最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:181
総数:353272

見送り式

 式の後は、保護者・地域の皆様をはじめ、緑井幼稚園の園児さん、5年生、教職員による「見送り式」がありました。緊張の解けた笑顔あり、名残惜しい涙あり。こうして、緑井小学校を巣立っていきました。
画像1 画像1

卒業証書授与式

 今年度は、112名の児童が卒業しました。
写真上:開式前の会場
写真下:卒業証書授与の様子
「お別れの言葉」では、6年生、そして5年生の呼びかけと、6年生の「変わらないもの」の合唱がありました。とても感動的な場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れ式

 3月19日の朝を迎えました。今日は「卒業証書授与式」があり、1〜5年生にとっては6年生と過ごす最後の日。写真は「お別れ式」の様子です。
写真上:児童代表「お別れの言葉」(放送)
写真下:見送りの様子(教室前の廊下で)

画像1 画像1
画像2 画像2

緑井幼稚園の皆さん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月15日、今日は、緑井幼稚園の年長の皆さんが小学校に来てくれました。手作りのかわいいお花を持って、栄養教諭と校長に「今までありがとうございました。」と上手に挨拶を言ってくれました。
 緑井幼稚園の皆さん、こちらこそ、ありがとうございます。皆さんの入学を楽しみにしていますよ。

3月14日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
パン
いちごジャム
まぐろのレモン揚げ
粉ふきいも
野菜スープ
牛乳

〇一口メモ〇
 今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に作られています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていた苗木3本を植えたのが始まりと言われています。
今日はレモンを使ったタレを、揚げたまぐろにからめています。また、野菜スープに入っているパセリは、広島県の伝統野菜の一つで、広島市安佐南区祇園地区で育てられている祇園パセリが有名です。
 今日のまぐろのレモン揚げは、生のレモンを使用しているため、香りもよく酸味もありさっぱりとした味でした。レモンの皮も使用し、皮の苦味も揚げたまぐろと食べるとおいしく食べる事ができます。子どもたちにも人気でとてもよく食べていました。

大谷選手、ありがとうございました。

 待ちに待った大谷翔平選手からのプレゼントのグローブが緑井小学校に届きました。今日は、臨時に学校朝会を行い、全児童にお披露目をしました。
 大谷選手からのお手紙には、「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。」とありました。緑井小学校の宝物がまた、1つ増えました。
 6年生児童が代表で受け取り、キャッチボールを体験した後で、一言ずつ感想を言いました。まず、卒業を控えた6年生から使っていきます。
 大切に使います。大谷選手、ありがとうございました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇今日の献立〇
赤飯
鶏肉のから揚げ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳

〇一口メモ〇
行事食「卒業祝い」
 今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は、今でもおめでたい時に食べられます。
 また、今日は地場産物の日です。かきたま汁に入っている、卵・えのきたけ・ねぎは広島県で多く生産されている地場産物です。
 今日は6年生の教室をまわると、「おいしいです!」とたくさんの人が言ってくれました。残り3日の小学校での給食を一口一口味わって食べてほしいと思います。
他のクラスでは、赤飯が苦手な子、食べてみたらおいしかった子と色んな人がいましたが、みんなしっかり食べて6年生のお祝いをしました。

3月11日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
広島カレー
三色ソテー
牛乳

〇一口メモ〇
 三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。今日の三色ソテーには、ハム・ほうれんそう・とうもろこしが使われています。ほうれんそうには、からだの中に入ってビタミンAにかわるカロテンや、貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。
 今日はみんなが大好きな広島カレーに、さらに大好きなうずら卵が入っている卵カレーでした。朝から「いい匂いがする〜!」と楽しみにしていたので、残食もゼロでとてもよく食べていました。
 6年生のみなさんは、小学校で食べる給食も残り一週間となりました。最後の給食まで、楽しくおいしく食べてほしいと思います!


きゅうしょく たのしみだね!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ねんちょうのみなさん

みんなは おぼんにおさらをのせて はこんだことはあるかな?
 
しょうがっこうでは じぶんで きゅうしょくを はこびます。

そのときに おぼんにのせて じぶんのつくえまで はこびます。

ごはんやぱん おかずをのせてはこぶのは とてもむずかしいです。

ばらんすをとりながら はこびます。

おうちにあるおぼんで れんしゅうを してみてね。


保護者の皆様
 小学校では、自分で食べるものは自分でとって配膳するよう指導しています。汁物もあり、1年生は運ぶのがとても大変です。
ご家庭にあるおぼんで挑戦してみてください。慣れておくと小学校でもスムーズにできますので、よろしくお願いいたします。
 また、手提げ袋を机の横にかけます。持ち手が長いと机のフックにかからず垂れてしまい、足が引っかかって給食をこぼしてしまうことがあります。入学説明会の資料をご覧いただき、長さを調節していただきますようお願いいたします。

