持ちよく対応してくださり、ありがとうございました。
 また、冬休み期間中も、本のデータ化のボランティアをしてくださいます。本当にありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 福祉学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で、視覚障がいについて学習しています。今日は、盲導犬ユーザーの清水さんと盲導犬のファインくんが来て、話を聞くことができました。ファインくんは、清水さんの英語の指示に従ったり、危険な行為には従わなかったりしてとても賢く、驚かされました。視覚障がい者の命を守っていることがよくわかりました。どんなに厳しい訓練を受けていても苦手なこともあります。そんな時には、「お手伝いしましょうか。」の優しい声をかけられるようになりたいですね。
 改めて、バリアフリーの大切さを考える時間になりました。
 
 清水さん、ありがとうございました。
 参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
先日,学校薬剤師の加藤先生にお越し頂き、薬物乱用防止教室が行われました。真剣な表情でお話を聞き、間違った使い方により起こる危険性について考える姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

台風・大雨など非常変災時における対応について

広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054