6年間ありがとうございました 2

 6年2組では
「低学年のころはじめは本にあまり興味がなかったけど、ヨムヨムさんが読んでくださった本が気になって、読むようになりました。」
という感想があり、本を読むきっかけを子供たちに沢山与えて下さったのだなと感じました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年間ありがとうございました

 今日は2年生と6年生の読み語りの日でした。
 6年生はいよいよ最後の読み語りとなりました。ヨムヨムの皆様は、巣立ちの6年生に向けて、メッセージのこもった本を選んで下さいました。6年生からもお礼や感想を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
豚じゃが
小いわしのから揚げ
ごま炒め
牛乳

〇一口メモ〇
 小いわしは、カタクチイワシのことです。「七度洗うと鯛の味」と言われ、広島県では、さしみや天ぷらにしてよく食べられています。今日は、小いわしを油で揚げ、塩で味付けをしました。から揚げにすると、骨まで食べられるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多くとることができます。

1年生 幼保小交流会

 連携園の幼稚園、保育園の年長さんに小学校まで来てもらって、交流会を行いました。
 1年生は生活科「もうすぐ2年生」の学習で、もうすぐ入学する年長さんに教えてあげたいことを考えて、交流会の内容を決めました。1年前の自分の不安やドキドキを思い出して、「難しくないよ。」「やってみたら大丈夫だよ。」と伝えてあげたいと、話し合ってきました。
 ペアやグループで、ランドセルに教科書を入れて背負わせてあげたり、鉛筆の持ち方を教えてあげたりしていました。給食や掃除のことも教えてあげました。
 年長さんから、「楽しかった!」「1年生が楽しみになった!」と感想をもらって、「わかってくれてよかった。うれしかった。」と満足そうな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
ごはん
さわらの天ぷら
おひたし
豆腐汁
ひなあられ
牛乳

〇一口メモ〇
行事食「ひなまつり」
 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れており、桃色は桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。
 また、今日は地場産物の日です。ほうれんそう・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。

「税に関する絵はがきコンクール」入賞

画像1 画像1
 本校6年生の児童が、広島県法人会連合会女性部会連絡協議会主催「税に関する絵はがきコンクール」で入賞しました。おめでとうございます。

6年生 ふれあいグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、ふれあいグラウンドゴルフ大会が開催されました。
地域の方々と交流し、楽しみながらグラウンドゴルフをする姿が見られました。

5年生 卒業式練習

 29日に体育館に卒業式用のイスを並べました。6年生に気持ちよく練習に臨んでもらえるように、一生懸命イスを運んだり列をそろえたりしました。
 イス並べを終えた後、姿勢や呼びかけの練習もしました。在校生の代表として、立派な態度で式に参加できるように、これからも練習をしていきます。

画像1 画像1

第4回 学校運営協議会

 2月28日、緑井小学校にて、緑井幼稚園と合同で学校運営協議会・協力者会議を開きました。
 今年度の学校評価最終報告を行い、意見交流では、委員の皆様から活発なご意見やご質問をいただきました。来年度も地域・保護者の皆様の温かいご支援のもと、幼稚園と連携しながら緑井小学校の子供たちのために頑張っていきたいと思います。
 委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1

6年生を送る会

 2月28日(水)、6年生を送る会がありました。
 残念ながら3年生がインフルエンザによる学年閉鎖となったため、大勢での集合は避け、入替制による学年発表の形での開催でした。
 予定が変更になる中でも、5年生の企画委員の進行のもと、替え歌、ダンス、応援団、合奏など、6年生への憧れや感謝の気持ちが伝わる感動的な会になりました。
 3年生の発表は、後日動画に撮って、6年生に見てもらいます。また、給食時間に本日のビデオを見る機会をもつ予定です。

上:6年生の入場
中:6年生の出し物 思い出の曲「にじ」のとても美しい合唱のあとで出された一文字。この後「大スキ」に変わりました。

下:児童会引継ぎ(5年生へ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立〇
冬野菜カレーライス
フレンチサラダ
牛乳

〇一口メモ〇
 今日のカレーライスには、冬が旬の大根・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬に、しっかり食べるとよい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいです。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。
また、今日は地場産物の日です。だいこんと白ねぎは、広島県で多く栽培されています。
 今日のカレーには冬野菜がたくさん入っていました。カリフラワーや大根は、カレーと相性がよく、あっさりしていてとてもおいしいです。子どもたちもパクパクと喜んで食べていました。ぜひご家庭でも冬野菜がおいしい今の時期に、栄養満点の冬野菜カレーを作ってみてはいかがでしょうか♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

台風・大雨など非常変災時における対応について

広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054